• もっと見る
«美容ケア | Main | H.C.R.2010»
新着図書:後援会からの寄付 [2010年01月27日(Wed)]
昨年12月末、島田療育センター後援会から新たに書籍約70冊の寄付をいただきました。



情報資料室くつろぎでの棚卸し作業も終わり、現在は自由に閲覧できるようになっています。
今回は専門書以外に読みやすいマンガになったものや、一般向けの書籍なども揃えています。



島田療育センター後援会様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
(神田)


※続きからを押すと今回追加した書籍の一覧が見られます。
---書籍一覧---

心理テスト法入門 基礎知識と技法習得のために (第4版)
知的障害や自閉症の人たちのための見てわかるビジネスマナー集
こころライブラリー イラスト版 アスペルガー症候群 就労支援編
基礎から学ぶ介護シリーズ 座位が変われば暮らしが変わる
子ども虐待予防の新たなストラテジー
新聞紙で遊ぼう! 雨の日だってへっちゃら!
発達障害が引き起こす二次障害へのケアとサポート
教室・家庭でいますぐ使えるSST たのしく学べる特別支援教育実践集101
決定権を誤解する子、理由を言えない子 発達障害がある子に誤解をもたせない育て方のポイント
新しい個別の指導計画e-iep 保護者中心の支援の輪
学べるようになるために  発達の遅れが気になる子どもの教え方
十人十色なカエルの子 特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために
絵でわかる障害児を育てる感覚統合法
障害のある子って、どんな気持ち?見て、聞いて、体験して知ろう
発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画
「障害児なんだうちの子」って言えたおやじたち
障害児の発達とポジショニング指導
特別支援教育の楽しいアイデア支援法 4 子どもが喜ぶシンプル歌遊び教具集 自分でできる分かりやすい作製ガイド付き
特別支援教育 ソーシャルスキル実践集 支援の具体策93
アートびっくり箱 障がいのある子どもの絵画指導
ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 サインを逃さず、タイミングよく話しかける技術
学齢期吃音の指導・支援
聴覚障害教育これまでとこれから コミュニケーション論争・9歳の壁・障害認識を中心に
幸せを見つけて ダウン症の子どもたち
イケイケ、パニッカー 自閉症の子育てマンガ&エッセイ 新装版
イケイケ、パニッカー 2 旅立ち編 自閉症の子育てマンガ&エッセイ 
特別支援教育のためのかずの学習 1〜10までの数の理解
自閉症 幼児期精神病から発達障害へ
はじめに読むアスペルガー症候群の本
家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46 自閉症の子どものためのABA基本プログラム 応用行動分析 「できた」「わかった」で子どもの自信を育てる!
自閉症スペクトラムと問題行動 視覚的支援による解決
NHKためしてガッテン 雑学読本 1〜13
こころの科学 124 就学相談と特別支援教育
てんかん発作こうすればだいじょうぶ 発作と介助
てんかん、こうしてなおそう 治療の原則
ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方
双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本
マンガで学ぶ感染症
摂食スキルの発達と障害 子どもの全体像から考える包括的支援
上手に食べるために 2  摂食指導で出会った子どもたち
じょうずに食べる−食べさせる 摂食機能の発達と援助
ふたたび楽しく生きていくためのメッセージ−後天性脳損傷の子どもを持つ家族との対話
そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン 実録4コママンガ
発達障害と子どもの生きる力
発達障害ケースブック
脳からわかる発達障害 子どもたちの「生きづらさ」を理解するために
子どもの攻撃性と破壊的行動障害
知られざるこころの病 自閉症の謎を追った神経科学的考察
眼で見る小児のリハビリテーション
のんちゃんの手のひら 1〜6
ADHD・アスペ系ママ へんちゃんのポジティブライフ
となりの しげちゃん (写真絵本)
ぼくは海くんちのテーブル (絵本)
だいじょうぶ自分でできる怒りの消火法ワークブック
だいじょうぶ自分でできる心配の追いはらい方ワークブック
ドラえもんの車いすの本
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント