• もっと見る

きょうの福祉

「障がい者というコトバを
    使わなくて済む社会になればいいなぁ」
 障がいのあるひとが、
 地域で役割を担い、ふつうに生きる。。。
 この願いに向かう kyokyo の日々をつづります。


    canpan.info ドメイン常時SSL化対応に伴い、
    2019年11月以前にいただいた
    「いいね!」は消えています


「今出来ること」という一人ひとりの小さな道が一緒になって大きな道へ
日本財団ROADプロジェクト
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
!-style FSトモニ― NPO法人さまさま YOUYOU館 NPO法人つくし つくしハウス NPO法人ゆいまある NPO法人アクセプションズ NPO法人ウブドベ NPO法人サリュ NPO法人スウィング NPO法人ハイテンション NPO法人プラッツ おーぷんせさみ NPO法人リべルテ poRiff あおい苑 あしたーる工房 あやべ作業所 あらぐさ福祉会 いきいき・いわくら かしの木学園 かめおか作業所 がんばカンパニー きょうだい ぐらん・ぶるー さくさく工房 しょうぶ学園 たんぽぽの家 ともの家 どうほうの家 なづな学園 なづな展 はじまりの美術館 みずなぎ学園 みずのき美術館 みつみ福祉会 みやこ缶入パン製造センター みやこ西院作業所 やまなみ工房 やまびこ やよい工房久貝事業所 よさのうみ福祉会 アイアイハウス アイアイハウス とうふ屋あい愛 アトリエインカーブ アトリエコーナス アトリエパッチワーク アトリエ・エレマン・プレザン アンプティサッカー アートピクニック アール・ブリュット エイブル・アート・ジャパン オリーブホットハウス ケアラー コトノネ コラボレーション効果 ジョイント・ほっと テミルプロジェクト テンダーハウス トライアングル ハハヨ、コロスナ バスハウス パラリンピック ブラインドサッカー ヘラルボニー マイナンバー マジェルカ ワークショップ北山 ワークショップ野の花 ワークスおーい 七彩の風 丹波桜梅園 乙訓ひまわり園 京きよみず工房ソラ 京都いたはし学園 京都のぞみ学園 京都フレンドリーハウス 京都ワークハウス 京都太陽の園 京都市うずまさ学園 京都市だいご学園 京都市ふしみ学園 京都市やましな学園 京都市立北総合支援学校 京都市立東総合支援学校 京都府立与謝の海支援学校 京都府立中丹支援学校 京都府立丹波支援学校 京都府立八幡支援学校 京都府立城陽支援学校 京都府立宇治支援学校 京都府立舞鶴支援学校 伝福連携 修光学園 働く 兵庫県 分けない教育 勇気工房ほほえみ 協働ホーム 命の選択 和歌山県 土と色展 埼玉県 塔本シスコさん 大阪府 奈良県 子ども食堂 学ぶ作業所・専攻科 宮城県 寄付 富山型デイサービス 居川晶子さん 山形県 山科工房 岐阜県 岡山県 岩手県 工房しゅしゅ 徳島県 支援 新倉壮朗さん 日本ダウン症協会 映画 東京都 板東の丘 洛南共同作業所 渡辺あふるさん 滋賀県 災害医療 申請主義 白百合会 リ・ブラン西京 白百合会 衣笠授産所 知ってもらう 神奈川県 福岡県 福島県 福祉避難所 第三かめおか作業所 累犯障がい者 舞台 花水木 西寺育成苑 農福連携 選挙 金澤翔子さん 長野県 障害者差別解消法 障害者週間 青空工房 青谷学園 静岡県 鳥取県 FSトモニー
映画『 バケツと僕!』 [2018年03月28日(Wed)]

1997年に発売された
「 無敵のハンディキャップ
障害者が『プロレスラー』になった日 」
という 本があります。

高校を中退した著者 北島行徳さんが
ボランティアグループを始め、
そこで 障がいのあるひとが
女子大生に恋をし
殴り合いのケンカが起こり、
それらが発端で始まった
障がい者プロレスのこと など
障がいのあるひとの赤裸々な思いと日常を
明るく綴られた本です。

その著者が書いた
「 バケツ 」という小説が 映画化されました。







養護施設で働き始めた 主人公・神島は、
軽い知的に障がいのある
15歳の少年と 出会います。

その少年は、
母親から虐待を受けた末に捨てられ
兄弟にも突き放され、施設も追われます。

神島が引き取り
同居生活を始めますが、
さまざまなトラブルが。

虐待やネグレクトといった社会問題、
そして、障がいのあるひとと
健常と呼ばれるひとの日常のつながりが、
静岡県浜松市を舞台に、
涙と笑いを交えて 描かれています。



主人公を演じる 紘毅さんは
歌手 前川清さんの長男でシンガーソングライター、
バケツ役の 徳永ゆうきさんも
本業は歌手です。
脇を固める演者さんは メジャーなひとが多く、
話題性もある映画です。

おもしろおかしくではなく、
観たひとが何を感じるかを確かめる意味でも
ぜひ 観たいと思う映画です。

障がいのあるひとを描いた映画は
今までにも紹介しています が、
観るひとによって その感想は
もちろん さまざまです。

障がいのあるひとのことを
「 知ってほしい 」という思いが
どの映画にも流れていることに変わりはないと
思える映画だ、と
いずれの映画を観ても 感じています。



「 友情 」とか
「 絆 」とか、
言葉でくくることは
したくないし
してほしくない。

障がいのあるひとたちを描いた映画は、
自身の目で観て
自身の言葉を紡いでほしい。



映画『 バケツと僕!』は
今月 3月3日(土)東京・新宿を皮切りに、
北海道、静岡県、
そして、大阪府、愛知県、岐阜県、
広島県、岡山県、宮崎県と
各地で 劇場公開の予定です。

詳しくは、下記
映画『 バケツと僕!』公式サイトで
確認してください。








*映画『 バケツと僕!』 公式サイト
http://baketsu.ayapro.ne.jp/

製作:映画「バケツと僕!」製作委員会
制作プロダクション:カートエンターテイメント
配給:彩プロ
2017 /日本 /ビスタサイズ /106分 /5.1ch

監督:䂖田和彦
原作・脚本:北島行徳
主題歌:「虹色のファンタジー」紘毅
出演:
紘毅(ひろき)、徳永ゆうき、
岡本玲、竹島由夏、二木てるみ、渡辺梓、
ダチョウ倶楽部、海原はるか・かなた、
杉田かおる、他

後援:浜松市教育委員会、
公益財団法人 日本ダウン症協会、
一般社団法人 日本自閉症協会、
社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会、
全国手をつなぐ育成会連合会、
全国精神障害者地域生活支援協議会

この映画は「UDCast」方式に対応した
視覚障がい者用音声ガイドが付いています。



*原作の北島行徳さんは、1991年に
障がい者プロレス団体「ドッグレッグス」を旗揚げ、
毎日中学生新聞の契約記者を経て、
1998年に処女作「無敵のハンディキャップ」で
講談社ノンフィクション賞を受賞。
現在は、小説、アニメ脚本、ゲームシナリオ、
ノンフィクション、漫画原作など、
数々のジャンルで作品を発表されています。















きょうのShopひとにやさしく 165 [2018年03月23日(Fri)]

弥生3月。
卒業や 所属先の異動などを
迎えるひとが多い季節に ぴったりな、
今日は こちらの紹介です。



DSC_2346.JPG


       〜 消しゴムのつぶやき 〜



こちらを見つけたとき、
今までにないシチュエーションに
しばらく 凝視しました。

添えられた言葉 といい、
消しゴムケースと
パッケージの絵 といい、
それらの
奥ゆかしさ といい。

“ ちょっとした 気遣い ”。

この言葉が ぴったりの逸品です。

消しゴムケースと パッケージの絵は
施設の利用者さんが
描かれたものでしょうか。


こちらの
「 いつもありがとう 」の他に、
「 これからもよろしくおねがいします」など
全4種類の 製品があるそうです。

お世話になったひとに、
そして
これからどうぞよろしくのひとに
プレゼントできますね。




障がいのあるひとがつくる製品を
紹介するときに
しばしば 使われる言葉に
“ 丁寧 ” という言葉があります。

注意深く念入り であったり
細かい点まで
注意の行き届いていること であったりしますが
“ 礼儀正しく心がこもっていること ” こそが
“ 丁寧 ” だなぁ と。

こちらの製品にふれて、そう思いました。






*社会福祉法人若草会 若草園
大阪府東大阪市東鴻池町2−4−33
http://www.wakakusakai.or.jp/













ブラインドサッカーワールドグランプリ 2018 [2018年03月17日(Sat)]

ピョンチャン冬季パラリンピック
18日(日)に 終わります。

障がいのあるひとたちが出場する
世界的な 競技大会は、
パラリンピックだけでは ありません。

知的に障がいのあるひとが出場する
世界水泳大会も ありますし、
その数は 増えてきています。

パラリンピック in ロンドン2 で紹介した
ブラインドサッカーも そのひとつです。

2014年11月に 東京で開催された
ブラインドサッカー世界選手権 から進化を遂げた
“ ブラインドサッカーワールドグランプリ ” が
今月、東京で開催されます。




ブラインドサッカーワールドグランプリ2018.jpg



  〜 IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2018 〜

 日 程:2018年 3月21日(水・祝)〜 25日(日)

 会 場:品川区天王洲公園
      東京都品川区東品川2-6-23
     (モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分、
      りんかい線天王洲アイル駅B出口すぐ)
 
 主 催:国際視覚障害者スポーツ連盟
     NPO法人日本ブラインドサッカー協会

 特別共催:品川区
 共 催:公益財団法人日本障がい者スポーツ協会
     日本パラリンピック委員会
 スポンサー:味の素株式会社、全日本空輸株式会社
 カテゴリースポンサー:
    TANAKAホールディングス株式会社
    (式典・セレモニー)
    天王洲アイルブラサカサポートプロジェクト
    実行委員会(ホームタウン)
 技術協力:パナソニック株式会社
 後 援:厚生労働省、公益財団法人日本サッカー協会、
     一般社団法人日本障がい者サッカー連盟、
     公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、
     公益財団法人東京都サッカー協会、
     朝日新聞社

 出場国:6カ国
     グループA=日本(世界ランク8位)、
      トルコ(同5位)、イングランド(同16位)
     グループB=アルゼンチン(同2位)、
      フランス(同13位)、ロシア(同14位)

 ※大会形式
  出場6カ国が3チーム・2グループにわかれ、
  1回戦総当たりのグループリーグを行います。
  各グループ3位同士が5位決定戦、
  2位同士が3位決定戦、
  1位同士が決勝戦へ進出します。




“ ブラインドサッカーワールドグランプリ ” は
今年 新設されました。

大会の目的は、
ブラインドサッカーの
アジア及び世界への普及 とされています。

国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)公認の大会で、
今年から 3年連続で
東京にて 開催の予定で、
2021年以降も
継続的に 行われる予定だそうです。

東京オリンピックパラリンピックに向けた
取り組みで 終わることなく、
障がいのあるひとたちが
競技が続けられる仕組みを
考え進めてほしい と思うと同時に、
「 障がいのあるひとが 競技すること 」 について
正しい理解が
深まり広がることを 願います。



そして、今回の大会の模様が
BS日テレで 放送されます。

初日の 3月21日(水・祝)は
14時から
グループリーグ「日本 対 イングランド」が
生中継の予定です。
その後も、
日本の順位に伴い
順次、放送される予定です。


お近くのひとは ぜひ 現地で、
そして テレビ放送で、
ブラインドサッカーを
ご覧になってみてください。

エキサイティングな
スポーツ観戦の時間に きっとなると思います。







*ブラインドサッカーワールドグランプリHP
http://www.wgp-blindfootball.com/

*NPO法人 日本ブラインドサッカー協会
東京都新宿区百人町1-23-7 新宿酒販会館2階
http://www.b-soccer.jp

*国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)
http://www.ibsasport.org/












ダウン症啓発月間 2018 [2018年03月12日(Mon)]


「 ダウン症のことを 知ってもらいたい 」と
日本ダウン症協会さんが主催する
ダウン症啓発月間。

 
ダウン症のほとんどが
21番目の染色体が3本あることから、
3月21日を
「 世界ダウン症の日」に制定されていることにも重ね
3月は、ダウン症のあるひとたちが
そのひとらしく
安心して暮らしていけるように という願いも込めて、
日本、そして世界で
さまざまな 啓発イベントが行われます。

その中のひとつの取り組み、
2018年ダウン症啓発月間の 啓発ポスターが
届きました。



ダウン症啓発ポスター2018.jpg



ポスターのテーマは、
『 いるだけで 伝わることがある
〜 どんな街にも あなたのそばにも 〜 』。

世界ダウン症連合のテーマ
『 What I bring to my community 』
を 基にしています。

ポスターの背景に映るのは
熊本県天草市、
教会のある漁港として知られる 崎津。

そして、モデルのひとたちは
天草市在住の
41歳から50歳の ダウン症のある
6名の皆さんです。


2014年啓発ポスター「ここにいるよ」では
ダウン症のある児童が、
2015年啓発ポスター「夢だなんて思っていない」では
ダウン症のある青年が
モデルとして 映っていました。

かつては 平均寿命が短いと言われていた
ダウン症ですが、
環境の変化や 医療の進歩により
平均寿命が伸びてきていることは
明らかに なっています。

と いうことは、
学校を卒業した後のほうが長く、
卒業後
何十年も生きる暮らす ということ。

30代、40代、50代、60代を迎える
ダウン症のあるひとたちが、
どのような毎日を過ごすのかを
さまざまな課題とともに
考えることこそが
今 求められていることであり、
必要に迫られていること なのです。

そして、同時に 言えること。それは
ダウン症のある子をもつ親が
成人しても なお
ダウン症のある子のことを
考え続けなければならない現状を変えないと。


成人となった ダウン症のあるひとたち。

そのひとたちが、
自分の住みたいところで
一緒にいたいと思うひとと
健康で 自分らしい人生を謳歌できる社会に
環境を整えるのは、
誰でもない
同じ社会を生きる
皆さん 一人ひとりだと思います。


ダウン症のことを知ってください。
そして、
あなたの周りにいる
まだ知らないひとたちへ「 伝えて 」ください。







* 世界ダウン症の日2018公式サイト
http://jdss.or.jp/wdsd2018/


* 公益財団法人 日本ダウン症協会
東京都豊島区南大塚3‐43‐11
福祉財団ビル5階
Tel:03(6907)1824
http://www.jdss.or.jp


* 世界ダウンの日 公式HP
https://worlddownsyndromeday.org/

2006年から、3月21日を
世界ダウン症の日(World Down Syndrome Day)
と制定しており、2012年からは
国連が正式な国際デ―のひとつとして
『世界ダウン症の日』と制定。
以来、世界中で
毎年3月21日前後に
ダウン症に関する啓発やイベントなどが
行われています。












冬季パラリンピック in ピョンチャン [2018年03月06日(Tue)]

先月25日、
ピョンチャン冬季オリンピックが 終わりました。

閉会式のライブ放送では
「 終わりますね、寂しいですね」という実況があり
式典最後には
大会旗が ピョンチャンから
中国・北京へ受け渡す セレモニーもありました。


冬季オリンピックは 終わりましたが、
冬季パラリンピックは これからです。

リオパラリンピック でも思ったのですが、
このような閉会式は
パラリンピックが 終わる時に
パラリンピックの閉会式で 行ってほしい
というか、行うべきだと思います。

ましてや、
“ Passion connected ”( ひとつになった情熱 )
という、今大会のスローガンと
“ 全てがひとつになった情熱で
冬季スポーツに対する
全世界人の共感を 連結します。
いつ、どこでも
全ての世代が 参与することができ、
冬季スポーツの 持続的な拡散に
新境地を開いて行くという意味を込めました ”と
掲げられた主旨からすると
矛盾を感じてなりません。

そして、重ねて思います。
2020年、東京で 開催時には
オリンピックとパラリンピックの
両方が終わった時に、
次の開催地への
引き継ぎセレモニーを行ってほしい、と。



さて、
第12回冬季パラリンピックである
ピョンチャンパラリンピックの日程は、、
今月9日(金)から18日(日)の10日間です。

開・閉会式や競技会場は、オリンピックと同じで、
競技は
アルペンスキー、バイアスロン、
クロスカントリースキー、スノーボード の
雪上 4種目と、
パラアイホッケー、車いすカーリング の
氷上 2種目の
計6種目 です。

この中で、わたしが注目しているのは、
ソチ冬季パラリンピックで 銀メダルを取った
アイスホッケー。
そして、
長野冬季パラリンピックから
5大会連続で メダルを獲得している
クロスカントリースキーです。

日本からは
6種目の競技に
38名の選手が 参加する
ピョンチャン冬季パラリンピック。

3月9日にある
開会式の ライブ放送から、
3月18日にある
閉会式のライブ放送まで、
毎日 NHK地上波放送を中心に
テレビ放映もあります。
テレビ越しに 観戦したいと思っています。



さあさあ、どうでしょう。
もう一度、記します。

2020年
東京オリンピックパラリンピックでは、
その両方が終わった時に
次の開催地へ
引き継ぎのセレモニーを行う というのは。

それに、これもどうでしょう。
2020年
東京オリンピックパラリンピックでは、
パラリンピックを先に開催する というのは。


パラリンピックを先に
開催した後に、
パラリンピックで 活躍した選手たちが
オリンピックに 出場する選手を
同じ 日本代表選手として
激励する姿がみたいな、と思います。

そして、
その光景から
たくさんの
さまざまな思いが
生まれるのではないか、と。


“ 2020年、
東京オリンピックパラリンピックから変わります”
って、かっこよくないですか。






*平昌2018パラリンピック冬季競技大会
( 日本パラリンピック委員会特設サイト )
http://www.jsad.or.jp/paralympic/pyeongchang2018/


*日本パラリンピック委員会
http://www.jsad.or.jp/paralympic/


*2018 平昌冬季オリンピック及び
冬季パラリンピック大会 HP
https://www.pyeongchang2018.com/jp/paralympics/index


*日立ソリューションズ
「 チームAURORA(アウローラ)」さんは、
ノルディックスキー
(クロスカントリー、バイアスロン)の
パラリンピック選手を多く輩出しています。
そして、競技のことをはじめ、
日々の監督や選手のようすを
ブログで発信されています。
http://www.skiblog.jp/












創15 〜 えがおの手しごと展 〜 [2018年03月01日(Thu)]

今年も 始まります。
京都府長岡京市にある
あらぐささんの 展覧会『 創 』の案内です。


創15 〜えがおの手しごと展〜.jpg


           創15
      〜 えがおの手しごと展 〜

 日 時:2018年 3月3日(土)12時 〜17時
             4日(日) 9時 〜17時
             5日(月) 9時 〜15時

 場 所:長岡京市立 産業文化会館 1階ホール
      京都府長岡京市開田3丁目10ー16
      ( 阪急電車・長岡天神駅下車 徒歩5分、
       JR・長岡京駅下車 徒歩10分 )
     【 入場無料 】




創14 では “ ウキウキ春雑貨 ” 、
創13 では “ あったかグッズ ” と
毎年 テーマを設けて 開催されています。

今年のテーマは “ アクセサリー ” 。

シュシュやヘヤゴムなどの 髪飾りや、
ペンダント、ピアスなど
色とりどりの アクセサリーが 並びます。

そして、
さをり作家さんとの コラボ企画や、
フェルトや ビーズ、
和紙や 染め、マーブリングなどの
作品も 並ぶそうです。


一つひとつの作品を
見て 触って 感じてほしい という
思いのこもった 作品展。

お近くのひとは、ぜひ
足を運んでみてください。





*社会福祉法人 あらぐさ福祉会
障害福祉センターあらぐさ
京都府長岡京市井ノ内広海道42−3
Tel:075(953)9212
http://www.aragusa-fukushi.jp/













プロフィール

kyokyoさんの画像
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index2_0.xml