平成28年度出演報告です
[2017年09月07日(Thu)]
平成28年度の出演のご報告です。平成28年度も多くの公的機関等から様々な出演依頼をいただきましたが、主催事業と同日であったりで日程が合わず出演をお断りさせていただいたところもあります。
平成28年度は、新規の主催事業として「うたごえカフェジョワ(京都市左京区)」「うたごえカフェやんちゃ村(京都市伏見区)」を定例開催したほか、京都市伏見区伏見稲荷にありますコトーハイツ伏見稲荷での居場所事業「ことはいカフェ(京都市伏見区)」の立ち上げから企画運営にいたるまで実行委員会の中心メンバーとして関わってまいりました。
昨年度は主催事業の充実や新規居場所事業の運営が中心となりましたが、今年度は、主催事業の堅実な運営はもとより、多くの皆様にお会いできますよう積極的に出演活動を行ってまいります。

5月 京都市北いきいき市民活動センター文化祭 コンサート&うたごえカフェ(北区)
5月 京都市平野デイサービスセンター・うたごえカフェ(北区)
6月 京都市北いきいき市民活動センター・コンサート&うたごえカフェ(北区)
7月 竹の里竹宝会・うたごえカフェ(西京区)
8月 ワークショップフェスティバル・京都DOORS・うたごえカフェ(左京区)
京都DOORSは元々大阪で開催されていたワークショップフェスティバルが京都でも開催されたもの。平成29年度は開催されていないが、大阪では例年どおり開催された。
10月 京都市北いきいき市民活動センター・「東日本大震災を忘れない」コンサート&うたごえカフェ(北区)
避難者のお話し、篠笛&リコーダーDUO風の音演奏、うたごえカフェ
11月 京都市衣笠デイサービスセンター・うたごえカフェ(北区)
「みんなで歌おう!うたごえカフェ」京都府避難者支援プラットフォームブース
うたごえカフェ、(演奏)I/O 、ヒデマン、楠木しんいち、三島邦生、duoNAZUKI、USユニット、合唱団パレット、京都ひまわり合唱団、メイプル
「中央ステージ演奏」
〜京都府人権啓発ソング「えがおのおくりもの」「世界が一つの家族のように」〜
「世界がひとつの家族のように」広め隊、京都教育大学学生の皆さんと共に
〜東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」〜
宮城県名取市小塚原北町内会有志合唱団の皆さんと共に、合唱団パレット、京都ひまわり合唱団、習い事支援バイオリン生徒、京都府避難者支援プラットフォーム
毎年きょういく基地で行われるクリスマス会。
センター職員のSさんと一緒に選んだ讃美歌や童謡・叙情歌などを皆んなで歌いました。
お昼はおにぎりや芋煮などをいただきました。とても美味しかったです。
2013年に結成された、龍谷大学政策学部LocalActivities(LA)の皆さんが積極的に関わっておられる「きょういく基地」
うたごえカフェやコンサートで何度も出演させていただいており、彼らが作成された小パンフレットにはちょこっと当団体の写真も掲載されております。
毎月第2木曜日には「リカバリーサロン」の一環として、当団体がうたごえカフェを行っております。
コンサート(二胡、三線、バイオリン、篠笛&リコーダー)、習い事支援避難者ピアノ&バイオリン発表会
2月 仁和ふれあい学級・うたごえカフェ(上京区・京都市仁和地域包括支援センター)
3月 八幡市男山泉文化まつり(八幡市・ふれあいセンター泉)
3月 NPO法人なごみ・はるまつり(伏見区