京都市北いきいき市民活動センターのブログ等でピアノサークルが紹介されています
[2017年04月20日(Thu)]

いつもご訪問くださって、どうもありがとうございます。
京都ピアノとうたの音楽ひろばが演奏指導をしております「中高年から楽しむピアノサークル」について、会場の一つである、京都市北いきいき市民活動センターのブログに「ご利用団体様のご紹介」として掲載してくださいました。
京都市北いきいき市民活動センターでのピアノサークルは、毎月第二・第四水曜日の月2回のレッスンです。時間は13:30から15:00まで。会費は2000円です。
一人一人がキーボード1台を使用したグループレッスンで、会場にアップライトピアノ若しくはグランドピアノはありません。
なお、当団体では、28年度について、北区民まちづくり提案支援事業の認証を受けて、京都市北いきいき市民活動センター高齢者サロンで開催されております、ふらっとキタよ文化祭、ふらキタの日のイベントに賛同し、年3回の「みんなで歌おう!うたごえカフェ」、東日本大震災で京都に避難した方のお話やコンサートなどを共に行ってまいりました。
今後も、京都市北区にある高齢者サロンの存在が更に多くの皆様に広まりますよう、自分たちのできる範囲ではありますが、協力していきたいと考えております。
京都市北いきいき市民活動センターブログ
https://kyoto-kita-ikiiki.jimdo.com/%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%9B%A3%E4%BD%93%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E6%96%87%E5%8C%96-%E8%8A%B8%E8%A1%93/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%B0/
京都市北いきいき市民活動センターFacebook
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1901250886780001&substory_index=0&id=1606940016211091&__tn__=%2As
京都ピアノとうたの音楽ひろばのピアノ・バイオリンレッスンが大人気です。
[2017年03月13日(Mon)]
ご訪問ありがとうございます。いつも、当団体のブログに訪問いただきまして、本当にありがとうございます。
現在、シニア向けのピアノのグループレッスン・個人レッスンについては、申込みを多くいただく中、ありがたい事に、ほとんどの会場が満員の状態です。
その中でも出来る限りお客様のご要望をお聞きし、出来る限りレッスン対応を行いたいと思っておりますが、レッスン開始までに少々お時間をいただく事もあるかと思いますので、何卒ご了承くださいませ。
受講や体験を希望される場合は、恐れ入りますが、必ず事前に、当団体までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
4月から、この満員状態を解消すべく新たな区画でのレッスン開始を検討していますので、とりあえず、まずはご相談ください。
なお、ピアノレッスンで納付いただいております毎月の会費につきましては、会場費、講師交通費(実費)、消耗品等の必要経費を除き、東日本大震災で京都に避難している大人・子どもたちの習い事支援の活動に充てさせていただいております。
現在開講している「シニア向け」ピアノサークル(グループレッスン・個人レッスン)は以下のとおりです。
@ 毎月第1、第3火曜日 13時30分から15時まで(満員)
A 毎月第2、第4火曜日 13時30分から15時まで(あと2枠で満員)
場所 元喫茶オリーブ山(京都市北区小山北大野町16 北大路新町上る)
会費 月2回で2,500円
B 毎月第2、第4火曜日 10時から12時まで(あと1枠で満員)
C 毎月第2、第4水曜日 10時から12時まで(満員)
場所 アメリカ屋楽器店(烏丸北大路北東角 相原ビル3階)
会費 月2回で2,500円
D 毎月第2、第4月曜日 12時から14時まで(満員)
E 毎月第1、第3木曜日 10時から11時30分まで(満員)
場所 京都市伏見いきいき市民活動センター(京都市伏見区深草加賀屋敷町6−2)
会場までのアクセス 地下鉄「竹田」下車徒歩15分、近鉄「伏見」下車徒歩10分
会費 月2回で2,500円
F 毎月第2、第4水曜日 13時30分から15時まで(満員)
場所 京都市北区いきいき市民活動センター(北区紫野北花ノ坊町18 千本北大路上る)
会費 月2回で2,000円(キーボードのみを使用したレッスンです。)
はじめてピアノ・お久しぶりピアノ講座《習い事支援(避難者支援、青少年支援)個人レッスン》
習い事支援の個人レッスンにつきましても、多くの皆様から問い合わせをいただいており、大変心苦しいのですが、レッスン開始まで少しお待ちいただくこともありますので、何卒ご了承くださいませ。
・平成25年11月から、東日本大震災で被災し、京都に避難されている大人・子どもさんのピアノの習い事支援を行っています。現在15名の大人、子どもが習っています。
・お住いの近くの青少年活動センターやマンション集会所、ご自宅へ伺ってのレッスンをしています。
・ご自宅にピアノがない場合、お話を伺った上で練習に支障を来すと判断した場合は、簡易なキーボード(中古)を寄付しています。
・平成27年7月からは、「はじめてバイオリン、お久しぶりバイオリン事業」の習い事支援がスタートいたしました。楽器を貸し出して行っています。現在5名が習っており、定員はいっぱいです。
・平成29年度から、避難されている大人向けのバイオリン習い事支援もスタートする予定です。
・楽器の貸出し・寄付については、講師の本田馨様と、杉本千代子様、平賀久裕様の御支援をいただいております。
また練習会場についてはヒガシ絃楽器製作所様(宇治市槙島)に格別の御支援を賜り、実施しております。
・青少年支援の一環として、青少年(小学生を含む)のピアノ習い事支援を行っています。現在5名が習っています。
なお、習い事支援(ピアノ事業)は、京都市ユースアクションプランとして京都市長から認証されている事業です。