2月5日 実演イベント [2012年02月05日(Sun)]
京都動物専門学校オープンキャンパスにおじゃましました ![]() 聴導犬と介助犬について どんな犬たちなのか、○×クイズなどを通してお話しました。 では、その中から一問 ![]() 「聴導犬は大きな犬しかなれない」 ○か×か? 答えは・・・・× コットンくん(トイプードル)は立派な聴導犬 ![]() 耳の不自由な方の体にタッチすることで 音を知らせ、場所を教えてくれます ![]() ![]() 盲導犬や介助犬にはラブラドールなどのような大型犬が向くとされますが 聴導犬は力仕事もないので、実は小型犬でもなれるんです ![]() そのあと、介助犬薫ちゃんの実演も行いました。 車椅子をユーザーさんのところまで持っていったり ![]() 封筒をカウンターにいる人に渡したり 手足の不自由なひとのお手伝いをします ![]() ![]() まだまだ盲導犬(1067頭)に比べて頭数の少ない、介助犬(59頭)・聴導犬(33頭)ですが これからもっと増えていくといいですね ![]() writer:ボランティアmegu |
Posted by
京都ケアドッグ
at 19:35
| 2011年度♪イベント
| この記事のURL