• もっと見る
« 福山ひろば 活動予定 | Main | ままカフェ@homeイベントの様子»
「作って食べよう」開催しました〜 [2015年05月01日(Fri)]
先日、1回目の「作って食べよう」を開催しました。今回はシフォンケーキ作りでするんるん

子どもたちもお手伝いしてくれました黒ハート

IMG_0271.JPG

IMG_0272.JPG

お次は卵白を泡立てます。

IMG_0274.JPG

その頃子どもたちは…お絵かきの時間でしたぴかぴか(新しい)

IMG_0277.JPG

出来上がり〜ハートたち(複数ハート)

IMG_0282.JPG

焼きあがるまで、みんなでお茶しながらおしゃべりの時間るんるん
なんだかんだとたわいもない話でしたが、こうしてみんなで笑いあえる時間が少しだけだったとしても、それはとても輝いた時間になりますぴかぴか(新しい)

子育て中のお母さん、少し息抜きしたいときはいつでも福山ひろばにどうぞハートたち(複数ハート)










ミニ寺子屋を開催しました! [2015年04月14日(Tue)]
4月を迎え、新年度も始まりましたねぴかぴか(新しい)
福山ひろばでは今回はじめてミニ寺子屋を開催しましたグッド(上向き矢印)
初めての回は小学5年生の女の子3名が来てくれました黒ハート

IMG_0253.JPG

4年生の復習を真剣に勉強しています。

IMG_0252.JPG

わからない所があったら元先生(キャリア35年exclamation×2)がやさしく丁寧に指導してくれますハートたち(複数ハート)
ヒントは出しますが答えはすぐには教えませんひらめき

次回は5月7日(木)14:30〜16:00まで開催します。予約はいりません。時間内に自由に来てね晴れ
宿題と筆記用具を忘れずにね〜手(パー)

福山ひろば MYらんち その2 [2014年11月26日(Wed)]
先日MYらんちの様子をアップしましたが、今回も楽しくMYらんちが行われましたので,
その時の様子をお伝えします黒ハート

11月11日、2回目のMYらんちです。この日は「パエリア風ごはん」手(パー)

IMG_0007.JPG

キッチン中いい香りが漂いました〜とってもおいしかったです4

11月17日のMYらんちは、食育の先生をお呼びして料理教室ぴかぴか(新しい)
メニューは「栗ごはん、キノコ汁、ほうれん草の3色浸し、ふもち」です。

お母さんたちの様子…

IMG_0008.JPG

できあがりかわいい

IMG_0014.JPG

そして11月25日には4回目のMYらんち。メニューは「ヘルシー麻婆丼」ですexclamation

IMG_1328.JPG


かわいい子どもたちハートたち(複数ハート)

IMG_1327.JPG


時にお手伝い、時に仲良く遊び、おりこうさんに過ごしてくれました。
お手伝いしたお料理はいつもと違う味がしたかな?

4回のMYらんちはいつも美味しい、いい匂いがして、とても楽しい福山ひろばになりましたハートたち(複数ハート)

また来てねるんるん







福山ひろば MYらんち [2014年11月05日(Wed)]
こんにちは晴れすっかり寒くなりましたね。体調管理には十分お気を付け下さいぴかぴか(新しい)

先日5日は「MYらんち」を開催しましたexclamation毎回大好評のお料理イベントですぴかぴか(新しい)
本日のメニューは…手抜き石焼きビビンバexclamation×2

IMG_1252.JPG
ニンジンを千切りにしてます。
他の材料はほうれん草、しめじ、牛肉手(チョキ)

お料理の間、子ども達は自由時間ー(長音記号1)
小学生のお姉ちゃんが、みんなととっても上手に遊んでくれましたよ。さすがですねハートたち(複数ハート)

IMG_1255.JPG

今回は”手抜き”なのでとっても簡単手(パー)

IMG_1256.JPG

IMG_1257.JPG

これをおこげができるまで少し待ってから、かき混ぜて出来上がりグッド(上向き矢印)

IMG_1258.JPG

IMG_1260.JPG

お母さん方で手際良く、協力しながら作ったのでとても早く仕上がりました。
おいしかったねハートたち(複数ハート)

次回11/11は「パエリア風ごはん」です手(パー)


福山ひろば 秋祭り [2014年11月05日(Wed)]
こんにちはるんるん

10月27日に「福山ひろば秋祭り」を開催しましたよぴかぴか(新しい)

まずは、子ども達に大人気だったお店屋さんごっこグッド(上向き矢印)

IMG_1217.JPG

子ども銀行券を作って、そのお金でおにぎりとこんにゃくを買って食べましたー(長音記号1)

exclamation お魚釣りしていまするんるん IMG_1223.JPG

こちらでは各々自由に遊んでいますぴかぴか(新しい)

IMG_1221.JPG

IMG_1218.JPG

子ども達はたっぷり遊んで、お母さん達は楽しくおしゃべりタイム黒ハート
楽しんでくれたかな?

また遊ぼうねハートたち(複数ハート)
8月 福山ひろば 日々の様子 その3 [2014年08月28日(Thu)]
「夏休み 福山子どもくらぶ」の様子 第3弾です晴れ

8/21はなんと山寺まで行ってきましたー(長音記号1)
前日あまり天気が良くなかったので心配でしたが…みんなの行いが良いのでしょうexclamation
朝からいいお天気になりましたわーい(嬉しい顔)

IMG_1020.JPG


一年生の手をお兄ちゃんお姉ちゃんがしっかりつないで面倒見てくれましたグッド(上向き矢印)
IMG_1022.JPG

こちらも揺れるハート
DSC_1057.jpg

1000段もある階段をみんなしっかり登って行きましたexclamation
さすが、子どもたちは元気いっぱい、大人たちはついていくのがやっとあせあせ(飛び散る汗)

そして、みんなでお土産のお買い物手(チョキ)
IMG_1036.JPG

この後は芭蕉記念館にも立ち寄りましたよ。

IMG_1045.JPG

そしてこの日の様子を絵に描きましたぴかぴか(新しい)



本当に暑くて熱中症が心配でしたが、みんなで無事に帰ってくることができました。
参加したお子さんのお母さんから「山寺が本当に楽しかったみたいで、ありがとうございました」と嬉しいお声もいただきましたるんるん

こういったお声をいただくと、疲れも暑さも吹き飛んじゃいますね黒ハート
こちらこそ、ありがとうございましたかわいい
8月福山ひろば  日々の様子 その2 [2014年08月19日(Tue)]
「夏休み 福山子どもくらぶ」の一日の様子をお伝えしますぴかぴか(新しい)

まず、一日の始まりは…朝の会ですexclamation
自分たちで作ったきまりを読みます。

DSC_1033 (2).jpg

5分前行動、悪口を言わない…立派な子どもたちですぴかぴか(新しい)

そして午前中はお勉強タイムですパンチ

IMG_0894.JPG

みんなしっかり勉強〜やる時はやりますexclamation×2
難しい部分は元先生の方々がやさしくフォローひらめき

お勉強が終わったら、お待ちかねのお昼わーい(嬉しい顔)
みんなでテーブルを囲んでお母さんの手作り弁当をいただきますハートたち(複数ハート)
学校での出来事、好きな食べ物の事…子どもたちはたくさん私たちに話してくれまするんるん

午後からはフリープログラムの時間。
数日間はある大作を作り上げましたexclamation

IMG_0907.JPG

ああしてこうして…

IMG_0909.JPG

何ができあがるのでしょうか?

IMG_0962.JPG

じゃじゃじゃ〜んぴかぴか(新しい)できましたexclamation×2

IMG_0960.JPG

みんなの手形で色とりどりの花が咲きましたるんるんお見事ですexclamation

子どもたちは学校も学年もみんなバラバラですが、初日から仲良しに。
毎日ワイワイ楽しそうに過ごす姿をみせてくれるので、こちらも嬉しくなりますかわいい

こんな「夏休み 福山こどもくらぶ」はあと数日で終わりますが、まだまだ楽しいことが子どもたちを待っています黒ハート






8月福山ひろば 日々の様子 その1 [2014年08月18日(Mon)]
毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調は崩されていませんか?
お部屋の中でも水分補給はしっかりと、熱中症にはお気を付け下さいねぴかぴか(新しい)

さて、福山ひろばでは7月31日から「夏休み 福山子どもくらぶ」を開催しています。
初日ははらっぱ館にて「夏休み企画第1弾 ネイチャー体験会」に参加してきましたグッド(上向き矢印)

こ〜んなに広い原っぱ手(パー)
空だってとっても大きく見えますねexclamation

DSC_1026.jpg

からだで大地を感じる練習。音や風を感じて、新たな発見をしてきましたexclamation

DSC_1032.jpg

この日は、この後すごい雷雷でしたが、屋内に移動しておいしくお昼をいただきました手(チョキ)

こんな素敵な場所で、おうちではなかなかできない体験をたーくさんしてきました。
楽しい夏休みの思い出がひとつ増えた一日でした黒ハート

5月福山ひろば食育クッキングの様子(春の郷土料理) [2014年06月09日(Mon)]
こんにちはわーい(嬉しい顔)福山ひろばです家

5月15日(木)大人気の食育クッキングるんるんるんるん


本日は「春の郷土料理」レストラン
うこぎごはん、山菜汁、花しゅうまい、イチゴのゼリーの4品。手(チョキ)
講師の先生の話を聞いて
クッキング開始!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
うこぎごはん.jpg


手際よく分担し、あっという間に完成exclamation×2exclamation×2
さすがexclamation主婦の皆さんるんるんるんるん
食育.jpg


予想以上の手際よさに、講師の先生も、びっくりぴかぴか(新しい)
山菜は、なかなか使うことがないとの話でしたが
これを機に、皆さん、おうちでも作ってみたいということでした。かわいい
山菜汁.jpg


山形の、美味しい郷土料理を前に、おしゃべりにも花が咲き
お腹も心も満足していただけたようでしたわーい(嬉しい顔)揺れるハート


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福山ひろば
住所:山形市東原町3‐5‐7
TEL:023‐664‐0165
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<上記イベントのお申込み・お問い合わせ>
NPO法人 やまがた育児サークルランド
〒990-0042 山形市七日町4-7-18-1
Tel:023-673-9336 Fax:023-673-9337
受付時間:月〜金 9:00〜17:00(祝日・年末年始を除く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大忘年会のようす [2014年01月22日(Wed)]

福山ひろばをご利用頂いております親子連れの方で
案を出し合いながら
企画と準備をして・・・
大忘年会を開催いたしましたるんるん

IMG_0133.JPG


参加者全員で、ホットケーキや
いなり寿司など、沢山のごちそうを作り喫茶店

IMG_0141.JPG


みんなで頂きまぁ〜すわーい(嬉しい顔)


それから、今年を一文字漢字でまとめ
一年を振り返り・・・かわいい


楽しく歌を歌ったり
余興をして遊びましたハートたち(複数ハート)

そして、参加者の皆さんから
感謝の言葉が沢山詰まった
素敵な色紙を頂きました・・・・もうやだ〜(悲しい顔)
スタッフ一同感謝感激exclamation×2
一年間こちらこそ
本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

IMG_0149.JPG

今年度も福山ひろばを
どうぞよろしくお願いいたします黒ハートぴかぴか(新しい)


| 次へ