• もっと見る
« ラジオ出演 | Main | お知らせ »
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

京都フィルハーモニー室内合奏団さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/kyophil/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyophil/index2_0.xml
被災地郡山の中学生と第九の演奏で共演し、音楽で励ましたい![2014年09月22日(Mon)]
福島県郡山市の中学生を励ましたい!
郡山で「第九」を共演し ます。
交通、宿泊費が足りません。皆様のご支援をお願いします。

このプロジェクトについて
福島県郡山市の中学生オーケストラと合唱総勢300名と、プロ合奏団京フィルとの共演でベートーヴェンの「第九」を共演したい!

こんにちは!私は特定非営利活動法人京都フィルハーモニー室内合奏団の理事長、小林明です。京フィルは1972年に創立以来43年間、多くの人々に楽しい音楽をお聴きいただきたい!特に子どもたちに音楽を!という思いで演奏活動を続けてきました。テレビやゲーム漬けのバーチェルな世界で生き、物にしか価値が見つけられない子ども。「未来の聴衆」である子どもたちが豊かな心と創造力を持つために絶対必要な、生の芸術に触れられるように日々演奏活動しています。

このプロジェクトは、2015年3月22日に郡山市文化センターにて、中学生オーケストラと合唱の約300名と京フィルの共演で、人間讃歌の名曲「ベートーベンの交響曲第9番合唱付」を共演します。音楽で被災地の学生達を励ましたいです!

しかし、京フィル演奏家26名が郡山に行く交通費と宿泊費、広告宣伝費用など、合計150万円が足りません。最高の「第九」を演奏するため、皆様のお力をお貸しいただけませんか。

https://readyfor.jp/projects/koriyama
Posted by 京都フィルハーモニー室内合奏団 at 10:25 | お願い | この記事のURL | コメント(0)