• もっと見る
« コンサート | Main | 京都 »
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

京都フィルハーモニー室内合奏団さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/kyophil/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyophil/index2_0.xml
室内楽コンサートシリーズvol.63[2017年08月04日(Fri)]
8月の室内楽コンサートは、題して『情熱の国から』。
イタリアから、
アントニオ・ヴィヴァルディの『四季』より夏と秋を、
岩本祐果が魅力的なヴァイオリンの音色でお届けします。
アルゼンチンから、
パブロ・エスカンデの『アルゼンチン人の肖像』を、
市川えり子が鮮やかにフルートで表現します。
この曲の作曲者であるエスカンデ氏は、
何と!
今回ヴィヴァルディの曲でチェンバロ奏者としても参加しています。
曲のことなど直接お話し出来るかもしれませんよ。
そしてもう一曲。
世界的な金管アンサンブル、
ジャーマン・ブラスの創立メンバーであり、
ウルグアイ出身の エンリケ・クレスポの『アメリカ組曲』。
ゴキゲンな金管五重奏の響きに、聴いているだけで心がウキウキとしてきます。
どの曲も、演奏していて元気をもらえるような情熱的なものばかりです。
どうぞ皆様お誘い合わせて、お越し下さいませ。
会場でお待ちしております。
ヴァイオリン 森本真由美

http://kyophil.com/kyophil/2012shikon.html

◆室内楽コンサートシリーズvol.63
「情熱の国から」
 2017年8月24日(木)開演19:00〜
  京都府民ホールアルティ
 入場料(前売・税込)2,000円[プチケーキ付き]
 ※全席自由席、当日券500円増 未就学児のご入場はご遠慮ください。
パブロ・エスカンデ/フルート協奏曲「アルゼンチン人の肖像」
クレスポ/アメリカ組曲 第1番
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集「四季」より
        第2番 ト短調 RV.315<夏> 第3番 ヘ長調 RV.293<秋>
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 15:46 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
フランスの光とロシアの祈り[2017年01月26日(Thu)]
◆室内楽コンサートシリーズvol.60
「フランスの光とロシアの祈り」

 2017年2月2日(木)開演19:00〜
  京都府民ホール ALTI(アルティ)
「地下鉄烏丸線「国際会館行き」に乗車。今出川駅で下車、6番出口を出て右手(南)側へ徒歩5分。」
 入場料(前売・税込)2,000円[お茶菓子付]
 ※全席自由席、当日券500円増 未就学児のご入場はご遠慮ください。


 J.フランセ/木管四重奏曲
 C.ボラン/トランペットとジャズピアノトリオのための組曲より
 C.サン=サーンス/デンマークとロシアの歌による奇想曲 作品79
 D.ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 17:20 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
バロック・古典の室内楽[2016年10月14日(Fri)]
今回で59回目を迎える京フィルの室内楽コンサートシリーズは、 バロック・古典の時代に作曲された室内楽曲を集めました♪
2016年11月8日(火)開演19:00(開場18:30)
京都府民ホール ALTI(アルティ)075-441-1414

曲目
G.テレマン:食卓の音楽 第2集より 終曲
A.ライヒャ:木管五重奏曲 ホ短調 作品88−1
J.アルブレヒツベルガー:アルトトロンボーンのためのコンチェルト
L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59−3(ラズモフスキー第3番)

入場料(前売・税込)2,000円[お菓子付]
 ※全席自由席、当日券500円増 未就学児のご入場はご遠慮ください。
  ※アルティでもチケットを販売しています。
【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com
京都府民ホール ALTI(アルティ)075-441-1414
e+(イープラス)http://eplus.jp/
エラート音楽事務所 075-751-0617
大学生協(京都•滋賀)

11-2室コン.pdf

洋菓子のバイカルさんのお菓子付きのコンサートです。

http://www.baikal.jp/
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:30 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
明日は[2016年08月30日(Tue)]
室内楽コンサートシリーズを
明日8月31日に京都御所向いの
府民ホールアルティにて開催致します。
一昨日から練習を始めてます。
今回「鳥」をテーマに室内楽コンサートをお届けするのですが、
3名が演奏しているのは「トリオ フォー ブラス」!!
ぜひどんな楽曲か聴きに来てください♪
8月31日水曜日
京都府立府民ホール(アルティ)
開演19時
開場18時半
当日券2,500円(税込み、お茶菓子付き)

全席自由
プログラム:
P.カザルス/鳥の歌
A.ヴィヴァルディ/室内協奏曲 ニ長調 RV.90 ”ごしきひわ”
A.プログ/トリオ フォー ブラス
O.メシアン/「世の終わりのための四重奏曲」より”鳥たちの深淵”
F.ハイドン/弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 ”鳥”

image1.JPG
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 13:38 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
室内楽コンサートシリーズvol.58 「鳥の歌」[2016年08月12日(Fri)]
8月31日は室内楽コンサート
京都御所に向かいのホールで公演致します。
夏の京都の思い出にいかがでしょうか?


https://shimisen-kyoto.org/event/2995
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 18:20 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
京都文化博物館[2016年03月19日(Sat)]
昨年から京都文化博物館の別館の方を営業されながら、耐久工事をされてます。
事務所から一番近いホールですが、さすがに、工事をされてる中
リハーサルは、出来ないので、府民ホールアルティにて
室内楽コンサートを開催する回数が増えました。
2016年度、唯一5月28日土曜日だけが
京都文化博物館の別館ホールで開催いたします。
なんと、室内楽のええとこ取り
聴いた事あるある!って曲をたくさん数分間だけ
演奏いたします。


◆室内楽コンサートシリーズvol.56
 《室内楽アラカルト》

 2016年5月28日(土)開演18:30〜
  京都文化博物館 別館ホール  
 入場料(前売・税込)2,000円[お茶菓子付]
 ※全席自由席、当日券500円増 未就学児のご入場はご遠慮ください。

アーノルド/金管五重奏曲第一番より第一楽章
エワルド/金管五重奏曲第三番より第三楽章
ボザ/金管五重奏のためのソナチネより第三楽章
フサ/金管と打楽器のためのディヴェルティメントよりスラブ舞曲
モーツァルト/フルート四重奏曲第一番より
マルチェロ/オーボエ協奏曲より第二楽章
ウェーバー/クラリネット五重奏曲より第三楽章
ヴィヴァルディ/ファゴット協奏曲より第一楽章
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク(全楽章)

古今の室内楽の名曲のいいとこどり!! これであなたもクラシック通♪

今回の室内楽コンサートは《室内楽アラカルト》と題して、
様々な時代の作曲家たちの聴きどころばかりを演奏いたします。

お問合せ:京都フィルハーモニー室内合奏団
 京都市中京区東洞院三条下る ミックナカムラ303
Tel.075-212-8275 Fax.075-212-8277
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:15 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
秋の夜長にセレナーデ[2015年08月20日(Thu)]
2015年9月3日(木)
開場:18:30
開演:19:00
「秋の夜長にセレナーデ」
芸術の秋には室内楽コンサート
秋の夜長にロマンティックな夜を過ごしませんか?
お茶菓子や演奏者によるトークもモチロンあります!

曲目…
F.ハイドン/弦楽四重奏曲 第17番よりセレナーデ
B.マルティヌー/セレナーデ 第1番 H.217
E.ドホナーニ/弦楽三重奏のためのセレナーデ ハ長調 Op.10
J.ブラームス/セレナーデ第1番 ニ長調 Op.11(A.ブーステッド版)

京都文化博物館別館ホール
京都府京都市中京区高倉通三条角
地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを 東へ徒歩3分

入場料(前売り,税込):2000円(お茶菓子付き)
全席自由席
当日券500円増

京都フィルハーモニー室内合奏団
TEL:075-212-8275
office@kyophil.com
FAX 075-212-8277

http://www.kyophil.com/kyophil/2012shikon.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 18:22 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
昨日のコンサート[2010年08月07日(Sat)]
昨日の舞台袖にて




昨日
京フィル 室内楽コンサートvol.28
「珍しい編成の室内楽」

京都文化博物館別館ホールで開催いたしました。
次回は
京フィル 室内楽コンサートvol.29
「ロマンティックな室内楽」
2010年9月30日(木) 19:00 開演 (18:30開場)
京都文化博物館別館ホール
地下鉄「烏丸御池駅」下車、5番出口から三条通りを東へ徒歩3分
阪急「烏丸駅」下車、16番出口から高倉通りを北へ徒歩7分

<曲目>
ドリング/ 三重奏曲
M.W.I.Dring/ Trio

ブラームス/クラリネット三重奏曲 作品114
J. Brahms/ Clarinet Trio, Op.114


※曲目を変更することがございます。ご了承下さい。

<入場料(税込)>
前売り券:2,000円(お茶菓子付き)
当日券:2,500円(お茶菓子付き)
※全席自由席
※未就学児のご入場はご遠慮下さい。


【チケット取扱所】
京フィルチケットセンター: 075-212-8744

主催: 特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団

お問い合わせ: 京都フィルハーモニー室内合奏団(075-212-8275)
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 11:51 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)
室内楽コンサート[2010年01月15日(Fri)]
京フィル 室内楽コンサートvol.25
「ロマンチックな室内楽」
2010年2月9日(火) 19:00 開演 (18:30開場)
京都文化博物館別館ホール
地下鉄「烏丸御池駅」下車、5番出口から三条通りを東へ徒歩3分
阪急「烏丸駅」下車、16番出口から高倉通りを北へ徒歩7分

<曲目>
クルークハルト/木管五重奏曲op.79
エワイゼン/エリザベス朝歌曲集
チャイコフスキー/弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11


<入場料(税込)>
前売り券:2,000円(お茶菓子付き)
当日券:2,500円(お茶菓子付き)
※全席自由席
※未就学児のご入場はご遠慮下さい。


【チケット取扱所】
京フィルチケットセンター: 075-212-8744

主催:特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団
お問い合わせ:京都フィルハーモニー室内合奏団(075-212-8275)
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 11:11 | 室内楽コンサート | この記事のURL | コメント(0)