• もっと見る

きょうの福祉

「障がい者というコトバを
    使わなくて済む社会になればいいなぁ」
 障がいのあるひとが、
 地域で役割を担い、ふつうに生きる。。。
 この願いに向かう kyokyo の日々をつづります。


    canpan.info ドメイン常時SSL化対応に伴い、
    2019年11月以前にいただいた
    「いいね!」は消えています


「今出来ること」という一人ひとりの小さな道が一緒になって大きな道へ
日本財団ROADプロジェクト
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
!-style FSトモニ― NPO法人さまさま YOUYOU館 NPO法人つくし つくしハウス NPO法人ゆいまある NPO法人アクセプションズ NPO法人ウブドベ NPO法人サリュ NPO法人スウィング NPO法人ハイテンション NPO法人プラッツ おーぷんせさみ NPO法人リべルテ poRiff あおい苑 あしたーる工房 あやべ作業所 あらぐさ福祉会 いきいき・いわくら かしの木学園 かめおか作業所 がんばカンパニー きょうだい ぐらん・ぶるー さくさく工房 しょうぶ学園 たんぽぽの家 ともの家 どうほうの家 なづな学園 なづな展 はじまりの美術館 みずなぎ学園 みずのき美術館 みつみ福祉会 みやこ缶入パン製造センター みやこ西院作業所 やまなみ工房 やまびこ やよい工房久貝事業所 よさのうみ福祉会 アイアイハウス アイアイハウス とうふ屋あい愛 アトリエインカーブ アトリエコーナス アトリエパッチワーク アトリエ・エレマン・プレザン アンプティサッカー アートピクニック アール・ブリュット エイブル・アート・ジャパン オリーブホットハウス ケアラー コトノネ コラボレーション効果 ジョイント・ほっと テミルプロジェクト テンダーハウス トライアングル ハハヨ、コロスナ バスハウス パラリンピック ブラインドサッカー ヘラルボニー マイナンバー マジェルカ ワークショップ北山 ワークショップ野の花 ワークスおーい 七彩の風 丹波桜梅園 乙訓ひまわり園 京きよみず工房ソラ 京都いたはし学園 京都のぞみ学園 京都フレンドリーハウス 京都ワークハウス 京都太陽の園 京都市うずまさ学園 京都市だいご学園 京都市ふしみ学園 京都市やましな学園 京都市立北総合支援学校 京都市立東総合支援学校 京都府立与謝の海支援学校 京都府立中丹支援学校 京都府立丹波支援学校 京都府立八幡支援学校 京都府立城陽支援学校 京都府立宇治支援学校 京都府立舞鶴支援学校 伝福連携 修光学園 働く 兵庫県 分けない教育 勇気工房ほほえみ 協働ホーム 命の選択 和歌山県 土と色展 埼玉県 塔本シスコさん 大阪府 奈良県 子ども食堂 学ぶ作業所・専攻科 宮城県 寄付 富山型デイサービス 居川晶子さん 山形県 山科工房 岐阜県 岡山県 岩手県 工房しゅしゅ 徳島県 支援 新倉壮朗さん 日本ダウン症協会 映画 東京都 板東の丘 洛南共同作業所 渡辺あふるさん 滋賀県 災害医療 申請主義 白百合会 リ・ブラン西京 白百合会 衣笠授産所 知ってもらう 神奈川県 福岡県 福島県 福祉避難所 第三かめおか作業所 累犯障がい者 舞台 花水木 西寺育成苑 農福連携 選挙 金澤翔子さん 長野県 障害者差別解消法 障害者週間 青空工房 青谷学園 静岡県 鳥取県 FSトモニー
伝福連携  [2018年09月08日(Sat)]

『 伝福連携 』。

そのような取り組みが
京都で あることを
先日、初めて 知りました。


「 伝統技術の継承、障害者に注目
 課題解決へ 支援 」
 ( 2018年9月1日付け:京都新聞 )

清水焼や西陣織など
京都の伝統産業で
後継者不足が 課題となっていますが、
新たな 担い手として
障がいのあるひとに
注目が集まっている という記事でした。

「 際立つ集中力に、器用な手先 」が
工芸の世界にマッチした人材が少なくない とあり
自治体が就労支援に乗り出した、
と ありました。

そして、現在
清水焼の工房で
小鉢への絵付けをする
聴覚に障がいのあるひと や、
京鹿の子絞りの会社で
生地に糸をくくりつける
“ 絞り ” の作業に従事する
発達に障がいのあるひとが働いている と
紹介されていました。

京都市が指定する
「 伝統産業製品 」は、
74品目に わたります。

それらの
京都を代表する伝統産業は 今、
技術の継承が 課題とされています。

今在る職人の 高齢化が進むなど、
担い手不足の問題は
京都市のみならす、
全国でも 言えることかと思います。

そのような中で、
得手を活かして働きたい
障がいのあるひと と、
障がいのあるひとの得手を技術として
受け入れる企業 との
「 橋渡し役 」を行う
「 京都市伝福連携担い手育成支援事業」が
京都市では 今春から 始まっています。

京都市の
「平成30年度京都市伝福連携担い手育成支援事業」
に係る、補助事業者について選定した結果、
指定した事業者は 2社でした。

記事にあった
京鹿の子絞りの会社を
モデルケースとして位置付け、
支援事業の充実を視野に入れる とありましたが、
その進捗は スローすぎて
もどかしさを感じます。

「 働きたい」と思っている
障がいのあるひとは
社会が思っているよりも
たくさんいます。

自治体の支援も 不可欠ですが、
高い専門性をもつ
中間支援団体が 加わると
可能性が より増えて
加速度が増すのでは と 思えてなりません。



―― 西陣織、北山丸太、京和傘、京鹿の子絞、
京版画、截金、京友禅、京袋物、嵯峨面、京小紋、
京すだれ、尺八、京くみひも、京印章<刻>、
三味線、京繍、工芸菓子、調べ緒、京黒紋付染、
京竹工芸、茶筒、京房ひも・撚ひも、造園、提燈、
京仏壇、清酒、念珠玉、京仏具、薫香、能面、
京漆器、伝統建築、花かんざし、京指物、額看板、
帆布製カバン、 京焼・清水焼、菓子木型、
伏見人形、京扇子、かつら、邦楽器絃、京うちわ、
金網細工、矢、京石工芸品、唐紙、
結納飾・水引工芸、京人形、かるた、和蝋燭、
京表具、きせる、珠数、京陶人形、京瓦、京菓子、
金属工芸品、京真田紐、京漬物、京象嵌、京足袋、
京料理、京刃物、京つげぐし、京こま、
神祇装束調度品、京葛籠、京たたみ、京銘竹、
京丸うちわ、京七宝、色紙短冊和本帖、京弓 ――
以上、京都の伝統産業74品目。


障がいのあるひとが
得手を活かして仕事に就ける
伝統産業は、もっとある と思います。

業界 と
働きたいと思っている障がいのあるひと を
「 結ぶ 」。

『 伝福連携 』を 語るには
これらをどう結びつけるかが鍵だ ということに
気付いているひとも 多いと思うのですが。

「 中間支援 」の強化と、その役割の見直しを。
 
業界と 働きたい障がいのあるひとの間に
「 結ぶ、つなげる 」役割をもつ
中間支援団体が 関わることにより、
『 伝福連携 』は
より 前進し、加速する と思います。












タグ:伝福連携
コメント
プロフィール

kyokyoさんの画像
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kyofukushi/index2_0.xml