• もっと見る

「京都ピアノとうたの音楽ひろば」 

ご訪問ありがとうございます。
京都の音楽ボランティアグループ「京都ピアノとうたの音楽ひろば」です。
音楽に触れる楽しみを感じていただけるような出逢いと集いの場を提供することを目的として活動しています。
児童館や図書館等でのママと子どもたちの音楽ひろば(ベビーマッサージや手遊び、読み聞かせなど)も可能です。詳細はプロフィールをご覧ください。
ピアノ・バイオリンの習い事支援や、各世代向けの催しを検討されている場合は、電話、FAX、メールでお気軽にご相談くださいませ。


京都市老人短期入所施設(ショートステイ)2024年9月の音楽ボランティア [2024年10月28日(Mon)]
20240913kikuhama.jpg
20240913kikuhama1.jpg
【京都市老人短期入所施設(ショートステイ)9月の音楽ボランティア】
2024年9月13日(金)講師2名で伺いピアノとギターの伴奏で、短期入所されている皆さんと歌いました。

2014年10月から毎月音楽ボランティアに伺い、コロナ禍で4年4ヶ月入れず、2024年6月に依頼を受けボランティアを再開した施設です。

そんな施設も、施設長様から来年3月で閉所が決まった、と伺いました。

利用者も少なくなってアクティビティに参加される方も10数名になって来ましたが、来年3月までボランティアを務め、閉所まで皆さんに寄り添おうと思います。

※2つめの写真は、施設の廊下に展示されていた6月の21周年記念うたごえカフェの様子です。

Posted by 上平知子 at 22:17 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
京都市老人福祉センターうたごえサロン A2024.9.30 [2024年10月28日(Mon)]
20240930roufuku2.jpg
【京都市老人福祉センターうたごえサロンA 9/30】
2024年9月30日(月)
先に投稿した京都市老人福祉センターとは別のセンターで、歌ごえサロンが開催されました。
この会場は4回目の開催です。

ピアノとソングリーダーで2名で担当しました。

コロナ禍前から、当団体のうたごえカフェに参加してくださっていた当該地域の方々が楽しみにして申し込んでくださって歌いにきておられます。

「自分の家の近くで毎月歌えるのが本当にありがたい」
「コロナ禍前にされていた方が亡くなられて、この会場の歌ごえサロンがなくなってしまったが、また歌えるようになって良かった」

皆さんの思いに応えながら、温かく穏やかな空間づくりをしてまいります。
Posted by 上平知子 at 22:13 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
京都市老人福祉センターうたごえサロン@ 2024.9.28 [2024年10月28日(Mon)]
20240928roufuku1.jpg
【京都市老人福祉センターうたごえサロン @ 9/28】
2024年9月28日(土)
京都市老人福祉センターのうたごえサロンの講師を3名で担当しました。

この会場の伴奏は、ピアノ・フルート・チェロです。

13時から2部制で始まり、どちらも定員超えの満員満マークで70人の参加者と楽しく歌ってきました。

老人福祉センターうたごえサロンの音楽ボランティア活動は、各センターから講師派遣依頼を受け、市内中心部から離れた地域で担当しています。

高齢化に伴い体調不良や怪我等により市内中心部に気軽に外出できない皆様のために、お住まいのお近くで歌う日々の健康づくりができますよう、私たちも尽力いたします。
Posted by 上平知子 at 22:09 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
第50回ZOOMオンラインうたごえカフェ(2024年9月) [2024年10月28日(Mon)]
20240927zoom.jpg
【2024年9月のzoomオンラインうたごえカフェ】
2024年9月27日(金)14:00〜15:15

リモートによるオンラインZOOMうたごえカフェを開催しました。
コロナ禍になって始めたオンラインカフェも50回目です。

今回は定例の最終月曜日ではありませんでしたので、参加できない方も多く5人の参加でした。

外出せずに自宅から参加できる喜びは、体調を崩した時や怪我などで行動を制限せざるを得なくなった時に感じていただけるのではと思っております。

※この活動は、京都市北区社会福祉協議会「令和6年度ボランティアグループ等活動助成事業」の支援を受けて行っております。
貴会の、当団体の音楽ボランティア活動に対する継続的な御支援に感謝申し上げます。

Posted by 上平知子 at 22:05 | うたごえカフェ | この記事のURL | コメント(0)
宇治市介護施設の音楽ボランティア(2024年9月) [2024年10月28日(Mon)]
20240911uji.jpg
【宇治市介護施設の音楽ボランティア】
2024年9月11日(水)宇治市のサービス付き高齢者向け住宅へ音楽ボランティアに伺いました。

毎月1回の定例(第2水曜日)で、担当はフルート奏者のUさん。

60分間弱で11曲ほどの歌を歌いながら、10名ほどの参加者の皆さんと一緒に音楽を楽しんおられます。

10月からはギター 奏者のYさんと2人で活動されます。
Posted by 上平知子 at 22:01 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
いきいき市民活動センター9月の歌声サロン [2024年10月28日(Mon)]
20240911fusimi.jpg
【京都市いきいき市民活動センター 9月の歌声サロン】
2024年9月11日(水)
京都市伏見区の京都市伏見いきいき市民活動センターの高齢者サロン(きょういく基地)で、6月から歌声サロンが再開されております。

9月は3回目。8月は酷暑のためお休みでした。
講師はコロナ禍前から担当していただいている3人(歌、ギター、バイオリン)です。

当団体では、このセンターの高齢者サロン(きょういく基地)の立ち上げ期から関わっており、歌声サロンは2015年9月からスタートしました。

今後も毎月第2水曜日午前に定期で開催される予定です。
Posted by 上平知子 at 21:56 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)