• もっと見る
ラボール学園 blog
働く人と市民が通いやすい京都市の学校です。
プロフィール

京都勤労者学園(愛称:ラボール学園)さんの画像
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
【2月開講】木を彫る楽しみ[2014年01月30日(Thu)]
木版画・木彫教室

 木版画は、絵画とは一味違う独自の味わいを持っています。そして、下絵を版木に書き写し、出来上がりの効果を頭に浮かべながら版木を彫り進め、最後に刷り上げて作品を創り出すという工程は、木版画ならではの楽しみと言えます。
 教室では単色刷りから多色刷りの作品まで、それぞれの持ち味を生かした作品作りを楽しみながら進めたいと思います。
 また、木彫は木彫盆を実際に彫りながら、木彫の基礎に取り組みます。この教室は継続して受講することができます。

講師:高橋 慶亮(木彫彫刻家)
受講料:10回 12,000円
日程:2/21〜4/25
時間・曜日:毎週金曜日(祝日は休講)、午前10時〜12時
持ち物:彫刻刀(彫刻刀は購入可能:18,000円)
木版画:版木代  500円
木彫 :材料費4,500円

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:58 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【3月開講】フラワー&ラッピングでセンスアップ[2014年01月30日(Thu)]
フラワーデザイン 
〜花のある生活〜
flower_201312.jpg
 暮らしを心地よくセンスアップし、インテリアとして飾るお花の他、お誕生日、お見舞などギフトにするお花のラッピング基礎やリボンテクニックも受講できます。ご自身の為や誰かに贈るブーケ、お孫さんの発表会の髪飾りなど、楽しみながら制作されませんか!
 京都府立植物園フラワーデザイン展最優秀京都府知事賞受賞の講師が指導します。

3/ 8 花束(フレッシュ&ラッピング)
4/12 ビタミンカラーのフルーツフラワーアレンジ(フレッシュ)
5/10 ガーリースタイル(プリザーブドフラワー&ラッピング)
6/14 ブライダルミニブーケ(フレッシュ&ラッピング)
7/12 スタンプを使ったフレーム(プリザーブドフラワー)

講師:阿部 泰子 
(1級フラワー装飾技能士・日本フラワーデザイナー協会検定審査員・職業訓練指導員)
(2004年度京都府立植物園フラワーデザイン展最優秀京都府知事賞受賞)
磯部 千恵子(日本フラワーデザイナー協会講師)
受講料:6,000円(受講初回に材料費別途必要 5回分13,500円)
日程:3/8、 4/12、 5/10、 6/14、 7/12
時間・曜日:毎月第2土曜日、午後1時30分〜3時30分
持ち物:筆記用具・花ばさみ・作品を持ち帰るための袋

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:48 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】和裁をはじめてみませんか[2014年01月30日(Thu)]
和裁教室 
wasai_03 (1).jpg
 はじめて針を持つ方でも受講いただけます。初心者の方は運針練習後“ゆかた”を仕上げることを目標にします。和裁経験のある方は新しい物に挑戦したり、おばあちゃんやお母さんから譲り受けた着物を自分の寸法に縫い直したり、縫いかけになっている着物を仕上げたりもできます。着物はどんなサイズにでも直して着ることのできる、とってもエコな衣装です。また、着物をコートにリメイクすることもできます。みんなで和裁を楽しみましょう。

講師:森口 政恵(二級和裁技能士)、永田 智子(西陣和裁ファッションスクール師範)
受講料:10回 12,500円(新受講者のみ資料代500円含む)
日程:2/13〜4/17
曜日・時間:毎週木曜日(祝日は休講)、午後1時30分〜3時30分
持ち物:受講初回に材料費 400円(さらし布・指ぬき)(ゆかた地他は各自用意)

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:46 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】パッチワークで小物作り[2014年01月30日(Thu)]
秦泉寺由子パッチワーク・キルト

 北欧で生まれたアメリカンキルトをベースに、秦泉寺由子のオリジナル布を使って、パッチワーク・キルトを創作していきます。
 基礎的な接ぎ合わせ、キルティングの技法、布素材の楽しさを学びながら小作品から、大きな作品へと展開していきます。

講師:澁澤 昭子
(監修)秦泉寺由子
受講料:12,000円
テキスト:NHK出版「秦泉寺由子の白のデザイン シンプルキルト」2,300円税別
材料費:1,000円〜5,000円
日程:2/19、 3/5・19、 4/2・16、
5/7・21、 6/4・18、 7/2
曜日・時間:毎月第1・3月水曜日、午後1時30分〜3時30分
持ち物:裁縫道具・ものさし(30p)・はさみ・(布用、紙用)・筆記用具・2B鉛筆

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:43 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【3月開講】花で空間をデザインする[2014年01月30日(Thu)]
松月堂古流 生け花教室

 生け花教室花を生けてみませんか。日々の慌ただしい生活の中、部屋に花を飾るだけで四季の移ろいを感じ、心に潤いを与えてくれます。生け花を習い始めると今まで知らなかった花の名前を覚えたり、自分の好きな花がどの季節に咲くかわかったりどんどん花への興味がわいてきます。
 さあ、花のある生活してみませんか。
 松月堂古流の生け花はシンプルな中にも“格調”高く、“伝統”を大切にしています。

講師:小菅 美孝園(みこうえん)(松月堂古流正教授)
受講料:10回 12,000円
(受講初回に花代10回分10,500円・教科書1,300円必要)
日程:3/17〜5/26
曜日・時間:毎週月曜日(祝日は休講)、午前10時〜12時
持ち物:花切りはさみ・ビニール袋・筆記用具

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:36 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】伝統的な日本画の技術を学ぶ[2014年01月30日(Thu)]
日本画教室

 日本画教室日本画独特の絵の具や伝統的基本技術を学びながら、描くことの楽しさを味わってください。基礎的な表現を学び、独自の作品づくりに挑戦してみませんか。

講師:中村 文子(画家 日展会友)
受講料:10回 12,000円
日程:2/14〜4/25
曜日・時間:毎週金曜日(祝日は休講)、午前10時〜12時
持ち物:スケッチブック(6号サイズ)・Bの鉛筆(数本)・消しゴム
nihonga_02.jpg
ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:31 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】くずし字の美しさにふれる[2014年01月30日(Thu)]
かな書道教室
kana.jpg
 はじめて筆をもたれる方にも、やさしくわかりやすく、基礎から勉強いたします。平かな、変体かなの単体から連綿、古典を通じてかなの美しさを勉強します。書はその人を表すと申します。実用文字にも美しさをもりこんだ、気品高いものでありたいと思います。先ず筆を持ってみる、線をひいてみる。そこから書くことのすばらしさ、新しい喜びがわかってくるのではないでしょうか。

講師:石塚 和子(日展作家 水穂会常任理事)
(顧問 日比野 光鳳)
受講料:10回 12,000円
日程・曜日:
(金曜コースまたは土曜コースどちらかを選択してください。)
毎週金曜日(祝日は休講)2/14〜4/25
毎週土曜日(祝日は休講)2/22〜4/26
時間:両コースとも:午後1時30分〜3時30分
持ち物:細筆・硯・墨(墨汁は不可)・フェルトの下敷き・文鎮・半紙
※受講初日のみ業者販売有り

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:27 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】正しく・美しく書くポイントを学びましょう[2014年01月30日(Thu)]
実用ペン字

pen.jpg 文字を正確に、美しく、早く書くことは、日常生活に欠かせない要素です。人を引きつけ、書く人の心の豊かさが表れるような味わい深い字が書けたら・・・そんな高い目標を持って一歩ずつでも確実に学んでいきませんか。まず字に関心を持って、書くことが好きになること、そしてクイズ感覚で反復練習する理論問題は、実技上達の上でも欠かせないものです。手書きの温かさ、思いやり、私らしい字を「志」を同じくする人たちと楽しく学びましょう。
 年賀状や暑中見舞いなどの季節の便りを書く練習もします。

講師:岡本 加寿子(文部科学省後援 硬筆・毛筆書写検定審査員)
受講料:10回 12,000円(申込みの際テキスト代780円必要)
日程:2/12〜4/16
曜日・時間:毎週水曜日(祝日は休講)午前10時〜12時
持ち物:筆記用具

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:25 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【2月開講】ペン字の基礎から作品まで[2014年01月30日(Thu)]
ペン字
クセも個性のうち


 ペン字初めての方は住所・氏名といった実用的なことから学びます。
季節の話題や歴史上の人物、京都の名所の逸話、古文・和歌や俳句、漢字の成り立ちやおばんざいのレシピなど幅広く、また筆ペンを使って金封や年賀状の書き方など、単に字の上達だけでなく様々な知識を楽しみながら習得します。字を書くことは手や指を動かし脳の活性にも役立ちます。


講師:宮下終南(しゅうなん)(終南書芸院主宰・京都勤労者書道連盟理事長)
受講料:10回 12,000円(受講初回にテキスト代500円必要)
日程:2/18〜4/22
曜日・時間:毎週火曜日(祝日は休講)、午後1時30分〜3時30分
持ち物:筆記用具・大学ノート・筆ペン

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:24 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
【3月開講】筆文字を書いてみよう[2014年01月30日(Thu)]
書道教室
書道をはじめてみませんか!

 書道教室書道をはじめるのに遅すぎるということはありません。先ずは楽しく書くことが一番です。腹式呼吸で行う書道は健康にもつながります。半紙に書くだけでなく、短冊や団扇に書いて、自分の心を表現してみませんか。書道を通じて、健康で心豊かな暮らしを目指します。

講師:秋山 美晴
受講料:10回 12,000円
日程:3/17〜5/26
曜日・時間:毎週月曜日(祝日は休講)
午前・午後2クラス(いずれかを選択してください。)
午前10時〜12時/午後1時30分〜3時30分
持ち物:太筆・硯・墨(墨汁は不可)・フエルトの下敷き・文鎮・半紙(受講初日のみ業者販売有り)

ひらめきお申込みについてはこちらをご覧ください。
Posted by gakuen at 19:20 | 昼間の教室 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/laborgakuen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/laborgakuen/index2_0.xml