• もっと見る

きょうの福祉

「障がい者というコトバを
    使わなくて済む社会になればいいなぁ」
 障がいのあるひとが、
 地域で役割を担い、ふつうに生きる。。。
 この願いに向かう kyokyo の日々をつづります。


    canpan.info ドメイン常時SSL化対応に伴い、
    2019年11月以前にいただいた
    「いいね!」は消えています


「今出来ること」という一人ひとりの小さな道が一緒になって大きな道へ
日本財団ROADプロジェクト
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
!-style FSトモニ― NPO法人さまさま YOUYOU館 NPO法人つくし つくしハウス NPO法人ゆいまある NPO法人アクセプションズ NPO法人ウブドベ NPO法人サリュ NPO法人スウィング NPO法人ハイテンション NPO法人プラッツ おーぷんせさみ NPO法人リべルテ poRiff あおい苑 あしたーる工房 あやべ作業所 あらぐさ福祉会 いきいき・いわくら かしの木学園 かめおか作業所 がんばカンパニー きょうだい ぐらん・ぶるー さくさく工房 しょうぶ学園 たんぽぽの家 ともの家 どうほうの家 なづな学園 なづな展 はじまりの美術館 みずなぎ学園 みずのき美術館 みつみ福祉会 みやこ缶入パン製造センター みやこ西院作業所 やまなみ工房 やまびこ やよい工房久貝事業所 よさのうみ福祉会 アイアイハウス アイアイハウス とうふ屋あい愛 アトリエインカーブ アトリエコーナス アトリエパッチワーク アトリエ・エレマン・プレザン アンプティサッカー アートピクニック アール・ブリュット エイブル・アート・ジャパン オリーブホットハウス ケアラー コトノネ コラボレーション効果 ジョイント・ほっと テミルプロジェクト テンダーハウス トライアングル ハハヨ、コロスナ バスハウス パラリンピック ブラインドサッカー ヘラルボニー マイナンバー マジェルカ ワークショップ北山 ワークショップ野の花 ワークスおーい 七彩の風 丹波桜梅園 乙訓ひまわり園 京きよみず工房ソラ 京都いたはし学園 京都のぞみ学園 京都フレンドリーハウス 京都ワークハウス 京都太陽の園 京都市うずまさ学園 京都市だいご学園 京都市ふしみ学園 京都市やましな学園 京都市立北総合支援学校 京都市立東総合支援学校 京都府立与謝の海支援学校 京都府立中丹支援学校 京都府立丹波支援学校 京都府立八幡支援学校 京都府立城陽支援学校 京都府立宇治支援学校 京都府立舞鶴支援学校 伝福連携 修光学園 働く 兵庫県 分けない教育 勇気工房ほほえみ 協働ホーム 命の選択 和歌山県 土と色展 埼玉県 塔本シスコさん 大阪府 奈良県 子ども食堂 学ぶ作業所・専攻科 宮城県 寄付 富山型デイサービス 居川晶子さん 山形県 山科工房 岐阜県 岡山県 岩手県 工房しゅしゅ 徳島県 支援 新倉壮朗さん 日本ダウン症協会 映画 東京都 板東の丘 洛南共同作業所 渡辺あふるさん 滋賀県 災害医療 申請主義 白百合会 リ・ブラン西京 白百合会 衣笠授産所 知ってもらう 神奈川県 福岡県 福島県 福祉避難所 第三かめおか作業所 累犯障がい者 舞台 花水木 西寺育成苑 農福連携 選挙 金澤翔子さん 長野県 障害者差別解消法 障害者週間 青空工房 青谷学園 静岡県 鳥取県 FSトモニー
きょうのShopひとにやさしく 155 [2016年09月05日(Mon)]

約5年前、
京都市内にある オリーブホットハウスさんの
ほしいも 」を 紹介しましたが、
その干し芋を 食べやすく進化させた
今日は こちらの紹介です。


DSC_0459.JPG


      〜  ひとくち ほしいも  〜


自家農園「オリーブ農園」で、
低農薬で栽培した
“ 紅はるか ”という品種の さつまいもを、
天日干しし、添加物なしで つくられています。

食べやすくカットされた
ひと片ひと片が、
しっとり ふっくらとした 食感です。

砂糖類を使っていないので、
自然な甘みが くせになる味です。

透明で しっかりとした
スタンドタイプの パッケージで、
持ち運びしやすく
外出時もお供にも ぴったりです。

季節を問わずに食べられて、
お芋好きなひとには うれしいですね。


同じ干し芋でも、
食べやすくカットしたり、
パッケージを 消費者目線で改良すると、
また ちがった 魅力ある製品になります。





*社会福祉法人 オリーブ会 
オリーブホットハウス
京都市山科区東野中井ノ上町3−33
Tel:075(591)4669
http://olive-net.info/













きょうのShopひとにやさしく 154 [2016年06月13日(Mon)]

今日は、京都府福知山市 にある
勇気工房ほほえみさんの こちらの紹介です。



DSC_0012.JPG


          板かりんとう
       〜 お か ら ほ っ ぺ 〜


―― サクッと楽しい、軽い食感。
  自然で 素朴な風味の
  おからを使った 板かりんとうです ――
              ( パッケージより )

乾燥させたおからを 粉状にし、
国産小麦粉や
上白糖などと生地に練りこみ、
板状に 成形し、
純国産の米油で 揚げています。

ショートニングは 使用せず、
卵・乳製品も 不使用で、
ベーキングパウダーも
アルミフリーのものを使用されているので
小さい子も、安心して 口にできますね。


DSC_0011 1.JPG

写真左は、
紫いもを練りこんだ “ 麗しの紫いも ” 、
右は、
柚子を練りこんだ “ 香りのゆず ” 。

この他にも、
“ ふわり生姜 ” 、
“ 香ばしごま ” 、
“ 愛しのさつまいも ” 、
“ 静寂プレーン ” などが あるそうです。
ネーミングにも 凝っていますね。

かりんとうのイメージからくる硬さは あまりなく、
口に入れると、とても 優しい味がしました。

地元の 保育園や幼稚園が
おやつとしても 利用されているそうです。



そして、こちらの
勇気工房ほほえみさんは、
大学内で 食堂の運営もされています。

成美大学内の芙蓉ホールで運営していた
食堂「 四季の味 勇気 」が、
今春、成美大学が
福知山公立大学になったことから
同じ 芙蓉ホールで
食堂 「 にじイロ食堂 」として
リニューアルオープンされています。

学生に喜んでもらえるような
豊富なメニューに加え、
地域のひとたちにも
より 利用してもらえるようにと、
地元野菜を中心とした
週替りのワンプレートランチや
30種類にも及ぶメニューを揃えて
営業されているそうです。


保育園や幼稚園、大学とともに、
地元に根付く 仕事が拡がる。

日々の 自然な交流から
「知ってもらう」ことにも つながりますね。





*社会福祉法人 しあわせネットワーク
勇気工房 ほほえみ
京都府福知山市南栄町426
Tel:0773(22)4659
http://shiawase-net.jp/


*にじイロ食堂
京都府福知山市西小谷が丘
福知山公立大学 芙蓉ホール内
Tel:0773(24)3133
営業時間:10時〜17時
(ランチタイム=11時〜15時)
http://www.fukuchiyama.ac.jp/














きょうのShopひとにやさしく 153 [2016年05月27日(Fri)]


今日は、山形県寒河江市にある
さくらんぼ共生園さんの、こちらを紹介します。




00740001.JPG


  
      〜 くだものコースター 〜


『 手織りの布でつくりました。みのりある暮らしのおともに 』

ラベルにある、手書きの味のある字が
温かみを 感じさせてくれます。

リンゴかしら?
あっ、寒河江市は さくらんぼが特産物だから
さくらんぼ かしら…。

コースターの表面には、
手織りの布が 使ってあります。
ピンクと黄色が相まって「美味しそう」ですね。

果軸の部分には
合成皮革が 使ってあり、
しっかりと 持ち手にもなります。



こちらの さくらんぼ共生園さんでは
織物のほかに、
陶芸も されているそうです。

そして今秋、地域に
ギャラリーカフェを オープンされるとか。




DSC_0446.JPG


ふふ、見逃していませんよ。

こんなにかわいいカードを 裏側に忍ばせて、
そして、右下側面には 小さなテープが。

ホチキス止めした金具で
指を傷つけないように という心遣いから
貼られていました。


いつか
さくらんぼ共生園さんを訪ねてみたい
と思える製品です。






*社会福祉法人 さくらんぼ共生会 
さくらんぼ共生園
山形県寒河江市南町3-3-31
Tel:0237(86)0160  
http://sakuranbo-kyouseien.com/


















きょうのShopひとにやさしく 152 [2016年05月11日(Wed)]

東日本大震災から 5年2カ月が経つ
今日は、こちらの紹介です。


DSC_0183.JPG

      

  〜 いちごものがたり 注染手ぬぐい 〜


―― 地震、そして津波によって
 多くのものを失った宮城県山元町。
 さまざまな農作物もその犠牲になりました。
 いつかまた、たくさんの人たちに
 山元町で作ったいちごを食べてもらいたい。
 山元町の特産物であるいちごを、
 再びこの地で作れるように、
 人びとの美味しい笑顔が見られるように。
 可愛いいちごに願いを託した
 再生のためのプロジェクト。
 それが工房地球村の
 「いちごものがたり」なのです ――
               (商品帯より)



昔ながらの「 注染(ちゅうせん)」
という手法で染められた 手ぬぐいです。
注染とは、
特殊な糊で防染した生地染料を注ぎ込み
必要な部分にだけ 色染めをする
型染めの技法です。

若干の色落ちはしますが
使い込むほど、肌なじみが良くなります。

DSC_0189.JPG

広げてみると、
かわいさの中に 落ち着いた感じがあり
お気に入りの一枚になりそうです。



この「いちごものがたり」は
工房地球村さんが 展開されているブランドです。

その陰には、
エーブルアート・カンパニーさんの
サポートがあります。

震災後、山元町は
甚大な被害があったのに
全国的に知られることはなく、
町民の一部には
「見捨てられた町」と思うひともいたそうです。

そのような中から、
山元町の特産物・いちごの栽培を復活し、
いちご産業を復活させたいという思いが。

「山元町の大好きなもの」を描くところからはじまり、
それまで絵を描いたことがないひとも
ワークショップに参加。
思い思いに描いた「山元町の大好きなもの」の絵に
エーブルアート・カンパニーさんの
クリエイト力がプラスされて、
「 いちごものがたり 」が 生まれました。



利用者さんの描いた絵やデザインを使って
ものをつくる
福祉事業所は 増えていますが、
「ものづくり」は 容易いものではありません。

手に取ってもらうものをつくるには
クリエーターの力が、必要不可欠です。


必要なことを「必要」と
外へ向けて言えることができるか できないか。

思いだけでなく、
今あるものに
何かをちょっと足すことで
手に取ってもらえる「ものづくり」が できます。








*社会福祉法人 山元町社会福祉協議会 工房地球村
宮城県亘理郡山元町真庭字名生東75-7
http://kobo-chikyumura.com/



*エイブルアート・カンパニー
奈良市六条西3−25−4
財団法人たんぽぽの家内
Tel:0742(43)7055
http://www.ableartcom.jp

→障がいのあるひとがアートを
仕事にできる環境をつくることを目的に
2007年4月 設立。
障がいのあるひとたちの アートが、
自己実現と社会参加の側面だけでなく、
仕事=収入につながる ということを
社会に提案し、事業を推進しておられます。
財団法人たんぽぽの家(奈良)を本部とし、
NPO法人エイブル・アート・ジャパン(東京)、
NPO法人まる(福岡)の3団体さんが
連携、共同事業として行っておられます。
















きょうのShopひとにやさしく 151 [2016年03月29日(Tue)]

今日は、長野県上田市にある
ОIDEYОハウスの こちらを紹介します。



DSC_3554.JPG

    
     〜 雷グッズ ・ カードケース 〜


雷グッズとは、
ОIDEYОハウスさんの看板商品のひとつで、
使用済みの 丈夫な米袋に
看板用のカッティングシートを 貼り重ねたものを
生地として、
バッグや 財布、カードケース、
ブックカバーなどに 加工したものです。

DSC_3555.JPG


色とりどりの カッティングシートを
つくり手の思い思いの感性で 貼り重ねた生地は、
ひとつとして 同じものがありません。

このカードケースを選ぶ際も、
色合いだけでなく、
カッティングシートを貼り重ねた厚みから出る
感触のちがいにも
目移りがして、迷いました。

一つひとつに 味があり、
訴えてくるものを感じるモノばかりでした。

これらの雷グッズは
10年前の2006年から つくられていて、
アメリカ・ニューヨーク近代美術館や
東京新国立美術館のミュージアムショップでも
取り扱われており、
そのアート性は、広く認知されています。


多くのひとに知られていない
まだまだ知らない
障がいのあるひとがつくる製品が、
たくさん あります。






*社会福祉法人 かりがね福祉会
ОIDEYОハウス
長野県上田市真田町傍陽8551−2
Tel:0268(73)0005
http://oideyohouse.com/














きょうのShopひとにやさしく 150 [2016年03月13日(Sun)]

今日は、福島県にある
12の福祉事業所さんが
共同でつくる、こちらの紹介です。



DSC_0176.JPG


     〜 魔法のおかし ぽるぼろん 〜


大震災から5年経っても
避難生活が続く 福島県の
12の障がいのあるひとが働く事業所さんが
力を合わせて
この「ぽるぽぽん」をつくっておられます。


―― お菓子をつくるひと、
  お菓子を包む人、
  箱をつくるひ人、発送する人、
  経理を担当する人…。
  障がいを持つ私たちだからこそできる
  丁寧な仕事に誇りを持って
  取り組んでいます ――
        ( 商品リーフレットより )


「 ぽるぽぽん(Polvoron)」は
スペイン・アンダルシア地方が発祥の焼菓子です。

口の中で ほろほろと崩れる
やわらかな食感と、
シンプルで 素朴な味わいが特徴で、
スペインでは
お祝いの時につくる焼菓子だそうです。


DSC_0180.JPG


箱を開けると
ひとつひとつ丁寧に個包装された
「ぽるぽぽん」が
割れたりしないように
すき間なく 詰め合わせてありました。

包装を開けると
ふわっと シナモンの香りがし、
持つ指に力を入れると崩れるほどの
柔らかさです。
そっと 口に入れると
口どけのよい、甘さを控えた
上品な焼菓子でした。


―― お口にぽいっと
  「ぽるぽぽん、ぽるぽぽん、ぽるぽぽん」 
  溶けちゃう前に3回唱えて 
  願いが叶う しあわせの魔法 ――
        ( 商品リーフレットより )



「震災がもとで
 不自由な生活をおくっているひとたちが、
 一日も早く
 自分らしい日常を 取り戻せますように 」

「障がいのあるひとたちが
 得手を活かした仕事に就けて、
 仕事に見合った収入を得られるようになり
 自活できる社会になりますように 」

私は こう唱えながら「ぽるぽぽん」を口にしました。

そして、あらためて思いました
「 最後のひとりが見つかるまで 忘れない」と。






*協働プロジェクト事務局 
NPO法人しんせい
福島県郡山市西の内1丁目25-2
http://fkp13.jp/project


*12の参加事業所(震災前の場所→今の場所)
NPO法人 あおば(浪江町→福島市)
NPO法人 コーヒータイム(浪江町→二本松市)
社会福祉法人 福島県福祉事業協会
 田村事務所(田村市)
社会福祉法人 友愛会
 ワークセンターさくら(富岡町→高崎市)
NPO法人 アクセスホームさくら
 (浪江町→二本松市)
NPO法人 Jin どじょう(川内村)
社会福祉法人 郡山コスモス会
 ワークコスモス(郡山市)
社会福祉法人 にんじん舎の会(郡山市)
社会福祉法人 福祉事業協会
 おおくま共生園(大熊町→田村市)
社会福祉法人 ほっと福祉記念会
  cafe Sweet hot(郡山市)
NPO法人 こんぺいとうの会
 ほっこりcafeまぁぶる(郡山市)
ふたば製作所
 JDF被災地障がい者支援センターふくしま
 (郡山市)


















きょうのShopひとにやさしく 149 [2016年02月25日(Thu)]

今日は、先日紹介した
やっほぅ!!ギャラリー 冬のワンダーランド2で見つけた
こちらの紹介です。

DSC_3933.JPG


        〜 おにぎりブローチ 〜

横3.5p、縦3.5pの
おにぎりを模ったこちら。

よく見ると、
お米の一粒一粒が くっきりと浮き出ています。

それも そのはず、
米粒の一粒一粒を 粘土でつくり
本物のおにぎりのように 形づくられています。

どこに付けようかな と
あれこれ 考える時間までも
楽しい気持ちにさせてくれます。

おにぎりを模った作品は この他にも
おにぎりシリーズ として
カード立てや箸置き、小皿などもありました。



最後に 先日の展覧会のようすを 少し。

00430001.JPG

会場を入ると 正面には、
アトリエやっほぅ!!さんからのメッセージに
足が止まります。

DSC_0118.JPG

絵画とともに、
趣向を凝らしたジオラマの世界が
今年も ありました。

00450002.JPG

木村全彦さんの「 競馬 」。
最初は 右半分の
馬の先頭部分を描いておられたのですが、
馬の後方から騎手の足を 左側に描き進め、
二枚がつながる大作に なったそうです。
人馬一体となり、
疾風のごとく 駆け抜ける迫力を感じました。

00420001.JPG

わたしの好きな作家のひとり、南保孝さんの「 かお 」。
今回は、キャンバスに描くだけでなく
キャンバスの周りの淵にも 創作が。
粘土を装飾し、色を重ね
素敵な作品に 仕上がっています。

DSC_0120.JPG

こちらの 陶工作品は「 ゴジラ 」。
風貌といい、配色といい、
世界で一つだけのゴジラですね。






*京都市ふしみ学園  アトリエやっほぅ!!
京都市伏見区紙子屋町544
Tel:075(603)1288
http://www.atelieryoohoo.sakura.ne.jp/top.index
http://f-gakuen.sakura.ne.jp/













きょうShopのひとにやさしく 148 [2015年12月29日(Tue)]

今日は 京都市内にある
ゆいまあるさんの、
ちょっと 懐かしさが漂う
こちらの紹介です。


DSC_0022.JPG


      〜  ポン菓子 Rice's sweet  〜

関西では、馴染のある ポン菓子。

米などの穀物に 圧力をかけたのち
一気に開放することによって 膨らませた
駄菓子です。

ポン菓子というと、
お米の形のままの パラパラとしたものを
手で掬って食べるイメージが多いですが、
こちらのポン菓子は
直径 約3pの
かわいい 丸い形をしています。

今までのイメージとはちがう ポン菓子に
思わず 手を伸ばしました。

上の写真は、しょうゆ味 ですが、

ゆいまある 3色ポン菓子.jpg

こちらは、抹茶、紅芋、プレーンの
三種類のかわいい丸い形が
華やかさを感じる
おしゃれな ポン菓子ですね。



小さい頃、街角に ポン菓子屋さんが来ると、
「ポン」してもらいに お米を持って列に並んだ
という経験をされたひとも 多いのでは。

そして、ポン菓子を食べる時は いつも
ポン菓子が 手について
手がベタベタになった 思い出も。

それを思うと、
" びっくりぽん" な ポン菓子に大変身。

ゆいまあるさんの ポン菓子を、
子どもたち、そして 高齢のひとたちと
昔のポン菓子の話をしながら
一緒に食べるひと時も いいですね。






*NPO法人 ゆいまある
京都市左京区静市市原町723
Tel:075(724)5126
http://yuimaaru-kyoto.jimdo.com/














きょうのShopひとにやさしく 147 [2015年12月14日(Mon)]

今日は、京都にある
飛鳥井ワークセンターさんの
こちらの紹介です。



DSC_0003.JPG


        〜 きくらげ 〜


以前 紹介した「 乾しいたけ 」と同じ、
京都市内にある
事業所の温室を利用して 栽培されています。

栽培、収穫、乾燥、計量、包装と
すべてを担い 出来た商品です。

ラベルにある
『 安心の京都産 』が きらりと光っていますね。
正真正銘、京都産です。

乾物は 保存が効いて重宝するため、
見つけたら、即 手に取りました。


京料理と名乗る料理を出している
料理屋さんへ
売り込んでみては どうでしょう。
京都産の食材として、
興味を持ってもらえるのでは。

新たな販路開拓も可能な、貴重な逸品です。






*社会福祉法人修光学園 飛鳥井ワークセンター
京都市左京区田中飛鳥井町40
Tel:075(772)5991
http://shuko-gakuen.jp/group/asukai
















きょうのShopひとにやさしく 146 [2015年11月09日(Mon)]

今日は、神奈川県にある studio COOCAさんの
こちらを紹介します。


DSC_1238.JPG


   〜 80円切手で郵送できる 枠付きポストカード 〜


スタジオクーカさんの
作家さんが描いた絵のポストカードに
ダンボール素材の台紙と枠組みが 施されていて、
まるで「 一枚の絵画 」のように見えます。

ポストカードが
ちょっとグレードアップした
ポストカードに 大変身。
このまま 部屋に飾ることもできますね。


スタジオクーカさんは、
そのひとの好きなこと、得意なことで
活躍する、仕事を得ることを目的に
活動されています。

活動内容も 多岐にわたり
絵画や創作をはじめ、
オリジナルグッズの製造・展示販売や
パフォーマンス活動もされているとか。

そして、
11月11日(水)には
『 GALLERY COOCA & CAFE 』をオープンされます。

ギャラリーには、カフェも併設されて、
クーカさんのグッズも 常時販売されるそうです。

お近くのひとは、ぜひ
足を運んでみてください。







*株式会社 愉快
studio COOCA(スタジオクーカ)
神奈川県平塚市平塚4丁目15-16
Tel:0463(73)5303
http://www.studiocooca.com/

『 GALLERY COOCA & CAFE 』
OPEN:平日11時〜15時30分迄













プロフィール

kyokyoさんの画像
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index2_0.xml