【活動展示のご案内】カルティベーションパートナーズ[2010年05月17日(Mon)]

カルティべーション・パートナーズ団体活動紹介展示中。
(5月19日(水)まで)
ミニ講演会は5月18日 12:00〜12:50に開催
京都市を拠点に美術やイラストや音楽いろんな表現活動をしているグループ
「カルティベーションパートナーズ」
若手の作家集団が作り上げる、味わい深い絵の数々は必見です!
○展示期間 5月10日(月)〜5月19日(水)
○ミニ講演会 5月18日(火) 12:00〜12:50 若手作家さんが、緑あふれる和束町でスケッチ会を企画。
イベントを通じて和束とのつながりを深めたお話を、和束町の方も
交えてトークセッションのような形でお話いただきます。
和束町から届いた、新茶も用意してくださるとのこと!ぜひお越しください。

『カルティベーション・パートナーズとは?……カルチャーcultureの語源はカルティベートcultivate 。その和訳は「たがやす」こと。文化とは大地をたがやすことから始まったようです。ものづくりや表現で豊かに生きたいと考える私たちは、もう一度足下からたがやしてみようと
動き出したのです。はじまりは「美術!生き残り塾」という若い表現者達と社会と表現の接点を考える私塾の立ち上げからでした。五年目を迎えた塾は四〇名以上になろうとしています。「これだけ集まれば何か地域の役に立てるのではないか」と考え「カルティベーション・パートナーズ」を設立しました。まだ大きな事はできないけれど、地域の人たちと一緒に笑ったり考えたりする機会をつくることで文化的なたがやしが生まれると信じています。』(イラストレーターさかたともみのブログ
http://sakatatomomi.blogspot.com/2010/04/42425.html より)
三月の雨降る週末に行った京都府和束町でのスケッチをまとめた【和束スケッチブックvol.1】

ご自宅で温かい煎茶を飲みながら和束町に広がる茶畑を思い浮かべてみてはいかがでしょう?
スケッチの展示とミニ講演会はこちらにて!!
京都府庁パートナーシップセンター展示コーナー。
*京都府庁旧本館1階
*平日 8時30分〜21時30分(土日祝日休み)
(スタッフ 櫻井)