• もっと見る
特定非営利活動法人 京都ケアドッグステーションの訓練士やユーザでつづるつれづれ日記。
介助犬育成やユーザとして感じた事、体験したこと思った事を書いていきます。

2009年秋よりこちらのblogにお引越ししました
2009年〜の記事は移動しましたが画像はありません
ご覧になりたい方はこちらにどうぞ
旧blog介助犬つれづれ日記
ドッグセラピーに行ってきました♪ [2012年01月19日(Thu)]
1月16日にライフイン京都さんへドッグセラピーに行ってきました足跡

今日のメインはこちらキラキラ

今年の干支音符辰にふんしたマリーちゃんですウインク
ご本犬ちょっと迷惑そうな顔をしてますが、意外に気に入っているのか、一度も外さずずーっと着けていました(笑)
もちろんみんなにも大人気びっくり大喜びされましたOK

今回の参加犬はマリー・リッキー・コットン・セラピー犬見習いのクロコちゃんでした犬ドキドキ小



writer:仲川
Posted by 京都ケアドッグ at 18:47 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
第二向陽小学校におじゃましました! [2012年01月18日(Wed)]
1月17日に実演イベントを行いましたキラキラ

障がいのある方と補助犬について
約200名の小学生のみなさんにお話しました。


  障がいがあるとどんなことで困るんだろう?
  補助犬(介助犬、盲導犬、聴導犬)って?
  私たちにできることは?

話をしっかりきいて、たくさん意見や質問も出してくれました電球



介助犬のお仕事の実演と体験も行いましたびっくり
”ヒール”の合図で、薫ちゃんが車いすの横について歩いてくれます足跡

薫ちゃんは、
介助犬のベストを着ている=お仕事中 
なので、みんなと触れ合うことができません犬汗
そこで最後はセラピー犬のコットン君とリッキー君の登場ですハート
体育館を回ると、あちこちで歓声が上がりますびっくりびっくり

介助犬についてだけでなく、
そのユーザーさんについて、
また町で介助犬を連れた人に出会ったときどうすればいいか、など
新たな気づきや考えるきっかけになったのではないでしょうかクローバー


writer:ボランティアmegu
Posted by 京都ケアドッグ at 22:44 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
1月11日黄色いレシート活動♪ [2012年01月18日(Wed)]
1月11日にイオン久御山店さんへ黄色いレシート活動の呼びかけに行ってきました星
年初めのイベントです音符

今回はコットンがお供です犬


イオンの黄色いレシート活動とは?
毎月11日にお買い物をすると黄色いレシートが発行されます。
そのレシートをイオン店内の設営ボックス、もしくは黄色いカゴに入れると、各NPO法人団体にお買い物金額の1%が寄付される。
というものです鐘

京都ケアドッグステーションは最近では17〜18時にイオン久御山店さんにて呼びかけに立っております音量
コットンや薫ちゃんに会いに来てください笑顔

「このおねえさん、さっきから熱心にお願いしてくれるんだよ」


「『レシートの回収にご協力おねがいします』 だって!」



writer:仲川
Posted by 京都ケアドッグ at 12:16 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
辰年です。 [2012年01月01日(Sun)]
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします




薫・コナ
コットン・リッキー
       &スタッフ一同より
Posted by 京都ケアドッグ at 18:50 | この記事のURL
12月31日です! [2011年12月31日(Sat)]
2011年も大変お世話になりました。
多くの方々のお力添えがあり、今年一年、スタッフ・犬達ともども元気に過ごすことができました。
また、毎年講演依頼や、イベント依頼が増え、補助犬(介助犬・聴導犬・盲導犬)をみなさんに知っていただく機会が多くなりましたこと、心よりお礼申し上げます。
私達は犬を育てる団体ですが、同時に障がい者理解を広め、特に子どもたちに思いやるのある大人に育ってもらいたいと思っています。

来年も応援のほどよろしくお願い申し上げます。



追伸:マリーちゃんが着ているピンクのダウンジャケットは、ボンヌシャンス様から寄付いただきました。いただいた当日にさっそくセラピーで着用しました。おじいちゃんおばあちゃんから「かわいいなぁ」と大好評!
ご愛犬の大切な遺品、大事に着させていただきます。ありがとうございますクローバー
Posted by 京都ケアドッグ at 16:11 | この記事のURL
12月のイベント報告♪ [2011年12月31日(Sat)]
12月のイベント報告です音量

 1日 実演 京都市立神川中学校さん
 2日 実演 京丹波町立和知小学校さん
 7日 実演 京都市立銅駝美術工芸高等学校さん
10日 実演 ジャパンドッグフェスティバル
11日 イエローレシート活動 イオン久御山店さん
13日 実演 真宗大谷学園大谷中学校さん
15日 実演 京都府立城南菱創高等学校さん
17日 実演 京都動物専門学校さん
18日 実演 大津障害者週間ほかほかまつり
25日 セラピー 洛和グループホーム千代原口さん
28日 セラピー 長岡病院さん

11月同様、多くの学校へお伺いしました。


最近、練習をかねて多くの人の前で実演をしている介助犬候補犬薫ちゃん犬
「私の出番はまだかしらはてな



冷蔵庫のドアを力強く開けてくれている介助犬実演犬コナちゃん犬
中に入っているペットボトルを持ち帰るお仕事中です。
「今お水を持って帰るからね〜」



お仕事をするたびに「かわいい〜」「かしこい!」の歓声が上がります笑顔
目覚まし時計の音で起こしてくれているお仕事中の聴導犬実演犬コットンくん犬
「朝だよ〜起きて〜」



講演・実演の後は、ふれあいタイムをもうけることもあります。
「セラピーもぼくの仕事だよクローバー



セラピーといえばこちら雪
25日のまさにクリスマス!という日にセラピーにお伺いしたので、
もちろん犬たちの服装は↓

トナカイマリーちゃんを連れたサンタコットンとサンタリッキーですラブ
「さあ、笑顔のプレゼントを届けに行くぞ〜木
Posted by 京都ケアドッグ at 14:44 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
11月のイベント報告♪ [2011年12月27日(Tue)]
11月のイベント報告をします音量

 6日 実演 京都産業大学文化団体連盟 新社会ボランティアサークルさん
 8日 実演 大阪市立矢田西小学校さん
11日 実演セラピー ライフイン京都さん
11日 イエローレシート活動 イオン久御山店さん
15日 実演 京都市立山科中学校さん
21日 実演 京都市立上賀茂小学校さん
23日 実演 長四フェスティバル
26日 実演 枚方市立楠葉西小学校さん
27日 ドッグダンス実演 ドッグワンデーワンダーランド(新風館にて)
29日 実演 島本町立第三小学校さん


11月は多くの学校で介助犬・聴導犬の講演と実演を行いました。

京都産業大学さんの学園祭では、学生さんの介助犬の発表の合間に実演をしました。
介助犬候補犬薫ちゃんが街頭訓練も兼ねてお伺いしました。
物を拾ったり、靴を脱がせたり、机の上の物を受け渡したり、様々なお仕事を披露しました。
犬「騒がしい中での待機も介助犬のお仕事なの」ZZZ


小学校・中学校では、スライドを使用した学習と、実演を行いました。


実際に車いすに乗って、ユーザー気分を味わってみよう♪

ただ本で見たり、聞いたりするのと、実際に見る・体験するとでは、子どもたちの理解度がはるかに違うようです。

長四フェスティバルでは、介助犬の実演のほかに、子どもたち参加型のゲームや、プチしつけ教室なども行いました。


毎年恒例のドッグワンデイワンダーランドでは、長岡京ドッグトレーナーアカデミーの学生さんによるドッグダンスと実演を行ったほか、
介助犬ユーザーのハーブママさんが生の声をみなさんにお届けしました。

Posted by 京都ケアドッグ at 19:41 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
10月のイベント報告♪ [2011年12月27日(Tue)]
いつものごとく遅くなりました困った
10月のイベント報告をします音量

10日 わんわんフェスタ2011(綾部市ペットサロンバブルさん主催)
11日 イエローレシート活動(イオン久御山店さんにて)
16日 京都ヒューマンフェスタ2011
19日 ドッグセラピー(長岡病院さんにて)

わんわんフェスタでは、聴導犬・介助犬・災害救助犬と、3つの働く犬たちのお話と実演をしました。

聴導犬実演犬:コットン
「後ろから自転車が来たよ〜」


介助犬実演犬:コナ
「手足の不自由な方のためにお手伝いするよ」


災害救助犬実演犬:タスク
「この中に人がいます!」



セラピーでは、ハロウィン間近ということで変装幽霊
セラピー犬:リッキー、コットン、モモ
「ぼくたち、妖怪人間べムベラベロみたいでしょ音符



イエローレシート活動では、いつも皆様に黄色いレシートを入れていただいております。
お買いもの金額の1%がさまざまなNPO法人に寄付されます。
「いつもありがとうございますハート


Posted by 京都ケアドッグ at 19:22 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
6月から9月のイベント報告〜その他編〜 [2011年10月18日(Tue)]
6月〜9月のセラピー活動・講演・実演以外の活動報告をします。

6月6日  介助犬認定試験事前面接
6月11日 イオン幸せの黄色いレシート活動
7月11日 イオン幸せの黄色いレシート活動
9月11日 イオン幸せの黄色いレシート活動
9月15日 京都薫風ライオンズ定例会
9月18日 京都産業大学新社会ボランティアサークル 施設見学

介助犬候補犬薫ちゃん(愛称ルーちゃん)とユーザー候補Wさんと
兵庫県総合リハビリセンターまで認定試験の事前面接に行ってきました。
街頭合同訓練を兼ねての外出です自動車
途中に、大型スーパーや飲食店、ペットショップに立ち寄りました。


面接中はおとなしく待機のルーちゃんです。

Wさんは今、障がいの症状進行を抑えるための手術とリハビリに取り組んでいるため、
合同訓練はお休みしています。
しかし、これから介助犬ルーちゃんと生活することを励みにして前向きに頑張っています。
みなさんも応援よろしくお願いいたします。


毎月11日恒例の黄色いレシートキャンペーン星
いつもご協力ありがとうございますドキドキ小

毎月11日にイオンでお買い物をすると発行される黄色いレシートを
店内に設置されているボックスに投函していただくと、
お買いもの金額の1%が寄付されます。

今後もよろしくお願いいたしますラブ
Posted by 京都ケアドッグ at 21:06 | 2011年度♪イベント | この記事のURL
6月から9月のイベント報告〜実演編A〜 [2011年10月18日(Tue)]
車いすに乗って介助犬を歩く体験や、
介助犬・聴導犬使用者に出会った時の対応の体験




また、介助犬使用者のインタビュー映像を見ていただいたり、
介助犬を持つ前と後では何が変わったのか?というお話もしました。

そのほか、
主催者さんの要望に応じて、
パネル展示


子どもたちのお散歩体験


プチしつけ教室


などなど、行わせていただきましたOK
Posted by 京都ケアドッグ at 20:42 | 2011年度♪イベント | この記事のURL