• もっと見る
プロフィール

京都府府民生活部府民力推進課さんの画像
リンク集
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/kyotoprefnpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyotoprefnpo/index2_0.xml
■□活動展示コーナー□■

  NPO等の「NPO等の東日本大地震支援 活動情報」を掲示しています。

    【期間】 平日8時30分〜21時30分まで(土日祝日はお休み)   
  
    【場所】府庁NPOパートナーシップセンター(京都府庁旧本館1階)
      http://www.pref.kyoto.jp/access.html
 
●展示内容の詳細はコチラ↓です。
     http://www.pref.kyoto.jp/news/event/2011/3/1300875899740.html
        ぜひ活用ください。
   

活動展示を見に来てください![2011年05月30日(Mon)]
NPOパートナーシップセンターでは、
6月1日(水)から14日(火)までの2週間

NPO法人京おとくに街おこしネットワークの活動展示を行います。

今日は、メンバーの3人が展示物を搬入。
あーでもない、こーでもないと賑やかに会場設営を行い、
準備万端整いました。

会場内には、活動の幅広さがわかる展示が並んでいます。
西山古道ハイキングマップや、
桜の里親制度を紹介するパネルや、
手作りの間伐材プランター、
竹の花器、竹を使ったオブジェなど、所狭し。
銀色に光る竹筒、ガラスの器の中で戯れる沢ガニもあります。








特に目を引くのは、中央に飾られた『竹のオブジェ3個組』です。
大きな竹筒のプランター3つには物語があるんだそうです。

朽ちた木の枝や苔むした樹皮、キノコが・・・。
多肉植物の明るい森には小鳥がいたりして、
華やかな花を植えてあるのとは違い、
とっても個性的です。
「おや、なんだろう??」って、覗いてみたくなる感じなんです。
(制作は、長岡京市のHanakoさん。知る人ぞ知る!)

6月7日(火)12時〜12時50分のミニ講演会では、
代表の中山秀亜さんが、
「おとくに・西山にぞっこん!まちおこしは面白い!」と題してお話してくれます。

先着20名には、竹の沢ガニや、竹のおちょこあじさいの苗木(挿し芽で育てたもの)
のいずれかをプレゼント!どうぞお楽しみに!


Posted by 府民力推進課 at 17:04 | 活動展示コーナー | この記事のURL
被災地支援活動報告会[2011年05月18日(Wed)]
大震災から早2ヶ月が過ぎましたが、
この間に多くの府職員が派遣職員として被災地に赴き、
またボランティアとして被災地へ向かい、
被災地・被災者へのさまざまな支援活動を行ってきました。

NPOパートナーシップセンターでは、
被災地で惨状を目の当たりにして、被災者とじかに接し、
多くの思いを抱えて帰ってきた府庁職員2人に、
体験を語ってもらうことにしました。

5月17日の昼休み、
センターにはお昼ご飯を持ったたくさんの人が集まりました。

 

Aさんは、派遣職員として『ビッグパレットふくしま』に1週間行き、
おだがいさまセンターで活動したお話を。

Bさんは、一般ボランティアとして、
京都災害ボランティア支援センターのバスで岩手県へ行き、
畑のがれき撤去作業をしたお話を。

現地の惨状を映す映像は、参加者の目を釘付けにし、
あらためて地震の怖さや、ボランティアの作業の大切さや、
被災者の苦労を知る機会となりました。

府庁職員だけでなく、
一般の方、市民活動団体の方、学生さん、施設職員さんの参加もあって、
約50人。

Q「放射能の心配はなかったのですか?」
A「離れていたので心配しませんでした」
Q「センターから着替えなどの支給は?」
A「マスクの支給がありました」

短い時間での開催で、質疑応答に十分な時間がとれませんでしたが、
反響が大きかったことから、第2弾を企画中です。
仮称『女性の目から見た被災地、ボランティア体験報告』

また、地域力再生プロジェクト支援事業交付金(震災枠)を申請して
活動している団体さんのお話を聞く機会も設定してはと考えているところです。


(担当:古澤)
Posted by 府民力推進課 at 08:33 | ミニ講演会 | この記事のURL
団体活動展示とミニ講演会のお知らせ[2011年05月11日(Wed)]
府庁NPOパートナーシップセンターでは、6月1日より14日までの2週間、
「NPO法人京おとくに街おこしネットワーク」の団体活動展示を行います。
テーマは『おとくにの魅力・西山の魅力』です。

■展示期間:6月1日(水)〜6月14日(火) 土日除く



「NPO法人京おとくに街おこしネットワーク」は、乙訓地域を拠点に活動する団体で、
西山古道の整備、西山古道ハイキング、桜の里親制度、あじさいの栽培、間伐材や竹のプランターづくり、特産品の開発など、大変幅広い活動を行っている団体です。
期間中は、活動を紹介するパネルの他に、被災地へ送る間伐材のプランターや、おしゃれな竹プランター、竹のコーヒーカップなどを展示します。
興味・関心のあるかたは、ぜひ府庁NPOパートナーシップセンターへ足をお運びください。

また、6月7日(火)には、実際に活動についてお話いただく「ミニ講演会」も開催します。

【ミニ講演会】
○タイトル:『おとくに・西山にぞっこん!まちおこしはおもしろい!』
おとくに・西山に魅せられ、まちおこしにハマったお話です。
○お話:NPO法人京おとくに街おこしネットワーク代表 中山秀亜さん
○場所:府庁NPOパートナーシップセンター(京都府庁旧本館1階東側)
○日時:6月7日(火曜)12時〜12時50分
○お昼ご飯を持って、お気軽にご参加ください。
○先着20人に竹の沢ガニ、またはあじさいの苗木(挿し芽で育てたもの)をプレゼント!

問い合わせ:府民力推進課 協働コーディネーター 池田・古澤
      TEL:075−414−4210
      FAX:075−414−4230
Posted by 府民力推進課 at 14:21 | 活動展示コーナー | この記事のURL
地域力再生プラットフォームのすすめ(第1版)を作成しました[2011年04月18日(Mon)]
地域力再生プラットフォームとは・・・

「プラットフォームって何?」
「プラットフォームの進め方がわからない」
といった声をよく耳にします。


それもそのはず。民と官の垣根を越えた多様な人々が集まる
「地域力再生プラットフォーム」は、これまでにない新しい発想で、
先例の少ない挑戦的な取り組みなのです。


『地域力再生プラットフォームのすすめ』は素朴な疑問から進め方、
具体的な実践事例などわかりやすくまとめた「手引き書」です。
府庁NPOパートナーシップセンター内に設置していますので、
お気軽にお手に取ってください。

→内容をご覧になりたい方はコチラ(PDFファイル ,872KB)



↓地域力再生プラットフォームの概要はコチラ↓
http://www.pref.kyoto.jp/chiikiryoku/resources/1302506735860.pdf

(スタッフ:松井 朋子)

Posted by 府民力推進課 at 18:17 | その他 | この記事のURL
府庁NPOパートナーシップセンターの展示のご案内[2011年01月06日(Thu)]
府庁NPOパートナーシップセンターの展示のご案内です。

1月5日から末日まで府庁NPOパートナーシップセンターを改めて知っていただくことを目的として、センターに関する展示を行っています!



センター利用は無料です!!(コピー代を除く)

京都市内の地域活動団体(京都府内を中心に活動されている団体)であればご利用できます。使用料は無料です。
センターについてご存じの方も多いかと思いますが、府庁NPOパートナーシップセンターでは地域で活動されている団体に役立つ機能や情報が集まっています♪

 

@会議室(ミーティングや勉強会などで使用してください)
   
   定員:30人

予約状況:京都府NPO協働ポータルサイト(http://npo.pref.kyoto.lg.jp)でもご覧になれます

利用時間:午前(午前9:00〜12:00)、午後(午後1:00〜5:00)、夜間(午後6:00〜9:30)


A活動・展示コーナー(パネル等の展示により地域活動や団体の紹介をおこなっています)

利用期間:各月毎に以下のようになっています。

前半(1日*休所日のときは直後の開所日〜15日*休所日のときは直前の開所日)
後半(16日*休所日のときは直後の開所日〜末日*休所日のときは直前の開所日)


Bパンフレットラック

団体の広報紙や開催されるイベントなどの情報が置かれています。


Cパソコン

利用を希望されるときは窓口にお申し出ください(利用時間は、原則一時間)


Dフリースペース

予約不要!
打ち合わせや作業スペースなどの場として利用いただけます。


Eコピー機

コピー機を利用できます。希望される場合は窓口にお申し出ください。
コピー代金1枚10円(両面コピーは1枚20円)です。



開所日は、月曜日〜金曜日(土・日、祝日、12月29日〜翌年1月3日を除く)
開所時間は、午前8:30〜午後9:30です。



*センターは、NPOやボランティア団体と、行政等が、交流・協働・連携するための場として設置されています。営利目的や宗教的・政治的目的のためにはご利用になれません。



このようにセンターには多くの機能があり、活動の際の手助けにもなります。
ぜひ、この機会に足を運んでみてください!
(担当:池田)
Posted by 府民力推進課 at 19:42 | センター利用に関して | この記事のURL
「京都の連携・協働宣言書を考える円卓会議」を開催しました[2010年12月28日(Tue)]
現在、地域では、地縁団体、NPO、企業、大学、行政等の
多様な主体の協働・連携が始まっています。
また複雑化する地域課題の解決や新しい地域価値の創造
には、様々な主体がより横断的に協力できる体制づくりが
必要となっています。
そこで京都府では、共通の目標となる理念、実行の役割や
責務等を明確にし、協働の定着を促進・発展させるための
「京都の協働・連携宣言書(仮称)」策定に向けた検討を始
めています。
8月のシンポジウムを皮切りに、各地で議論を重ねてきました。
そのなかで話し合われた意見をもとに、さらに議論を深める
場として12月23日(木)に円卓会議を開催しました。
祝日にもかかわらず、54名もの方々にお集まりいただきました。



今回の円卓会議は、宣言書の内容を中心に進められ、ご参加いただいた方々の
行政とは違う視点からの意見を聞くことができる機会になりました。
後半のグループに分かれての意見交換では、
様々な経験を持つ参加者から、それぞれの立場や角度から多くの意見を
いただく事ができました。



多くのみなさまにお集まりいただく事ができ、大変有意義な円卓会議になりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
この円卓会議の模様は、動画でご覧いただくこともできますので、ぜひご覧ください
httpustre.am/rLFU

(スタッフ:荒川 崇志)
Posted by 府民力推進課 at 13:04 | その他 | この記事のURL
■NPO法人シーズネット京都さんのミニ講演会を開催しました■[2010年12月21日(Tue)]
12月7日、15日にNPO法人シーズネット京都のミニ講演会を開催しました。
まず、12月7日はシーズネット京都の副理事長でもある仲瀬さんにお話いただきました。



仲瀬さんは、ご自身の経験をもとに退職後のライフプランやシーズネット京都の活動についてパワーポイントを使って説明していただきました。
シーズネット京都では、退職後の役割づくりや仲間づくりなどをテーマに活動されています。多種多様な講座があり、シニアの生きがいにもなっているということです。
現時点ではなかなかイメージしにくい職を離れた後のライフプランですが、お金や健康に関して、できる内に準備をしておくことの重要性が仲瀬さんのお話を聞いている中で感じることができました。

次に15日には「楽しい万葉集のお話」ということでシーズネット京都の村田さんに万葉集にある歌について解説などをしていただきました。
今回は、多くの府民の方も参加されみなさん熱心に村田さんの解説に耳を傾けていらっしゃいました。
万葉集の中にある歌には、その当時、歌を詠まれた方の様々な思いが単文にこめられており、そこを紐解くように意味を理解しながら読んでいくのはとても奥が深く興味深く聞くことができました。

(担当:池田)
Posted by 府民力推進課 at 09:23 | ミニ講演会 | この記事のURL
■府庁NPOパートナーシップセンター・団体活動展示のご案内■[2010年12月06日(Mon)]
本日は、12月1日(水)から府庁NPOパートナーシップセンターにて開催されております団体活動の展示とミニ講演会のお知らせです。

今回、展示頂いたのは「NPO法人 シーズネット京都」さんです!

--------------------------------↓↓団体のご紹介↓↓--------------------------------
NPO法人シーズネット京都は仕事人生、子育て人生が終わった後の20年〜30年の人生を楽しく送るために現役世代とは違った自分らしく主体的に生きていく方法を「生きがいづくりとネットワークづくり」の中で実践しながら追及していく団体です。現在、約50のサークル・教室があり会員総数は360名を擁しております。
------------------------------------------------------------------------------------

普段の活動で作られた作品やシーズネットの活動について展示していただいております。
また、直接団体の方にお話をしていただくミニ講演会も開催します!参加費は不要なので、皆さまお気軽に府庁NPOパートナーシップセンターにお越し下さい♪


★NPO法人シーズネット京都 団体活動展示
  ○団体展示期間:12月1日(水)〜12月15日(水)
  ○ミニ講演会:12月7日(火)、12月15日(水)

今回は、ミニ講演会が2回開催されます!第1回のテーマは・・・
  「退職後、子育て後のライフプラン(お金、健康、生きがい)とNPO活動について」
   日時:12月7日(火)  12:00〜12:50
   場所:府庁NPOパートナーシップセンターフリースペース
   講師:仲瀬 素市さん

  第2回のテーマは・・・
   「楽しい万葉集のお話 〜犬養流万葉のすすめ〜」
   万葉集歌について鑑賞し、参加者皆さんと共に楽しく語りあいます。
   日時:12月15日(水)  12:00〜12:50
   場所:府庁NPOパートナーシップセンター、フリースペース
   講師:村田 忠さん 

♪どちらもお昼ごはんをお持ちになってご参加下さい♪


Posted by 府民力推進課 at 18:16 | 活動展示コーナー | この記事のURL
■京都フラワーツーリズム推進協議会・ミニ講演会のご案内■[2010年11月29日(Mon)]
本日は、10月25日(月)から開催されておりますコラボ博覧会のミニ講演会のお知らせです。
今回、ミニ講演会を開催していただくのはコラボ博覧会の中で活動を発信していただいている
「京都フラワーツーリズム推進協議会」 さんです!

★京都フラワーツーリズム推進協議会 ミニ講演会
  ○団体ミニ講演会:11月30日(火)
日時:11月30日 12:10〜12:55
   場所:府庁NPOパートナーシップセンターフリースペース
   内容:感動サービス「花なび」 ―地域の人を巻き込んだコンテンツ制作―
       「花なび」や「ソーシャルまちおこしICT『HanaNavi』」についてお話していただきます。
♪お昼ごはんをお持ちになってご参加下さい♪

--------------------------------↓↓団体の活動紹介↓↓--------------------------------
「花なび」とは・・・
iPhoneアプリであり、GPS機能を使って現地からのおすすめの花やイベントなどの情報を知ることが
できる。さらに、花の場所やイベント会場までの経路を案内表示できるので、初めて京都を訪れた
方でも迷わずに目的地まで行くことができる。
また、このアプリは日本語・英語の2カ国語で世界に配信しており、これによって海外にいながら京都の
花情報を楽しめるほか、京都に訪れた外国人の観光客にもiPhoneを使ったナビゲートを行うことができる。

2009年1月から現在までに、旬の花、約4,000件の情報発信を行ってきた。これだけの量の情報発信が
実現できた大きな理由は、タクシー会社、個人、NPO、学生、神社など『地域の人』を巻き込んですすめてこれたことである。
------------------------------------------------------------------------------------

Posted by 府民力推進課 at 18:17 | ミニ講演会 | この記事のURL
第5回ユーザー会議[2010年11月11日(Thu)]
第5回ユーザー会議を開催しました

「また使おう!と思えるセンターづくり」

府民の方々がより使いやすいセンターになるよう、センター利用者とスタッフが膝をつきあわせて行うユーザー・スタッフミーティングを開催しました。スタッフでは気付かない、ユーザーならではの視点を頂けた2時間でした。ユーザー会議とは、センターの利用者とスタッフが一緒に、センターの今や未来について語りあう場のことで、今回で5回目を迎えます。
10月14日に開かれたユーザー会議では、利用者の方はもちろんのこと、センタースタッフ、元センタースタッフなどが集い、和やかなムードのもと始まりました。



今回のテーマは、
「センターに求めるもの」
「使いやすいセンターを考える」
でした。
ブレーンストーミングを行い、人、モノ、金、情報、その他の視点でアイディアの数々を出していただきました。



●情報
無線LAN、センター発ツイッター、ユーストリームを流す
新聞記事のスクラップブック化を行う
NPOの紹介ビデオを置く
認証・事業報告に関する詳しい説明を行う。
プレスリリースの17社が分かるようにする



●物
輪転機&設置する
外から見てにぎやかな窓(カッティングシート等で装飾)に彩る
ドリンクのデリバリーサービスを行う
花をおく
NPO提灯、のれんをかける
パソコンを増やす



●人
有名人を常駐させる
子育てサービス(ベビーシッター)を行う
お菓子を置く
学生の拠点にする
コンシェルジュ、案内人→少なくとも窓口に来た人には声をかけるようにする


●企画
センター来庁ポイントカード、展示コーナーを庁内で周知、展示スペースの拡大
映像・音楽をながす
レイアウト講座をおこなう
NPO,CSR講座をおこなう
土日の利用を可能にする
交付金申請の書き方(ポイント)講座をおこなう
音楽会をおこなう
非営利団体の異業種交流会をおこなう
○○教室。着付け等→来てもらうきっかけのため


など、実現性の高いものから突拍子もない!!と思うものまで、思いつくままアイデアをあげて、あっという間に約2時間のユーザー会議は終了しました。今回出た意見やアイディアはどのようにセンターに反映をされていくのか、出来ることから始めていき、随時、お知らせをしていきたいと思います。

                      
(スタッフ:大賀百恵)

Posted by 府民力推進課 at 17:42 | ユーザー会議 | この記事のURL