ミニ講演会大盛況![2011年06月07日(Tue)]
今日は、NPO法人京おとくに街おこしネットワーク理事長中山秀亜さんの講演会を行いました。
『おとくに・西山にぞっこん!まちおこしは面白い!』と題して、
おとくに・西山の魅力や、まちおこしの面白さをたっぷり50分語っていただきました。

4年前の『京おとくに検定』がきっかけで団体が生まれたことや、
その後3年余りの間にさまざまな活動を展開してきたこと、
西山の森や竹林が放置されていて大変な状況になっていることなど
熱く語った中山さん。
いかにおとくにや西山が素晴らしいか・・・
いかにボランティア活動が楽しいか・・・
伝わってきました。
「乙訓がほんとに好きなんだなあ」
「仲間との活動が面白いんだなあ」
と思える内容でした。
活動がもっともっと広がって、
近隣のまちとつながりが作っていければいいですね。
最後に自作の歌を独唱した中小路さんは、
会場の喝采を浴びていました。

♪古道の友の志ざし
ふる里づくり街おこし
西山三山峰々仰ぎ
春の桜に紫陽花と
秋は紅葉の錦山♪
参加者40名で、センターはいっぱい。
希望者にはガクアジサイの苗木や竹の沢ガニ、竹のおちょこがプレゼントされました。
◎あじさいハイキングへのお誘いもありました。
6月26日(日)善峰寺から柳谷観音までのコースです。
詳しくはNPO法人京おとくに街おこしネットワークのホームページをご覧ください。
http://www.geocities.jp/otokuni_matiokosi/
NPOパートナーシップセンターでは、
6月14日(火)までNPO法人京おとくに街おこしネットワークの活動紹介展示を開催中。ぜひ覗いてみてください。
(担当:古澤)
『おとくに・西山にぞっこん!まちおこしは面白い!』と題して、
おとくに・西山の魅力や、まちおこしの面白さをたっぷり50分語っていただきました。

4年前の『京おとくに検定』がきっかけで団体が生まれたことや、
その後3年余りの間にさまざまな活動を展開してきたこと、
西山の森や竹林が放置されていて大変な状況になっていることなど
熱く語った中山さん。
いかにおとくにや西山が素晴らしいか・・・
いかにボランティア活動が楽しいか・・・
伝わってきました。
「乙訓がほんとに好きなんだなあ」
「仲間との活動が面白いんだなあ」
と思える内容でした。
活動がもっともっと広がって、
近隣のまちとつながりが作っていければいいですね。
最後に自作の歌を独唱した中小路さんは、
会場の喝采を浴びていました。

♪古道の友の志ざし
ふる里づくり街おこし
西山三山峰々仰ぎ
春の桜に紫陽花と
秋は紅葉の錦山♪
参加者40名で、センターはいっぱい。
希望者にはガクアジサイの苗木や竹の沢ガニ、竹のおちょこがプレゼントされました。
◎あじさいハイキングへのお誘いもありました。
6月26日(日)善峰寺から柳谷観音までのコースです。
詳しくはNPO法人京おとくに街おこしネットワークのホームページをご覧ください。
http://www.geocities.jp/otokuni_matiokosi/
NPOパートナーシップセンターでは、
6月14日(火)までNPO法人京おとくに街おこしネットワークの活動紹介展示を開催中。ぜひ覗いてみてください。
(担当:古澤)