• もっと見る
「令和4年度 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」の実施について[2022年04月27日(Wed)]
 令和2〜3年度に引き続き、中央共同募金会ならびに、都道府県共同募金会とともに、「令和4年度赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」〜地域に密着した多様な生活支援活動を応援〜を協働実施し、課題解決に取り組む団体への助成と寄付金の募集を行うこととなりました。
 このキャンペーンは、緊急時における支援活動として例年10月から実施している赤い羽根共同募金運動とは、別に展開されるものです。

詳しくは、下記の北海道共同募金会へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先
社会福祉法人 北海道共同募金会
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2.7 4階
TEL 011-231-8000 FAX 011-231-8003
Email dokyobo@akaihane-hokkaido.jp
Posted by 函館市共同募金委員会 at 18:11 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」助成(短期活動)受付について[2022年03月31日(Thu)]
函館市共同募金委員会よりお知らせです。

令和4年3月16日に福島県沖を震源とする地震が発生しました。
宮城県・福島県内では、多くの家屋の被害が確認されており、被災した地域では、ボランティアグループやNPO団体が現地へ駆けつける動きを見せており、災害ボランティアセンターが立ち上がり始めています。

この度、「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」へのご寄付及び常時寄付募集を行っている「常設ボラサポ」へのご寄付の一部を財源として、被災家屋の復旧などに支援が必要な被災者の暮らしを支える為、助成応募受付をいたします。

詳しくは、下記の中央共同募金会ホームページをご参照いただきますようお願い申し上げます。

・中央共同募金会ホームページ
https://www.akaihane.or.jp/
Posted by 函館市共同募金委員会 at 16:42 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和4年度 赤い羽根共同募金助成希望団体募集します![2022年02月28日(Mon)]
函館市共同募金委員会では市民の皆様から寄せられた大切なご寄付を"わたしたちのまち"でより幅広く有効にご活用いただくため、一般公募を行い、助成を必要としている団体等の要望を受け付けております。
つきましては下記のとおり、令和5年度に実施する活動等に対する助成を希望する団体の募集を行いますので、ご希望される団体は所定の要望書に記入の上、函館市共同募金委員会までご応募ください。

○提出書類/令和4年度赤い羽根共同募金助成≪要望書≫(令和5年度助成予定分)
直近の決算書、予算書、事業報告書、機関紙等を添付してください。
○受付期間/3月28日(月)から4月5日(火)まで(締切厳守)

※その他、ご質問等ございましたら、下記の事務局までご連絡ください。

【問い合わせ】
函館市共同募金委員会
〒040-0063
函館市若松町33番6号 函館市総合福祉センター(あいよる21)3階
TEL 0138-23-2226
FAX 0138-23-2224

令和4年度函館市共同募金委員会・助成公募.docx

令和4年度赤い羽根共同募金助成金《要望書》.xlsx
Posted by 函館市共同募金委員会 at 10:17 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
公益財団法人 杉崎福祉財団 様よりご寄付をいただきました![2021年10月29日(Fri)]
 去る10月29日(金)に、公益財団法人 杉崎福祉財団 常務理事河野章功氏と、事務局長の前多寛由氏がご来館され、函館の地域福祉のためにと函館市共同募金委員会に500,000円のご寄付を頂きました。
 公益財団法人 杉崎福祉財団様は、長年にわたり赤い羽根共同募金に対しご寄付をしていただいております。
 このような温かいご善意を民間社会福祉活動の財源として使わせていただきます。また、募金活動を通じて地域住民の相互の助けあいの気持ちを広めていければと考えております。
 杉崎福祉財団様、誠にありがとうございました。

 IMG_3801.JPG


 
Posted by 函館市共同募金委員会 at 15:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
赤い羽根共同募金運動の開始と寄付金振込受付のお知らせ[2021年10月14日(Thu)]
 今年も第75回目の赤い羽根共同募金運動が10月1日より年末まで全国一斉にスタートします。今年も未だ収束の目途が立たない「新型コロナウイルス感染拡大」に伴い運動自体の実施が危ぶまれましたが「こんなときだからこそ」地域には助けあいのつながり活動が必要ではと感染予防対策を万全に関係機関、団体、ボランティア、地域住民の皆様方のお力添えを頂きながら実施することとなりました。どうぞよろしくお願い致します。

 そのような状況で人との接触が難しい中、赤い羽根共同募金方法として下記口座への振込を承っております。是非とも皆様のご善意をお待ちしております。

※10月1日から年末までの振込手数料につきましては、北海道銀行からの振込は手数料免除となります。なお、その他の銀行からの振込に係る手数料につきましては、誠に申し訳ございませんが寄付者のご負担となりますこと予めご了承願います。

○振込口座 …  北海道銀行 函館駅前支店
         普通預金  口座番号 0847421

         社会福祉法人 北海道共同募金会
        (しゃかいふくしほうじんほっかいどうきょうどうぼきんかい)
         函館市共同募金委員会
        (はこだてしきょうどうぼきんいいんかい)
Posted by 函館市共同募金委員会 at 12:04 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
寄付金付き赤い羽根ご当地ピンバッジのインターネット申込の開始について[2021年10月02日(Sat)]
 函館市共同募金委員会からのお知らせです。
 共同募金運動の推進にあたり日頃より市民の皆様には、ご尽力いただいておりますこと改めて御礼申し上げます。
 さて、表題につきまして、寄付金付き赤い羽根ご当地ピンバッジにつきまして、インターネット上の特設サイトからのお申し込みが可能となりましたのでお知らせいたします。

■特設サイト
北海道の赤い羽根共同募金 赤い羽根ピンバッジ
(運営:株式会社TKC)
https://akaihanehkd.official.ec/
Posted by 函館市共同募金委員会 at 09:49 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「令和3年度赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」による第2次助成の実施について[2021年08月18日(Wed)]
 函館市共同募金委員会からのお知らせです。
 昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中央共同募金委員会ならびに都道府県共同募金委員会とともに、「令和3年度 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」を共同実施し、課題解決に取り組む団体への第2助成を行うこととしました。
 この全国キャンペーンは、緊急時における支援活動として例年10月から実施している赤い羽根共同募金運動とは異なる展開とします。
 詳細につきましては添付資料をご覧になるか、社会福祉法人北海道共同募金委員会までお問い合わせ下さい。
 助成要項・コロナ全国キャンペーン・2021.8.11・第2版.pdf

・お問い合わせ先
社会福祉法人北海道共同募金会
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2.7 4階
TEL 011-231-8000  FAX 011-231-8003
Email:dokyobo@akaihane-hokkaido.jp
Posted by 函館市共同募金委員会 at 15:01 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和3年度限定ご当地ピンバッジ完成について[2021年06月24日(Thu)]
今年度の寄付金付きご当地ピンバッジが完成しました!
今年度のデザインはこちらになります。

担当者がデザインするのが初との事!!
令和3年4月に入社した村中です。共同募金の担当になり、ピンバッジのデザインを任されました。話を聞いた時は、重要な仕事を任されプレッシャーを感じましたが、出来上がったバッジを見て自分のデザインしたバッジが実際に形となってくれたことに感動しました!!
函館にゆかりのある土方歳三のデザインが過去に無く、初の試みとして制作させていただきました!背景には、箱館戦争の舞台となった五稜郭の星型を入れ、函館らしいバッジに仕上がりました!

赤い羽根共同募金オリジナルデザイン!
土方歳三
IMG_3638_調整後_トリミング.jpg

今年度もたくさんのピンバッジ募金にご協力よろしくお願いいたします!

ピンバッジチラシ.pdf

【お問い合わせ・申込先】
函館市共同募金委員会
〒040-0063 函館市若松町33番6号 函館市総合福祉センター(あいよる21)3階
TEL 0138-23-2226 FAX 0138-23-2224
メール muranaka-aya@hakodatesyakyo.net
Posted by 函館市共同募金委員会 at 10:06 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の支援活動について[2021年04月20日(Tue)]
 函館市共同募金委員会からのお知らせです。
 昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの影響により緊急事態宣言や、それに伴う臨時休校などに端を発して、地域の子どもとその家族をめぐる生活課題が、長期化、深刻化しております。
 中央共同募金会ならびに都道府県共同募金会とともに、「令和3年度 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」を協働実施し、それらの課題解決に取り組む団体への支援を行うこととしました。
 この全国キャンペーンは、緊急時における支援活動として例年10月から実施している赤い羽根共同募金運動とは異なる展開とします。
 詳細につきましては添付資料をご覧になるか、社会福祉法人北海度共同募金会までお問い合わせ下さい。
実施要項・コロナ全国キャンペーン・成案・2021.4.7・第1版.doc
助成要項・コロナ全国キャンペーン・成案・2021.4.7・第1版.doc

・お問い合わせ先
社会福祉法人北海道共同募金会
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2.7 4階
TEL 011-231-8000 FAX 011-231-8003
Email:dokyobo@akaihane-hokkaido.jp
Posted by 函館市共同募金委員会 at 09:15 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和3年度赤い羽根共同募金助成希望団体募集します![2021年03月22日(Mon)]
函館市共同募金委員会では市民の皆様から寄せられた大切なご寄附を”わたしたちのまち”でより幅広く有効にご活用いただくため、一般公募を行い、助成を必要としている団体等の要望を受け付けております。
つきましては、令和4年度に実施する活動等に対する助成を希望する団体の募集を行っておりますので、ご希望される団体は所定の要望書にご記入の上、事務局まで直接ご応募ください。

◯提出書類/令和3年度赤い羽根共同募金助成≪要望書≫
直近の決算書、予算書、事業報告書、機関紙等を添付して下さい。
◯受付期間/3月30日(火)から4月7日(水)まで(締切厳守)

※その他、ご質問等がございましたら、下記の事務局までご連絡ください。

【問い合わせ】
函館市共同募金委員会
〒040-0063 函館市若松町33番6号
函館市総合福祉センター(あいよる21)3階
TEL 0138-23-2226
FAX 0138-23-2224

令和3年度函館市共同募金委員会・助成公募.docx

令和3年度赤い羽根共同募金助成金《要望書》.xlsx
Posted by 函館市共同募金委員会 at 16:39 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

函館市共同募金委員会さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kyoubo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyoubo/index2_0.xml