障害者と災害
[2019年06月06日(Thu)]
6月2日(日)熊本YMCAにて、障害者と災害と言うテーマで、東日本震災復興講演会&復興トーク「夢を語りて」の映画上映会を特定非営利活動法人自立応援団さんが開催しました。
下記の内容で、報告がありましたので、アップします。ご参考にされてください。
当日は、東北の物産として缶詰の販売を行う事ができました。
* アンケートは、こちら → 0602アンケート.docx
参加者は下記のとおり
1)午前の部 29名
2)午後の部 32名(内:一般15名、自立応援団7名、YMCA10名)
熊本地震とは異なり、津波により町そのものがなくなると言う事の何ともしがたいものがありました。私たちがふるさとを失った時の喪失感は、大変な事だと思います。その中で、絶対に無理だと言う中で、少しづつ、芽生えてくる「何とかしたいと言う」思いは、当事者からその力を頂き、復興への歩みが始まる映画でした。
私たちも日頃の支援が、上から目線になっていないでしょうか。
大切な宝物が見えているでしょうか?
映画を見て頂き、一緒に考えていく機会になればと感じています。
参加者が少なかったのはとても残念でしたが、今後、広がっていけばと願っています。
ご協力いただいた皆さんに感謝申し上げると共に、ご報告させて頂きます。
下記の内容で、報告がありましたので、アップします。ご参考にされてください。
当日は、東北の物産として缶詰の販売を行う事ができました。
* アンケートは、こちら → 0602アンケート.docx
参加者は下記のとおり
1)午前の部 29名
2)午後の部 32名(内:一般15名、自立応援団7名、YMCA10名)
熊本地震とは異なり、津波により町そのものがなくなると言う事の何ともしがたいものがありました。私たちがふるさとを失った時の喪失感は、大変な事だと思います。その中で、絶対に無理だと言う中で、少しづつ、芽生えてくる「何とかしたいと言う」思いは、当事者からその力を頂き、復興への歩みが始まる映画でした。
私たちも日頃の支援が、上から目線になっていないでしょうか。
大切な宝物が見えているでしょうか?
映画を見て頂き、一緒に考えていく機会になればと感じています。
参加者が少なかったのはとても残念でしたが、今後、広がっていけばと願っています。
ご協力いただいた皆さんに感謝申し上げると共に、ご報告させて頂きます。
【就労支援センターくまもとの最新記事】