第4回「協働環境調査」実施します!
[2009年04月27日(Mon)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4回 都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査
制度の「活用度」に力点を置いた
「協働環境“活用度”調査」を実施します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IIHOEでは、2004年、05年、07年に実施した
「都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査」
(以下「協働環境調査」)に引き続き、
2009年度に「協働環境“活用度”調査」を実施します。
今回は、
「協働を促すための環境(諸制度)がどれだけ整備されているか」
を可視化したこれまでの設問に加え、
「協働を促すための環境(諸制度)が有効に活用されているか」
という、制度の活用の状況についても調査します。
今回も、全国27のNPO中間支援機関のご協力を得て、
約150の自治体を調査する予定です。(2009年4月23日現在)
各地の中間支援機関のみなさま、自治体のみなさまには、
お忙しい中、ご協力いただくこととなりますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
第4回 協働環境調査
「協働環境“活用度”調査」の概要
-----------------------------------
■ねらい
自治体とNPOとの協働を拡充しようという機運の高まりを受け、
協働を産み育てる環境(基盤)の整備は進められています。
しかし、07年に実施した第3回「協働環境調査」
で明らかになったのは、
「指針や条例の策定は進んだが、プロセスの開示や参画は不十分」、
「事例の共有・活用や、改善につながる評価・ふりかえりの機会は乏しい」
という実態でした。
第4回となる今回の調査では、前回の結果を受けて、
「環境(基盤)がどれだけ整備されているか」という従来の設問項目に加え、
「協働を促すために整備された環境(諸制度)が有効に活用されているか」
を調査し、基盤の整備にとどまらず、協働を活かすよりよい環境づくり
に向けた課題の明確化と、その改善に貢献します。
■対象
全国の都道府県、政令指定市、県庁所在地市など計 約150自治体
(09年4月23日現在)
■調査実施時期
2009年5月から同年9月。
*同年11月に報告書発行予定
■設問内容
下記7つのテーマについて約20の設問を用意。
0点から6点までの7段階の指標に基づいて評定し、1問は記述式。
(1)協働をしくみにするためのプロセス
(2)しくみが効果的に活用されるための整備
(3)しくみを活用するために、協働のパートナーと共に学び、
互いが育つしくみ
(4)協働事例の評価・ふりかえり
(5)ウェブサイトの活用
(6)指定管理者制度への市民参画
(7)協働のしくみの活用度(新規)
*第3回調査時の設問を一部改定いたします。
(第3回調査時の評価指標)
*第4回調査の設問・評価指標は、決定次第、このブログでもご報告します。
■調査方法
・ 対象となった自治体の、ウェブサイト等に公開されている情報を収集。
調査票の設問に基づいて整理し、当所が設定した7段階指標に当てはめて採点。
・ 対象となった自治体に、公開情報に基づいて記入された調査票を郵便
(または電子メール)で送付し、採点結果と根拠とした公開情報の確認・修正と、
公開されていない場合には、空欄への記入を依頼。
【今回の調査の流れ】
6月末までに
各センターが各自治体のウェブサイトから情報を集めて
調査票に記入し、各自治体にご確認をお願いする。
7月末までに
各自治体からご確認・加筆後の調査票を、各センターに
送付していただく。
8月中に
IIHOEが各自治体の採点結果を確定し、各センター
を通じて、各自治体に確認していただく。
9月11日までに
各自治体で最終的にご確認・加筆いただいたデータを、
各センターを通じてIIHOEに送っていただく。
10月20日までに
各自治体の確定採点結果をもとに集計・分析する。
11月10日までに
分析の報告書と、各自治体データのCDが納品される。
■調査にご協力くださる中間支援機関
(09年6月24日更新)
・(特)北海道NPOサポートセンター/(特)公共政策研究所
・(特)いわてNPOセンター
・(特)せんだい・みやぎNPOセンター
・(特)うつくしまNPOネットワーク
・(特)茨城NPOセンター・コモンズ
・(特)とちぎボランティアネットワーク
・(特)市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉
・(特)市民セクターよこはま
・(特)新潟NPO協会
・(特)地域の未来志援センター
・(特)きょうとNPOセンター
・(社福)大阪ボランティア協会
・(特)奈良NPOセンター
・(特)わかやまNPOセンター
・新宮市ボランティア・市民活動センター
・(特)宝塚NPOセンター
・(特)遠足計画
・(財)ふるさと島根定住財団
・(特)岡山NPOセンター
・(特)ひろしまNPOセンター
・やまぐち県民活動支援センター((特)やまぐち県民ネット21)
・(特)えひめNPOセンター
・(特)今治NPOサポートセンター
・高知県ボランティア・NPOセンター
・(特)ふくおかNPOセンター
・(特)佐賀県CSO推進機構
・(社福)長崎県社会福祉協議会ボランティア振興課
(県民ボランティア活動支援センター)
・(特)宮崎文化本舗
・那覇市NPO活動支援センター((特)まちなか研究所わくわく)
第4回 都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査
制度の「活用度」に力点を置いた
「協働環境“活用度”調査」を実施します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IIHOEでは、2004年、05年、07年に実施した
「都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査」
(以下「協働環境調査」)に引き続き、
2009年度に「協働環境“活用度”調査」を実施します。
今回は、
「協働を促すための環境(諸制度)がどれだけ整備されているか」
を可視化したこれまでの設問に加え、
「協働を促すための環境(諸制度)が有効に活用されているか」
という、制度の活用の状況についても調査します。
今回も、全国27のNPO中間支援機関のご協力を得て、
約150の自治体を調査する予定です。(2009年4月23日現在)
各地の中間支援機関のみなさま、自治体のみなさまには、
お忙しい中、ご協力いただくこととなりますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
第4回 協働環境調査
「協働環境“活用度”調査」の概要
-----------------------------------
■ねらい
自治体とNPOとの協働を拡充しようという機運の高まりを受け、
協働を産み育てる環境(基盤)の整備は進められています。
しかし、07年に実施した第3回「協働環境調査」
で明らかになったのは、
「指針や条例の策定は進んだが、プロセスの開示や参画は不十分」、
「事例の共有・活用や、改善につながる評価・ふりかえりの機会は乏しい」
という実態でした。
第4回となる今回の調査では、前回の結果を受けて、
「環境(基盤)がどれだけ整備されているか」という従来の設問項目に加え、
「協働を促すために整備された環境(諸制度)が有効に活用されているか」
を調査し、基盤の整備にとどまらず、協働を活かすよりよい環境づくり
に向けた課題の明確化と、その改善に貢献します。
■対象
全国の都道府県、政令指定市、県庁所在地市など計 約150自治体
(09年4月23日現在)
■調査実施時期
2009年5月から同年9月。
*同年11月に報告書発行予定
■設問内容
下記7つのテーマについて約20の設問を用意。
0点から6点までの7段階の指標に基づいて評定し、1問は記述式。
(1)協働をしくみにするためのプロセス
(2)しくみが効果的に活用されるための整備
(3)しくみを活用するために、協働のパートナーと共に学び、
互いが育つしくみ
(4)協働事例の評価・ふりかえり
(5)ウェブサイトの活用
(6)指定管理者制度への市民参画
(7)協働のしくみの活用度(新規)
*第3回調査時の設問を一部改定いたします。
(第3回調査時の評価指標)
*第4回調査の設問・評価指標は、決定次第、このブログでもご報告します。
■調査方法
・ 対象となった自治体の、ウェブサイト等に公開されている情報を収集。
調査票の設問に基づいて整理し、当所が設定した7段階指標に当てはめて採点。
・ 対象となった自治体に、公開情報に基づいて記入された調査票を郵便
(または電子メール)で送付し、採点結果と根拠とした公開情報の確認・修正と、
公開されていない場合には、空欄への記入を依頼。
【今回の調査の流れ】
6月末までに
各センターが各自治体のウェブサイトから情報を集めて
調査票に記入し、各自治体にご確認をお願いする。
7月末までに
各自治体からご確認・加筆後の調査票を、各センターに
送付していただく。
8月中に
IIHOEが各自治体の採点結果を確定し、各センター
を通じて、各自治体に確認していただく。
9月11日までに
各自治体で最終的にご確認・加筆いただいたデータを、
各センターを通じてIIHOEに送っていただく。
10月20日までに
各自治体の確定採点結果をもとに集計・分析する。
11月10日までに
分析の報告書と、各自治体データのCDが納品される。
■調査にご協力くださる中間支援機関
(09年6月24日更新)
・(特)北海道NPOサポートセンター/(特)公共政策研究所
・(特)いわてNPOセンター
・(特)せんだい・みやぎNPOセンター
・(特)うつくしまNPOネットワーク
・(特)茨城NPOセンター・コモンズ
・(特)とちぎボランティアネットワーク
・(特)市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉
・(特)市民セクターよこはま
・(特)新潟NPO協会
・(特)地域の未来志援センター
・(特)きょうとNPOセンター
・(社福)大阪ボランティア協会
・(特)奈良NPOセンター
・(特)わかやまNPOセンター
・新宮市ボランティア・市民活動センター
・(特)宝塚NPOセンター
・(特)遠足計画
・(財)ふるさと島根定住財団
・(特)岡山NPOセンター
・(特)ひろしまNPOセンター
・やまぐち県民活動支援センター((特)やまぐち県民ネット21)
・(特)えひめNPOセンター
・(特)今治NPOサポートセンター
・高知県ボランティア・NPOセンター
・(特)ふくおかNPOセンター
・(特)佐賀県CSO推進機構
・(社福)長崎県社会福祉協議会ボランティア振興課
(県民ボランティア活動支援センター)
・(特)宮崎文化本舗
・那覇市NPO活動支援センター((特)まちなか研究所わくわく)