• もっと見る
Main | ミニ講演会 »
プロフィール

京都府府民生活部府民力推進課さんの画像
リンク集
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/kyotoprefnpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyotoprefnpo/index2_0.xml
【活動展示のご案内】NPO法人科学教育研究所[2010年06月21日(Mon)]
               



NPO法人科学教育研究所 団体活動紹介展示中
(6月30日まで)

ミニ講演会は6月23日 12:00〜12:50です。

現在、府庁パートナーシップセンターでは、
「NPO法人科学教育研究所」の活動展示をおこなっております。
科学教育研究所は、安心、安全な社会生活に不可欠な生命科学や
基礎生物学研究の分野で、地域社会に対する科学教育をおこなう事で、
社会に寄与・貢献することを目的とした団体です。



 今回は、生物多様性がテーマのパネル展示となっております。
また、パネル展示のみならず、メダカやあさがお等、動植物も展示して
頂いております。是非、かわいいメダカやあさがおの様子も見にきてく
ださいね。現在の展示は6月30日までとなっております。

6月は環境月間です。残り少なくなってきた6月ですが、
パートナーシップセンターで環境月間を感じて見るのはいかがでしょうか?
お近くにお越しの際は、お気軽にお越し下さい。




 6月23日(12:00〜12:50)は同団体のミニ講演会もございますので、
お弁当持参でご参加ください。生き物に関する楽しいお話をきく事が
できると思いますよ。



京都府庁パートナーシップセンター展示コーナー。
*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)

(スタッフ 荒川)
Posted by 府民力推進課 at 18:09 | 活動展示コーナー | この記事のURL
【活動展示のご案内】花パソ[2010年05月20日(Thu)]



シニア世代も家庭でパソコンを気軽に、身近に!」

センターでは「NPO法人 花パソ」 団体活動紹介を展示中です。
【展示期間  5月19日(水)〜5月31日(月)】


NPO法人花パソの活動は・・・

「花パソ」は2005年1月から活動を開始、2009年5月にNPO法人化しました。
「新しいことを何かしたい!」「何か自分にできることを探したい!」という前向きな
シニア世代が楽しく学ぶ機会や、子育て後の女性がパソコンインストラクターと
なって活躍する場を創ることに、いきいきと取りくんでいます。


『シニア世代もパソコンを使うことで、ただスキルを磨くだけではなく、
地域社会への貢献・世代を超えての交流、あるいは旅行の記録を楽しく残す!
など本当に様々なやりがいがある!だからそのサポートをしたい。』

こんな熱い思いで活動中です。




スタッフの皆さんは、子育てを終えた女性として高齢者のパソコンサポートを
新たな生きがいの一つとして活動されながら、生き生き、楽しく活躍中です。
 活動展示では、そんな女性の皆さんがパソコンを活用して手がける楽しい
空間・作品・教室のことがきっと伝わると思います。
 
 ★パソコンで作る楽しい・おしゃれな生活小物を紹介中!
   家庭で楽しくパソコンを使うアイディアを、ぜひご覧下さい。 

 ★「NPO法人花パソ」が展開するバラエティ豊富な活動をご紹介
   パソコンを気軽に習ってみたいという団体、シニアの皆さん、女性の皆さん、パ
  ソコンを教えたい女性の方、一度活動をご覧下さい。





なお、5月26日(水)12:00〜12:50にはミニ講演会も行います。
 ★パソコンで作る「実用おしゃれ小物」を様々ご紹介
 ★テレビがパソコンに変わるってご存じですか!?
 〜「光ボックス」を使った様々なパソコンの活用をご案内〜
  ぜひ、活動紹介ミニ講演会に、お昼ご飯ご準備の上お越し下さい♪

  
 京都府庁パートナーシップセンター展示コーナー。
*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)


(スタッフ 櫻井)

 
Posted by 府民力推進課 at 20:41 | 活動展示コーナー | この記事のURL
【活動展示のご案内】カルティベーションパートナーズ[2010年05月17日(Mon)]
                    

カルティべーション・パートナーズ団体活動紹介展示中。
(5月19日(水)まで)
ミニ講演会は5月18日 12:00〜12:50に開催


京都市を拠点に美術やイラストや音楽いろんな表現活動をしているグループ
「カルティベーションパートナーズ」
若手の作家集団が作り上げる、味わい深い絵の数々は必見です!

○展示期間  5月10日(月)〜5月19日(水)
○ミニ講演会 5月18日(火) 12:00〜12:50
  若手作家さんが、緑あふれる和束町でスケッチ会を企画。
   イベントを通じて和束とのつながりを深めたお話を、和束町の方も
   交えてトークセッションのような形でお話いただきます。
   和束町から届いた、新茶も用意してくださるとのこと!ぜひお越しください。



『カルティベーション・パートナーズとは?……カルチャーcultureの語源はカルティベートcultivate 。その和訳は「たがやす」こと。文化とは大地をたがやすことから始まったようです。ものづくりや表現で豊かに生きたいと考える私たちは、もう一度足下からたがやしてみようと
動き出したのです。はじまりは「美術!生き残り塾」という若い表現者達と社会と表現の接点を考える私塾の立ち上げからでした。五年目を迎えた塾は四〇名以上になろうとしています。「これだけ集まれば何か地域の役に立てるのではないか」と考え「カルティベーション・パートナーズ」を設立しました。まだ大きな事はできないけれど、地域の人たちと一緒に笑ったり考えたりする機会をつくることで文化的なたがやしが生まれると信じています。』(イラストレーターさかたともみのブログ 
http://sakatatomomi.blogspot.com/2010/04/42425.html より)

三月の雨降る週末に行った京都府和束町でのスケッチをまとめた【和束スケッチブックvol.1】

ご自宅で温かい煎茶を飲みながら和束町に広がる茶畑を思い浮かべてみてはいかがでしょう?

スケッチの展示とミニ講演会はこちらにて!!

京都府庁パートナーシップセンター展示コーナー。
*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)


(スタッフ 櫻井)

Posted by 府民力推進課 at 20:19 | 活動展示コーナー | この記事のURL
【活動展示のご案内】京町家居住支援者会議[2010年04月22日(Thu)]
団体活動紹介展示中。(4月30日(金)まで)

センターでは、京町家居住支援者会議の活動展示コーナーを開催しています。
京都市北区、上京区、下京区の京町家の改修事例、また東山区にある京町家を使った割烹料理店の内装などを展示。

京町家は京都人の感性や習慣を磨き続けてきました。
洗練された町並みを作り、住む人々の健康的な暮らしを助ける伝統的な家作りの秘密をこの展示会で覗いてみて下さい!


長く大事に住み続けることは、環境の観点からも大変重要なことです。
展示コーナーにて、京町家に安全で快適に住み続けていくための知恵が詰まったリーフレット『京町家に住む知恵本』を無料配布中です!京町家の改修をされたい方にオススメの情報が満載♪
作成は・・・京町家居住支援者会議 http://machiya-shien.net/

京都の美しい景観の大きな役割を担っている京町家。
その建築の裏側がどのようになっているのかは普段中々見ることは出来ませんので、この機会に是非ご覧になってみて下さい。

京都府庁パートナーシップセンター展示コーナー。
*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)
Posted by 府民力推進課 at 11:03 | 活動展示コーナー | この記事のURL
【ご案内】NPO法人NPO平安京活動展示中[2010年04月08日(Thu)]


団体活動紹介展示中。(4月15日(木)まで)

センターでは、
NPO法人 NPO平安京が「龍馬がゆく もう一つの木屋町」
と題して活動紹介展示を行っています。

遺跡の多い木屋町通り界隈を、通りごとに展示。
京都の真ん中、毎日賑わう木屋町通り界隈の新たな?驚きの発見になるかも!
また町歩きに役立つオリジナルイラストマップもあります。
作成は・・・NPO法人京都観光文化を考える会・都草 http://www.miyakogusa.com/


知っていたようで見過ごしていた、知っていてもその歴史は知らないような場所も!?京都街中の隠れた名所、見所、この際ご覧になってはいかがですか?
今年のお花見の時期も、あとわずか。。。ぜひ京都府庁にお散歩に、そして府庁パートナーシップセンター展示コーナーを覗いて見て下さい。

*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)




=NEWS=

★新しく命名された桜の木・・・「容保桜」(かたもりざくら)
旧本館の中庭に、桜守として活躍されている佐野藤右衛門(さの とうえもん)氏の調査で、大島桜と山桜の特徴を持つ、めずらしい品種の桜があることが判明。
府庁の敷地にはかつて京都守護職上屋敷があったことから、当時守護職であった、會津藩主 松平容保(まつだいらかたもり)の名を取って「容保桜」(かたもりざくら)と命名されました。


↓詳しい情報&写真は京都府HPにて↓
http://www.pref.kyoto.jp/news/event/2010/3/1267675623196.html

(スタッフ:櫻井)
Posted by 府民力推進課 at 18:52 | 活動展示コーナー | この記事のURL
特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろばの活動を紹介しています(3月16日〜3月31日)[2010年03月19日(Fri)]



「子どもを真ん中にして」
「子どもたちが生きやすい町に」
「人として平等な関係の構築







これは、現在、活動紹介をされている
特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろばが掲げる3つのミッションです。


そのミッションの通り、展示紹介されている
活動写真の中の子ども達は、
町たんけんや演劇、トレジャーキャンプなど
とっても楽しそう。
子ども達のはしゃぎ声が聞こえてきそうな写真ばかりです。
そしてその活動に携わる若者たちも実に楽しそうなのです。

いよいよ春休み到来。
「マジに子どもと戯れる」(山科醍醐こどもの広場のチラシに書かれたキャッチフレーズより)
そんな1日を過ごしてみられるのもいかがでしょうか。

★ミニ講演会のお知らせ★
日時:2010年3月24日(水)12時〜13時
場所:府庁NPOパートナーシップセンター

お昼休みの時間です。
お弁当などを持って気軽にご参加ください。


(スタッフ:久保友美)
Posted by 府民力推進課 at 21:09 | 活動展示コーナー | この記事のURL
特定非営利活動法人JIPPO(十方)の活動を紹介しています(3月1日〜3月15日)[2010年03月03日(Wed)]
「すべての存在といとなみは互いに関係しあい支えあっている」という思想のもと設立された、特定非営利活動法人JIPPO(十方)では、次のような目標を掲げています。

「現代社会は、人間中心主義的な利益の追求が世界中でさまざまな危機的な状況を生み出しています。経済格差は貧しきものから心身ともに豊かさを追求する機会さえも奪い、戦いは弱きものから家族や生活を奪うだけでなく、人びとをさらなる戦いへと追いやります。私たちは、人びとの呻吟の重さは、国の内外で違いはないとの思いから、国家の利害を超え、「四海のうちみな兄弟」の立場から、いのちの尊さにめざめる一人ひとりが、それぞれのちがいを尊重し、ともにかがやくことのできる社会の実現をめざします。」 (JIPPPO、HPから抜粋

この目標に向けてJIPPOは、次の4点の課題に取り組み、またそれらの支援を行っています。

(1)平和構築  (2)貧困問題  (3)環境問題  (4)災害救援・復興

今回の展示では、幼稚園修復事業とフェアトレード商品などの紹介をしています。

幼稚園修復事業に関しての詳細はHPをご覧いただいた方がよいと思われますが、土地に関する問題が大きいようです。直接の利益にならない、幼稚園施設の利用を土地の所有者が認めないと・・・なかなか難しい問題です。
またフェアトレード商品では、カフェ・ティモールを紹介しています。
南半球の赤道近くに位置する東ティモールのアイロナ県マウベシ郡という地域で生産されたコーヒー豆です。かなりの手間暇がかけられつくられた商品です。

国際貢献と一口に言っても、いろいろな活動があると思います。
フェアトレード商品を買うのも一つの貢献となるでしょう。
また今回の紹介をみてJIPPOのHPを見、その活動を知るのも国際貢献の第一歩となるでしょう。

そこで、今回はJIPPOの実際の活動を聞ける機会があります!!
3月10日(水)12:00〜12:50にJIPPOによる活動紹介を行います

<日時>

3月10日(水)12:00〜12:50

府庁NPOパートナーシップセンター

内容
・NPO法人JIPPOの活動紹介
・フェアートレード事業で得られた収入でスリランカを支援しているJIPPO。フェアートレードの普及に向け、またもっとフェアートレードを身近に感じて頂きたいと、フェアートレードの説明。そしてフェアートレードコーヒー、紅茶の試飲会を行います。

また 3月25日(木)には平和と貧困を考える集いのイベント・映画上映会も行われます。

JIPPOのHPで是非確認をしてください!!







Posted by 府民力推進課 at 20:48 | 活動展示コーナー | この記事のURL
じゅらくだい倶楽部の活動展示を行っています(2月16日(火)〜2月26日(金))[2010年02月17日(Wed)]
「聚楽第」この字をどう読むか知っていますか?じゅらくてい、じゅらくだいともいわれます。
文献にも二通りの読みが記されています。この聚楽第跡と思われる所に住んでいる、歴史好きなメンバーの集りが「じゅらくだい倶楽部」の方々です。

聚楽第は関白になった豊臣秀吉の政庁兼邸宅としてつくられたものです。
 

 「聚楽第」の場所ですが、色々な文献、屏風等から推測すると、本丸は、北は一条通、南は下長者町通、東は大宮通、西は裏門通の範囲と思われます。そして、北の丸、西の丸、南二の丸、外堀を含むと約26万uの広さがあり、その造りは邸宅とも城とも判断がつきません。




実際「聚楽第」の跡だと思われる場所に建てられた石碑や寄贈された庭石は残っているようですが、明確な遺構は残っていないようです。謎の建物、それが聚楽第なのです。

そこで、聚楽第を知るために「じゅらくだい倶楽部」のお話を聞きに来られませんか??


=活動紹介ミニ講演会のお知らせ=
◆2月23日(火)12:00〜12:50
◆府庁NPOパートナーシップセンター(京都府庁旧本館1階)

〜内容〜 
「聚楽第」の着工から破却に至る8年間を、年代ごとに当時の記録等を参考に説明します。特に、天正16年の後陽成天皇の聚楽第への行幸を詳しくご紹介したり、楽焼と聚楽第との関係についてもお話するかもしれません。

お話に興味のある方、歴史好きの方は是非お越しください。

京都府庁から近いところに「聚楽第」はあった。若干驚きました。歴史はおもしろです。


Posted by 府民力推進課 at 20:59 | 活動展示コーナー | この記事のURL
京都人形劇センターの活動紹介をしています。(2月1日〜2月15日)[2010年02月01日(Mon)]



タコ、きつね、たぬき、やぎ・・・


「ここは動物園?」

いえいえ、違います♪



2月1日〜15日、
活動展示コーナーでは
京都人形劇センターが活動紹介をしています。

冒頭にあげた動物たちは、
全て人形劇に登場する人形たちなのです。

京都人形劇センターは、人形劇を愛する団体、サークル、個人などが
横のつながりを広め、人形劇を発展させるために発足いたしました。
今回は、毎年賑わう「Kyoto 演劇フェスティバル」(2月11日〜28日)
のご紹介のほか、「畳1枚スペース」「観客1〜2名」「上映1分ちょっと」
「ヘッドフォン装着」という人形劇など、童心に返るご案内がもりだくさんです。

また、下記の日程でミニ講演会を開催します。

【日時】 
2月8日(月)12:00〜12:50
2月15日(月)12:00〜12:50

【場所】
京都府庁NPOパートナーシップセンター

お昼ご飯持参でぜひ気軽にお越し下さい。

(スタッフ:久保 友美)

Posted by 府民力推進課 at 21:00 | 活動展示コーナー | この記事のURL
NPO法人無施肥無農薬栽培調査研究会(NPO無肥研)の活動紹介をしています。(1月4日〜1月15日)[2010年01月04日(Mon)]
本年も、府庁NPOパートナーシップセンターでは、多くの団体のアピール・PR活動の機会をサポートしていきたいと思っております。第1段として1月4日(月)〜1月15日(火)まで、NPO法人無肥研の活動展示を行っています。


「あなたは体にいいものを食べていますか? 作っていますか?」


自分の食生活を振り返ると思わず「ドキッ」としてしまうようなセリフ。
このセリフは、府庁NPOパートナーシップセンターにて新年第1弾の活動紹介をしているNPO無肥研のパンフレットに書かれています。

NPO無肥研は、農薬・化学肥料・堆肥などは使わず、太陽と水と土の力だけで作物を生産する無施肥無農薬栽培の調査・研究や技術支援、栽培作物の流通網確保に取り組んでいる団体です。




また、無施肥無農薬栽培の認証事業も行っており
その輪は全国各地に広がっています。

新しい年を迎え、
自分の口にする食べものについて
思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。

1月13日(水)12:00〜12:50には、
府庁NPOパートナーシップセンターにて
NPO無肥研によるミニ講演会が行われます。

活動紹介のほかに、無農薬野菜の試食会の開催も予定されています。

京都府庁の昼休みの時間の開催です。お昼ご飯、飲物などお持ちいただき、お気軽におこしください。

                      (スタッフ:久保 友美)
Posted by 府民力推進課 at 20:12 | 活動展示コーナー | この記事のURL