• もっと見る
「京都ピアノとうたの音楽ひろば」 
ご訪問ありがとうございます。
京都の音楽ボランティアグループ「京都ピアノとうたの音楽ひろば」です。
音楽に触れる楽しみを感じていただけるような出逢いと集いの場を提供することを目的として活動しています。
【みんなで歌おう!うたごえカフェ(対面、オンライン)】、【介護施設等への音楽ボランティア】、【ピアノとうたの音楽ひろば(子育て支援)】など、活動の詳細はブログやプロフィールをご覧ください。

なお、当団体の音楽ボランティア活動につきましては、コロナ禍を経て、今後の安定的な活動の継続とボランティアまでの準備が伴うことを考慮の上、原則交通費等の支給をご検討ください。
お問い合わせは、メール、お電話、FAXでよろしくお願い申し上げます。
« 2025年05月 | Main | 2025年07月 »
プロフィール

京都ピアノとうたの音楽ひろばさんの画像
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
https://blog.canpan.info/kyotoongakuhiroba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyotoongakuhiroba/index2_0.xml
【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロンB[2025年06月10日(Tue)]
photo-output.jpeg【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロンB

2025年5月14日(水)14:30〜15:45

当団体では、京都市の老人福祉センター主催のうたごえサロンの講師を現在2箇所担当しておりますが、新たにこちらのセンターから「うたごえサロンを開催したい」と依頼を受け、担当することになりました。

伴奏は電子ピアノとバイオリン
開催時間は90分ですが、途中に10-15分の休憩を入れて欲しいとのことで、実質60分間のサロンです。

この会場のうたごえサロンのバイオリン伴奏用に13曲ほどアレンジ楽譜を事前に作成するのが大変ですが、サロンに参加の皆さんがピアノとバイオリンの伴奏で歌えたことを大変感動し喜んでくださいました。
バイオリン奏者の方の素晴らしい演奏技術に助けられ、初めてのサロンが無事終了しました。


※写真はセンターから提供いただいたものを活用しております。

IMG_5090.jpegIMG_5089.jpegIMG_5091.jpeg
photo-output.png
Posted by 上平知子 at 15:08 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロンA[2025年06月10日(Tue)]
photo-output.jpeg
【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロンA

2025年5月16日(金)13:30〜15:30
先ほど投稿した@のセンターとは別の会場でのうたごえサロン。

代表者の体調不良と声帯不調がひどくなってきた頃の開催でした。声はわずかしか出ない中マイクを使って司会進行をし、一部の進行と歌のほぼ全部を他の2人の講師にお任せしました。

サロンが終わってすぐ耳鼻咽喉科に行くと「この喉の状態でよく歌いましたね。声帯がこんな風になっていますよ。」と鼻から喉に入れたカメラで見せてくれました。

その後、声帯を休ませたかったのですが、
結局5/18(日)にもうたごえカフェの講師をして喉の状態が悪くなる一方でした。この日も一緒に講師を担当した方に助けていただいて無事終了しました。

※写真はセンターから提供いただいたものを活用しております。

IMG_5279.jpegIMG_5230.jpegIMG_5280.jpeg
photo-output.png
Posted by 上平知子 at 14:41 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロン@[2025年06月10日(Tue)]
photo-output.jpeg【2025年5月】京都市老人福祉センターうたごえサロン@

2025年5月24日(土)13:30〜15:30
この会場は3人の講師(ピアノ&ボーカル、フルート、チェロ)で担当していますが、この日は、代表者の体調不良と声帯炎により、急遽当団体のソングリーダーさんのお一人に来ていただき一緒に歌っていただきました。

通常は一週間前に伴奏合わせをするところを開催日前日まで延期し様子を見ましたが、体調不良が続き声も悲惨な状況でしたので、ソングリーダーさんにも急遽練習に参加してもらい、本番を迎えました。声がガサガサでほとんど歌えないのはピンチでしたが、他の講師の3人の皆さんに助けていただいて無事終了しました。

※写真はセンターから提供いただいたものを活用しております。

IMG_5226.jpegIMG_5228.jpegIMG_5227.jpeg















CFC366ED-7672-4080-9351-16B27C8D3103.jpeg
Posted by 上平知子 at 14:03 | 音楽ボランティア | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ