• もっと見る
«ダウン症miniブック・自閉症ガイドブック | Main | 肢体不自由に関する定期情報誌»
12月追加図書 [2007年12月20日(Thu)]
 12月の追加図書を記載します。
障害の専門書から障害に関係ない図書まで、いろいろな図書が入りました。
興味をお持ちの本があれば、是非ご覧ください。 

・ICD−10 精神および行動の障害 臨床記述と診断ガイドライン 新訂版
・DSM-IVーTR 新訂版 精神疾患の分類と診断の手引
・オレは世界で二番目か? 障害児のきょうだい・家族への支援
・「よい子」じゃなくていいんだよ 障害児のきょうだいの育ちと支援
・障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門
・毎日かあさん2 お入学編
・毎日かあさん3 背脂編
・毎日かあさん4 出戻り編
・あそんでつくってコミュニケーション!
 PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集
・こんなサポートがあれば!
・こんなサポートがあれば!2
・自分とまわりのことがよくわかる本
 アスペルガーの子のためのワークブック
・写真で教えるソーシャル・スキル・アルバム
 自閉症のある子どもに教えるコミュニケーション、遊び、感情表現
・おっちょこちょいにつけるクスリ
 ADHDなど発達障害のある子の本当の支援
・ココロとカラダほぐしあそび 発達の気になる子といっしょに
・不器用な子どもの動きづくり
・脳性まひ児の24時間姿勢ケア
     
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント