• もっと見る
« あいさつ | Main | コンサート »
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

京都フィルハーモニー室内合奏団さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/kyophil/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyophil/index2_0.xml
春だ!京都に行こう![2018年03月23日(Fri)]
4月の定期公演は
バロック作品2題、新作2題と、京都に縁の深いヤマカズ(山田和男)作曲の珍しい名曲、その名も「名人」
山本和智の作品はいつも奇想天外!今回は自作の楽器ヴィデオロンを持ち込んでの新作です。ヴィデオロンとは・・・。見てのお楽しみ!
第213回定期公演 春潮は音楽 羅針儀は指揮者
2018年4月15日(日)開演14:00(開場13:30)
京都コンサートホール小ホール 
【入場料】 (前売・税込)
S席 4,000円
A席 3,000円
B席 2,000円  
ユース席 1,000円(25歳以下) ※年齢が確認できる証明書が必要です。
      
 ※全席指定席・当日券各500円増 
※未就学児のご入場不可

曲目
フランチェスコ・ジェミニアーニ / 合奏協奏曲ニ長調 Op.3,No.1
山本和智 / 『ヴァーチャリティの平原』第2部
   ii)アンサンブルのための“Another roaming liquid” (委嘱新作)
山田和男 / 小交響曲「名人」
ルイジ・ボッケリーニ / 交響曲ハ長調 G.523「ギターオブリガート付き」
鈴木治行 / 室内オーケストラのためのGyrocompass(回転羅針儀)(委嘱新作)

【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com
京都コンサートホール 075-711-3231
e+(イープラス)http://eplus.jp/
エラート音楽事務所 075-751-0617
大学生協(京都・滋賀)

2018.4.15定期.pptx-2.pdf
https://blog.canpan.info/kyophil/img/041520E8A38F.pdf
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 19:53 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
意外なことかも[2018年01月23日(Tue)]
京都フィルハーモニー室内合奏団は
ameba blogとTwitter、facebookをやっています。
昨日から、定期公演前の恒例となったリレーコメントをブログで展開中
こんな曲なんだ〜
とか
こんなことしてるのね〜
とか
演奏会ではわからないことも
つぶやいてます
ご覧ください
そして興味が出たら是非聴きに来てください!
まだチケットはあります〜!
https://ameblo.jp/kyophil-c-o/entry-12346691259.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:00 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
京フィルブログ![2017年10月13日(Fri)]
京フィルブログ!
定期公演前の恒例リレーコメント
継続中
https://ameblo.jp/kyophil-c-o/



京都フィルハーモニー室内合奏団 第210回定期公演 2つの顔
2017年10月15日(日)開演14:00 京都コンサートホール小ホール
【入場料】(当日券・税込)
S席 4,500円
A席 3,500円
B席 2,500円
ユース席 1,500円(25歳以下)
※年齢が確認できる証明書が必要です。
※全席指定席
※未就学児
のご入場不可 当日券は13時15分より会場の京都コンサートホール小ホール入り口あたりの 特設受付にて発売いたします。
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:25 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
「日本を奏でる」[2017年01月30日(Mon)]
京都フィルハーモニー室内合奏団 第208回定期公演「日本を奏でる」
2017年4月16日(日) 14時開演 (13時30分開場)
京都コンサートホール 小ホール(アンサンブルホールムラタ)

<曲目>
末吉保雄:中原中也《三つの詩》より「サーカス」「間奏曲」「春と赤ン坊」
木下正道:宮沢賢治《石をつむ》
松村禎三:クリプトガム     
山本和智:女声、アンサンブルとライヴ・エレクトロニクスのための「韻律の塔」

<演奏者>
指揮:齊藤一郎
ソプラノ:柳原由香、バリトン:松平敬、チェロ:多井智紀
のこぎり:おぎ原まこと、エレクトロニクス:有馬純寿
管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団

■本公演の特徴
20名の室内オーケストラとして全国的にユニークな活動をしている京フィルは
モーツァルトなどの古典音楽のみならず、近・現代の邦人作品を積極的に演奏しております。
オーケストラの定期公演では、通常管弦楽曲を演奏しますが、京フィルの定期公演では歌曲を取り上げることもあります。
今回、とてもユニークなコンサートとなっており、日本の文豪である中原中也と宮沢賢治の作品に日本の作曲家が作曲した楽曲を取り上げます。
京都出身の作曲家”松村禎三”の「クリプトガム」という曲では、のこぎりを楽器として演奏します。
若手作曲家の山本和智の作品は今回、委嘱した新曲で初演となり、クリプトガムとこの2曲では、クラシックであまり使用されないシンセサイザーを使います。
他にもトーンチャイムなど、聴くだけではなく観て楽しむことができるコンサートとなっています。
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 12:00 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
ミューズの神光臨[2017年01月27日(Fri)]
第207回定期公演
長年ベトナム交響楽団音楽監督として育て上げて来た“本名徹次”さんを指揮に迎え、 瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオによるモーツァルトの珍しい二台のピアノのための協奏曲や、モーツァルト最後の三大シンフォニーの中の第39番、ほかをお届けします。室内オーケストラの醍醐味をお楽しみ下さい。
2017年3月5日(日)開演14:30(開場13:45)
京都コンサートホール小ホール
指揮:本名徹次   
ピアノ:瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ
コンサートマスター:釋 伸司
管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団
黛敏郎:Essay for Strings                             
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 (316a)               権代敦彦:ソナタ 男・女〜反対の一致〜ピアノ連弾のための                  モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com
京都コンサートホール 075-711-3231
e+(イープラス)http://eplus.jp/
エラート音楽事務所 075-751-0617
大学生協(京都・滋賀)

【入場料】(前売・税込)
S席 4,000円
A席 3,000円
B席 2,000円  
ユース席 1,000円(25歳以下) 
※年齢が確認できる証明書が必要です。
※全席指定席・当日券各500円増 
※未就学児のご入場不可
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 12:00 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
一押し![2016年10月03日(Mon)]
今週末京都では、
聞いて絶対損はしない、そんなコンサートを開催致します。

日本を代表する作曲家二人による2作品は大バッハへの熱い思いが現代に生きる。
関西初演のリゲティのハンブルク協奏曲では、元N響ホルン奏者日剛氏を始め名手が揃います。
ブラスに興味のある方、必聴コンサート。

平成28年度(第71回)文化庁芸術祭参加公演
Baroque to theFuture

2016年10月8日(土)開演14:30(開場13:45)
京都コンサートホール小ホール(アンサンブルホールムラタ)
<プログラム>
バッハ / 野平一郎「フーガの技法」
リゲティ / ハンブルク協奏曲(5つのホルンと室内オーケストラのための)
山本裕之 / 物見らの声−BWV140にちなんで
     Die Stimme der Wächter - nach dem BWV140

指揮:齊藤一郎
コンサートマスター:松野弘明
管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団
ホルン
 日剛  東京藝術大学准教授
 萩原顕彰 上野学園大学非常勤講師
 安土真弓 名古屋フィルハーモニー交響楽団首席奏者
 岸上穣 東京都交響楽団
 五十畑勉 東京都交響楽団
【入場料】(前売・税込) 
S席   4,000円
A席   3,000円  
B席   2,000円 
ユース席(25歳以下)1,000円
※ユース席をご購入の方は年齢が確認出来る証明書が必要です。
※当日500円増・全席指定・未就学児入場不可
【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com

http://kyophil.com/kyophil/2016.10.8.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 21:48 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
平成28年度第71回文化庁芸術祭参加公演[2016年08月13日(Sat)]
10月8日の定期公演が
平成28年度第71回文化庁芸術祭参加公演として認められました!
団員一丸となり、皆様に感動して頂ける演奏会になるよう
努力精進致します。
乞うご期待下さい。

コンサートの内容はこちらへ

http://kyophil.com/kyophil/2016.10.8.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 13:46 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
募金[2016年04月17日(Sun)]
急な決定ですが
本日の京フィルのコンサートの時に、募金箱を設置いたします。
京都から出来る事!
京都からの気持ちを
九州へ熊本へ
http://kyophil.com/kyophil/2016.4.17.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:00 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
三陸のうた 祈り [2016年04月16日(Sat)]
熊本地震のニュースを見ていて
21年前の阪神・淡路大震災を思い出してしまいます。
九州の皆様
余震にお気をつけ下さい。
これ以上、被害が拡大しない事を願っております。


明日、東日本大震災の時に作られた曲を演奏します。

京都フィルハーモニー室内合奏団  
第203回定期公演 三陸のうた祈り
を開催いたします。

2016年
4月17日(日) 開演14:30(開場13:45)
指揮者等によるプレトークが
14:15頃からあります。

京都コンサートホール小ホール(アンサンブルホールムラタ)

 優れた邦人作品を積極的に取り上げている音楽監督齊藤一郎と京フィルが、世界が認めた
作曲家江村哲二氏と久保摩耶子氏(共に兵庫県出身)の個性ある話題作を取り上げます。
 47歳の若さで急死し、今なおその才能を惜しまれている江村哲二氏の先鋭的な作品と、
ドイツで活躍中の作曲家、久保摩耶子氏の意欲作「三陸のうた」を中心にお届けします。


クセナキス.. 「アナクトリア」
ユン・イサン.. 「弦楽のためのタピス」
ヒンデミット.. 「室内音楽 第1番」
江村哲二  ..   Estuary
久保摩耶子..   三陸のうた (テキスト:松平盟子 )

指揮:齊藤一郎 
ソプラノ:森川栄子 
コンサートマスター:釋伸司 
管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団
【入場料】(前売・税込)
S席   4,000円  
A席   3,000円  
B席   2,000円 
ユース席(25歳以下)1,000円※年齢が確認出来る証明書が必要です。

※当日500円増・全席指定・未就学児入場不可


主催:特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団
後援:京都府・京都市・公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団・京都商工会議所・KBS京都・エフエム京都
協賛:ダイドードリンコ株式会社・株式会社羅羅屋・ニチユ三菱フォークリフト株式会社

【お問合せ】京都フィルハーモニー室内合奏団 〒604-8135 京都市中京区東洞院通三条下る ミックナカムラ303
電話075-212-8275 FAX075-212-8277
mail office@kyophil.com                             
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 13:06 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
6月は定期公演[2016年03月21日(Mon)]
京フィル第204回定期公演は、古典派の王道ハイドンと神堂モーツァルトの作品を中心にお届け。

次代を担う指揮者・佐藤俊太郎氏による熱気ある指揮と、
京フィルトランペット奏者・西谷良彦氏の華麗な独奏にご注目ください。
コンサートミストレスに、神谷美千子氏をお迎えいたします。


京都フィルハーモニー室内合奏団第204回定期公演

第204回定期公演
6月25日(土)
開演14時半(開場13時45分)

京都コンサートホール小ホール  

指揮/佐藤俊太郎
ソロトランペット/西谷良彦
コンサートミストレス/神谷美千子
管弦楽/京都フィルハーモニー室内合奏団

<プログラム>
モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調  k.205
ハイドン/トランペット協奏曲
吉松隆/鳥は静かに・・・
モーツァルト/交響曲 第36番 ハ長調 k.425 「リンツ」

【チケット発売所】
京フィルチケットセンター 075-212-8744
※メールでチケット予約可 ticket@kyophil.com
京都コンサートホール 075-711-3090
e+(イープラス)http://eplus.jp/
エラート音楽事務所 075-751-0617
大学生協(京都・滋賀)

京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(小ホール)
(京都市左京区下鴨半木町1-26)
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線 北山駅下車
1番または3番出口 南へ徒歩5分

【入場料】(前売・税込)
S席 4,000円
A席 3,000円
B席 2,000円  
ユース席(25歳以下)1000円
※ユース席をお買い求めの方は、当日年齢の確認できるものをお持ちください。
※全席指定席・当日券各500円増 
未就学児のご入場不可

http://kyophil.com/kyophil/2016.6.25.html
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 17:03 | 定期公演 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ