• もっと見る
«10月のイベント報告♪ | Main | 12月のイベント報告♪»
11月のイベント報告♪ [2011年12月27日(Tue)]
11月のイベント報告をします音量

 6日 実演 京都産業大学文化団体連盟 新社会ボランティアサークルさん
 8日 実演 大阪市立矢田西小学校さん
11日 実演セラピー ライフイン京都さん
11日 イエローレシート活動 イオン久御山店さん
15日 実演 京都市立山科中学校さん
21日 実演 京都市立上賀茂小学校さん
23日 実演 長四フェスティバル
26日 実演 枚方市立楠葉西小学校さん
27日 ドッグダンス実演 ドッグワンデーワンダーランド(新風館にて)
29日 実演 島本町立第三小学校さん


11月は多くの学校で介助犬・聴導犬の講演と実演を行いました。

京都産業大学さんの学園祭では、学生さんの介助犬の発表の合間に実演をしました。
介助犬候補犬薫ちゃんが街頭訓練も兼ねてお伺いしました。
物を拾ったり、靴を脱がせたり、机の上の物を受け渡したり、様々なお仕事を披露しました。
犬「騒がしい中での待機も介助犬のお仕事なの」ZZZ


小学校・中学校では、スライドを使用した学習と、実演を行いました。


実際に車いすに乗って、ユーザー気分を味わってみよう♪

ただ本で見たり、聞いたりするのと、実際に見る・体験するとでは、子どもたちの理解度がはるかに違うようです。

長四フェスティバルでは、介助犬の実演のほかに、子どもたち参加型のゲームや、プチしつけ教室なども行いました。


毎年恒例のドッグワンデイワンダーランドでは、長岡京ドッグトレーナーアカデミーの学生さんによるドッグダンスと実演を行ったほか、
介助犬ユーザーのハーブママさんが生の声をみなさんにお届けしました。

Posted by 京都ケアドッグ at 19:41 | 2011年度♪イベント | この記事のURL