• もっと見る

きょうされん熊本支部

きょうされん熊本支部会員事業所のブログです。熊本県内で活躍している事業所の日々の活動をご覧ください。


<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

きょうされん熊本支部さんの画像
きょうされん熊本支部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/kyousaren-kmt/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyousaren-kmt/index2_0.xml
第45回きょうされん全国大会 [2022年09月30日(Fri)]
308599561_5469493449793292_8402547731292654635_n.jpgここから つたえ つなぎ あしたを生きる
第45回きようされん全国大会が始まりました。

3年ぶりの現地での開催となりました。
今回は、「東日本震災から11年目のありがとう」を全国に震災の真実と教訓を未来へつなぐ想いが今回の大会の学びです。
前日から、現地に入りました。熊本からは、13名が参加。

熊本地震、熊本南部豪雨災害など、毎年のように日本各地で起こる災害。
陸前高田が取り組んできた。「ノーマライジェーションと言う言葉のいらないまちづくり」をその歩みの中で、進めてきたまちづくり・地域づくりを参加した仲間たちと学びたいと思います。

308629075_5469920996417204_8459452553174930592_n.jpg私は、熊本地震と熊本南部豪雨災害支援の報告もあり、特別分科会に参加しました。
陸前高田の取り組みとして、映画「星に語りて」でもあったように、障害当事者にもきちんと話を聞きながら、復興支援活動を丁寧に行われている事に共感しました。

まちづくりに積極的に関わる仕組みづくりがとても大切だと思います。その中で、地域共生社会を実現していく為には、困っている人をきちんと中心にした形で物事を進める事だと思います。
市長もすべてはできない事もあるかもしれないが、みんなで意見を出し合う事の大切さを述べられていました。
当時の課長もシンポジュウムに参加され、復興への想いを語って頂きました。

参加した仲間も全体会では一緒に踊って楽しみました。
全国大会参加としては、3泊4日の日程です。
みんなで、楽しく学びあいたいと思います。
309037606_5469920916417212_4101514011057156162_n.jpg

ウィズカウネットキャンペーン [2022年09月25日(Sun)]
10月は、ウィズカウネットの秋のキャンペーンです。
詳しくはこちら → 事業_ウィズカウネットAutumnキャンペーン.pdf

通常より8%OFF 更に、期間限定の商品も…
物価高の中、ご活用ください。
2022年度ワーカビリティ・ジャパン 国際オンラインセミナー [2022年09月19日(Mon)]
国連の障害者権利委員会などでは、シェルタード・ワークショップについて消極的な意見が出されていますが、日本をはじめ、諸外国でも多くの障害者の現実的な働く場となっています。このセミナーでは、日本と仏独の制度や具体的な事例等も比較しながら、シェルタード・ワークショップの役割と今後はどうあるべきかについて確認し、『障害のある人の働く』を支える制度の更なる発展を目指しものです。

詳しくはこちら → 2022年度WJ国際セミナーチラシ.pdf
日時:2022年11月15日 16時〜20時30分
きょうされん利用者部会ニュース [2022年09月18日(Sun)]
今回のニュースは、利用者部会オンライン支部代表者会議の内容です。
講演は「大分J R駅無人化裁判」が掲載されています。
詳しくはこちら → きょうされん利用者部会ニュース_第72号.pdf
身体拘束の要件緩和に関する署名依頼 [2022年09月17日(Sat)]
今年度の“地域で安心して暮らせる精神保健福祉医療福祉体制の実現に向けた検討会”では、精神科医療における身体拘束の要件を変更する方向のとりまとめがなされ、今回の変更は新たに「治療」の概念を導入するもので要件緩和に他ならず容認できないとして反対する署名を行います。

署名用紙等はこちら → 身体拘束の要件緩和に関する署名依頼文、同署名用紙2022.9.pdf

現在の要件に加え、「治療が困難」という判断をされることで、今後更に身体拘束の実施が容易になることを強く懸念するためです。
9 月 22 日に要望書と署名を厚労省に提出いたします。

つきましては、ご多用中誠に恐縮ですが、当会の趣旨を御理解いただき、署名活動にご協力をお願いします。

署名の締め切りにつきましては、令和4年9月20日(火)、NPO法人ポプラの会宛(事
務局必着)で、封書にてご送付頂けますようお願い申し上げます。
「優生保護法被害の全面解決を求める関西集会―謝罪せよ!補償せよ!繰り返すな!」 [2022年09月16日(Fri)]
集会プログラムでは、これまでの旧優生保護法をめぐる闘いとして、主に関西の運動のネットワーク構築を目指しています。

複数の原告のみなさんからのコメントや、各団体からの連帯コメント、全国弁護団よりの闘い経過報告が行わる予定です。YouTube配信されますので、ぜひご参加ください。

日時 9/22(木)15:00-17:30

詳しくはこちら → 優生_9.22関西集会チラシ.pdf
いのちをわけない社会へ [2022年09月15日(Thu)]
旧要請保護法により、国から強制的に不妊手術や中絶手術をされた人たちがいます。
国は今もって、謝罪も補償もしていません。国が障害のある人は「不良」と決めつけたことで、障害者差別は、根強く残っています。
優生保護法問題は決して過去のことではありません。被害者の声に耳を傾けてください。国の犯した過ちを、二度と繰り返させてはいけないと裁判に臨まれた思いを知ってください。
この春、大阪高等裁判所と東京高等裁判所で、原告の訴えを認めた判決がでました。
私たちは、この追い風を力に、優生保護法問題の全面解決に向け、また一人一人が大事にされる未来にむけて集会を開きます。ぜひ、ご参加ください。

詳しくはこちら → 優生_ゆうせいれん_10.25集会チラシ第2弾.pdf
利用者部会アンケート協力のお願い [2022年09月14日(Wed)]
きょうされんの利用者部会は 2018 年から毎年、厚生労働省に懇談を申し入れ、要望書を渡しています。
そして、その要望書の内容は、きょうされんの会員事業所を利用する障害のある人の声をもとに作っています。
つきましては、今年も利用者の仕事や毎日の暮らしの中で、困っていることなど国に伝えたいことをアンケートに書いて、寄せてもらいたいと思います。

アンケートはこちら → 利用者部会2 利用者のみなさんへ 厚労省懇談に向けてアンケートへの協力のお願い.pdf
「きょうされん利用者部会 2022 年度 厚生労働省懇談にむけたアンケート」を利用者のみなさんに配布いただき、FAX・メール等で、きょうされん事務局にお送りいただきますようお願いします。

依頼文はこちら → 利用者部会1 職員のみなさんへ 利用者部会より協力のお願い.pdf