第4回 研究会を開催しました[2011年09月14日(Wed)]
安江 徹さん(NPO法人まちづくりねっと・うじ)に
「地域(市民)活動の雑感」
ということで発表いただき、8名の方のご参加をいただきました。

安江さん自身が地域活動を行うようになった経緯、
NPO法人まちづくりねっと・うじの設立経緯をご説明いただき、
フリートークで質疑応答を行いました。

・まちづくりねっと・うじのようなまちづくりを謳ってすぐに受託を始めている団体はない。
・トップダウン的な発想の事業展開はできるだけせず、
会員からの声で実現できるような事業展開をしていこうとしている。
・若い世代、学生をどう巻き込んでいくのか。
・「好きなことをやっていく」のではなく「業として“ライフワーク”」にしようとしている。
安江さんがおっしゃる若い世代というのが50歳代ということで驚きがありました。
人生の先輩として、地道な地域活動への参加、引くときは引くというタイミングなど、
参考にさせていただきたいです。
(スタッフ 松井)
「地域(市民)活動の雑感」
ということで発表いただき、8名の方のご参加をいただきました。

安江さん自身が地域活動を行うようになった経緯、
NPO法人まちづくりねっと・うじの設立経緯をご説明いただき、
フリートークで質疑応答を行いました。


・まちづくりねっと・うじのようなまちづくりを謳ってすぐに受託を始めている団体はない。
・トップダウン的な発想の事業展開はできるだけせず、
会員からの声で実現できるような事業展開をしていこうとしている。
・若い世代、学生をどう巻き込んでいくのか。
・「好きなことをやっていく」のではなく「業として“ライフワーク”」にしようとしている。
安江さんがおっしゃる若い世代というのが50歳代ということで驚きがありました。
人生の先輩として、地道な地域活動への参加、引くときは引くというタイミングなど、
参考にさせていただきたいです。
(スタッフ 松井)
Posted by
府民力推進課
at 17:03
| 地域力再生活動を応援する公共人材づくり研究会PF
| この記事のURL