学ぶ作業所 3
[2013年10月29日(Tue)]
障がいのあるひとが
特別支援学校の高等部を卒業して
すぐに「 働く 」 のではなく、
健常と呼ばれるひとが
大学や専門学校へ 通うように
障がいがあっても「 学ぶ場 」 が欲しい
という思いが 形になる場「 学ぶ作業所 」。
これまでも 学ぶ作業所 、学ぶ作業所2 で
「 学ぶ場 」について 紹介しました。
その中で2012年4月、京都市内に開設された
NPO法人 プエルタさんも 紹介しました。
そのプエルタさんが この度、下記の日時に
体験講座と入所説明会を 開催されます。
日 時: 第1回目 2013年11月18日(日)
14:00〜15:30
第2回目 2013年11月19日(月)
13:30〜15:00
会 場: NPO法人 プエルタ
京都市北区小山元町17
北山グランドビル1階
Tel & Fax:075(366)3174
http://puertakyoto.com/
参加される場合は 事前に申し込みが必要です。
プエルタさんのホームぺ―ジ内
「資料・マスコミ掲載」より
「講座&説明会の詳細・申し込み用紙」を印刷のうえ
必要事項を記入し、FAXで 申し込んでください。
体験講座の内容は、
18日は 写真講座と音楽、
19日は 科学実験 の予定です。
同時に両日共、
入所説明会が開催されます。
詳しくは ホームページをご確認ください。
プエルタさんの利用対象者は、
知的に障がいのある18歳以上のひと です。
学校新卒者でなくても 利用できます。
2年間のカリキュラムを想定し、
さまざまな活動が 組まれています。
実費負担は、
総合支援法に基づく利用料 のほかに、
昼食費など 必要実費、
研修旅行等の行事にかかる費用 などです。
障がいのあるひとが
18歳を迎えたときにできる選択肢は、
ほんとうに 狭いです。
プエルタさんのような場がある ということを
知らないひとが まだまだ多いと、
障がいのあるひとをもつ家族と
接していて 感じます。
必要なひとに この情報が 届きますように。
*NPO法人 プエルタ
京都市北区小山元町17 北山グランドビル1階
Tel&Fax:075(366)3174
http://puertakyoto.com/