• もっと見る
« 室内楽コンサート | Main | ホームページ »
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

京都フィルハーモニー室内合奏団さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/kyophil/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyophil/index2_0.xml
あつい[2016年08月07日(Sun)]
京都は、色んな意味であつい日です。
オリンピックで、日本代表がメダルを獲得してます。
頑張れ日本!
それとともに
気温も、暑いです。
昨年の今頃、京の七夕に
京フィルは
さんクラ(三条通でクラシック)で参加してました。
昨年も暑かったのですが、夕立が降って来て少しはましだったかな?
と思いました。
これだけ暑いと熱中症にご注意ください。
塩分と、水分の補給をお忘れなく。
そして、心に補給をする為には
京フィルのコンサートへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪タッチの浅倉南役“日高のり子”が来る!
8月11日(木・祝)11:30&14:30開演の2回公演
夏休みファミリーコンサート【両公演残席あり】
詳細→ http://kyophil.com/kyophil/2016.8.11.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆鳥にまつわる名曲をたっぷり!
8月31日(水) 19時開演
室内楽コンサートシリーズ Vol.58「鳥の歌」
詳細→ http://kyophil.com/kyophil/2012shikon.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪齊藤一郎"一振入魂"のだめカンタービレで使われた
“ベト7”登場!プレミアムコンサート
9月10日(土)14:30開演「不滅のベートーヴェン」

1階席/3,000円、他/各2,000円
詳細→ http://kyophil.com/kyophil/2016.9.10.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪9月28日(水) 18:30開演
元SKE48 佐藤実絵子×京フィルコンサート
「君を待っている」
詳細→ https://twitter.com/kyophil/status/737938272165367808
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:52 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
夕立[2016年08月04日(Thu)]
京都市内でも
昨日は事務所近くがゲリラ豪雨でしたが
今日は九条辺りがゲリラ豪雨?って感じでした。
鳥達は
ゲリラ豪雨の鳥たちは何をしてるのでしょうか

さて京フィルの鳥は…

◆室内楽コンサートシリーズvol.58
「鳥の歌」

 2016年8月31日(水)開演19:00〜
  京都府民ホール ALTI(アルティ)地図
 入場料(前売・税込)2,000円[お茶菓子付]
 ※全席自由席、当日券500円増 未就学児のご入場はご遠慮ください。
 

 P.カザルス/鳥の歌
 A.ヴィヴァルディ/室内協奏曲 ニ長調 RV.90 「ごしきひわ」
 A.プログ/トリオ フォー ブラス
 O.メシアン/「世の終わりのための四重奏曲」より“鳥たちの深淵”
 F.ハイドン/弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 “鳥”

【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com
府民ホールアルティ
e+(イープラス)http://eplus.jp/
エラート音楽事務所 075-751-0617

Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 20:31 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
0歳から入場可能なコンサート[2016年07月16日(Sat)]
はじめてのクラシックコンサートVol.14
こどもたちが大好きなのりものは作曲家も大好き!音楽でその動くのりものを楽しく表現します。

2016年7月24日(日)
のりものと音楽
1回目 開演11:00(開場10:30)
2回目 開演14:30(開場14:00)
京都コンサートホール小ホール 
(アンサンブルホールムラタ)<地下鉄「北山」駅下車、南へ徒歩3分>
入 場 料 (前売・税込)] 
おとな   2,000円
子ども 1,000円(2歳〜中学生)
親子ペア  2,500円 (おとなとこども)
★2歳未満のお子様は膝上無料です。
※但し2歳未満で座席が必要な方はチケットをご購入下さい。
※当日券は各500円増、前売券完売の場合、当日券は販売いたしません。
※上記の料金は1公演の金額です。

出演
指揮:なかい あきとく
メゾソプラノ:にしむら かおり   
演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団

<プログラム>
 シュトラウス/観光列車
 ネッケ/郵便馬車
 本居長世/汽車ポッポ
 湯山昭/バスごっこ
音楽物語「海の楽隊」
           ほか
■指揮者コーナーもあるよ!

201606071228.jpg
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:33 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
世間は狭い[2015年05月07日(Thu)]
今日、京都府のワークショップの為に丹後の旧加悦町、現在与謝野町の桑飼小学校へ行き
きました。
四年生13名と一緒に、今日は作詞をしました。
なんとこの学校の校長先生は、京フィルの生みの親の荒木巌先生の娘さんでした。
約43年ほど前に京フィルが荒木巌先生の中学校ではじめて演奏しました。大恩人です。

2015050713030001.jpg

2015050713030002.jpg

2015050713550000.jpg2015050715070000.jpg


こどもたちとの新しい出会いがありました!
でも、
悲しいことに荒木巌先生は昨年お亡くなりになってました。痛恨の極み。しらなかっか…
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 16:44 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
きょうと地域力アップおうえんフェア[2014年12月17日(Wed)]
来年の話ですが
2015年1月24日
土曜日
きょうと地域力アップおうえんフェア 

ブース出展いたします!
詳しくはこちらをご覧下さい

 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000176081.html

きょうと地域力アップおうえんフェア表面.pdf
きょうと地域力アップおうえんフェア裏面.pdf
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 11:21 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
[2014年04月16日(Wed)]
京都はまだまだ桜が咲いてます!!
事務所近くの公園の桜です。

DSC_0424.jpg


Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 11:34 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)
京都国民文化祭・2011[2011年11月07日(Mon)]
昨日
京都国民文化祭の閉会式に出演しました。
能の片山先生、バレエ、小学生、高校生をはじめプロとアマチュアが合同で鞍馬天狗を公演しました。
最後に同志社女子大学、一般合唱団と一緒に大会讃歌やふるさとを唄いました。




Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:35 | 京都 | この記事のURL | コメント(0)