第4回きく・かく・えがく〜東京のふるさと・自然公園〜を開催します! [2023年07月03日(Mon)]
東京には全国2位の割合を誇る広大な自然公園エリアがあります。緑豊かな山並みと里。青い海に浮かぶ島々。どちらも私たちが知らない、もう一つの東京です。 「きく・かく・えがく〜東京のふるさと・自然公園〜」を青梅市で開催します。この催しは、東京の自然公園エリアで働き、暮らし、自然とのかかわりを熟知している「名人」を都内在住の小中学生が訪ね、その知恵、技を「聞き書き」し、その体験をもとに物語を創作、影絵芝居で表現するものです。 ◆スケジュール ◇2023年8月10日(木) 参加者募集締め切り ◇8月26日(土)〜27日(日) 聞き書き取材と物語つくり・御岳山自然満喫ツアー 青梅市に集合、鷹匠、神職、森の演出家など、自然に向き合いお仕事としている「森の名人」に話を聞き、そのお話をもとに「ものがたり」を書きます。御岳山の宿坊に宿泊し、自然を満喫するツアーも行います。 ◇11月12日(日) 取材の成果と影絵上演等 プロの影絵師さんとともに影絵と「ものがたり」を披露します。夏に感じたワクワクを、大きなスクリーンに映し出される上映発表会で家族や友人を呼んで共有することが出来ます。 [応募対象] 都内在住の小中学生とその保護者20組(子供だけの参加も可能) [応募方法] ホームページの参加申し込みフォームよりお申し込みください。※11/12の発表会に参加いただける方を優先します。※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 mori@kyouzon.org HP https://www.kikigaki-jr.net/ FAX 03-6432-6590 [応募締切] 2023年8月10日(木) ※新型コロナウィルス感染防止の観点から、参加者には、マスクの着用や手指消毒等をお願いする場合があります。 ※当イベントで撮影した写真や動画は、東京都の広報・公式サイト、チラシ等に使用させていただくことがありますので、予めご了承ください。 ※宿泊先は御岳山宿坊です。基本的に相部屋となります。 [参加費] 1人 3,000円(御岳山滞在中の食費・宿泊費を含みます) ※集合・解散場所までの交通費は各自負担となります。 [問い合わせ先] NPO法人共存の森ネットワーク TEL:03-6432-6580 〒156-0043 東京都世田谷区松原1-11-26-301 [主催]「きく・かく・えがく・〜東京のふるさと・自然公園〜」実行委員会 (東京都/青梅市/NPO法人共存の森ネットワーク) [協賛]東京ガスグループ 「森里海つなぐプロジェクト」/大塚製薬株式会社 [協力]株式会社ベネッセコーポレーション 進研ゼミ中学講座 [後援]杉並区/あきる野市/日の出町/奥多摩町/檜原村 メールアドレス mori@kyouzon.org 団体ホームページ http:// www.kyouzon.org/ イベントホームページ https://www.kikigaki-jr.net/ |