• もっと見る
«くつろぎフェスタ2009追加情報! | Main | 第35回日本重症心身障害学会学術集会»
くつろぎフェスタが開催されました! [2009年09月03日(Thu)]
情報資料室くつろぎが主催するミニ福祉機器展「くつろぎフェスタ」が8月30日に開催されました!



当日はあいにくの雨ではありましたが、約80名の来場者がありました。

今回は8社の企業様に出展をお願いし、それぞれの分野の製品を展示していただきました。
続きでは各ブースの紹介をします。


車椅子や坐位保持椅子を展示してくださったでく工房さん。
すくいやすい食器も展示、割引価格での販売予約もしてくれました。




同じく車椅子や坐位保持椅子、バギーなど展示してくださったケイアイさん。
室内用の6輪車椅子や電動スタンドアップ車椅子などの製品が目を引きました。



介護用品としておむつやマスク、包帯などを展示してくれた白十字さん。
薄手のマスクや手でちぎれてテープいらずの包帯、ゼリー状のオブラートなどの試供品をたくさん配ってくれました。




おもちゃ・楽器・スヌーズレン用品のコス・インターナショナルさん。
視覚・聴覚・触覚など様々な感覚で楽しめるおもちゃがたくさんで、お子さんに大人気!



栄養補助食品・嚥下補助食品を展示してくださったクリニコさん。
とろみを付ける製品をはじめとし、美味しく飲みやすい栄養補助食品・飲料など準備してくれました。




同じく栄養補助食品を展示してくださった明治乳業さん。
とろみを付ける製品、やわらか食などをたくさんセットにした試供品も準備してくれました!




VOCA、携帯用会話補助装置などコミュニケーション機器を展示してくださったアクセスインターナショナルさん。
Nintendo DS用の新製品は会話、スケジュール、カメラ、タイマーなど高機能!





同じく携帯用会話補助装置、スイッチなどを展示してくださったパシフィックサプライさん。
レッツチャットをはじめ、新製品のレッツサウンド、レッツリモコン、VOCAのLingo(リンゴ)などを並べてくれました。




情報資料室くつろぎを開設したときからずっと開催を考えていたミニ福祉機器展。ついにそれを実行することができました。
開催にかかる費用については読売光と愛の事業団様、島療育センター後援会様に後援・助成をいただきました。



アンケートにはまた参加したいという意見も多く寄せされていましたので、これからも継続して開催していきたいと思っています。
今回のくつろぎフェスタは多くの方の協力のもと無事に開催することができました。
ご協力いただいたみなさま。どうもありがとうございました!
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

» ミニ福祉機器展in Shimada from 島田療育センターブログ
     [画像]
          受付嬢?…ん?…受付ジョー[白人]?

       [画像]
      ... [ReadMore]
Tracked on

コメントする
コメント