• もっと見る
«情報資料室の中は? | Main | 図書のジャンル分け»
情報資料室とは? [2007年11月19日(Mon)]
 情報資料室は、島田療育センター内に平成19年10月1日から開設されました。「来院したときに家庭療育に役立つ本や情報を手軽に入手できないだろうか」という保護者の声に応えようと企画したのがこの部屋です。

 保護者には子育てや介護に追われ、知りたい情報や資料をどうやって入手したらよいか戸惑っている方が多くいらっしゃいます。図書館や療育の本を購入できる書店へ行く時間もあまりないというのが現状です。情報資料室は保護者や利用者を支える方々が診療や療育支援を受けるためにセンターに来院したときに、必要な情報や資料を得ることで家庭療育に少しでも貢献できることを目的としています。当面は療育図書や情報誌の閲覧が主となりますが、療育図書をはじめ、生活に必要な自助具や発達を促す教材・おもちゃを試用したいというニードもあり、品数がそろえば一時貸し出しなども考えています。

 室内の改修工事費や備品の購入に対して、日本財団より助成していただきました。しばらく使われていなかった暗い部屋が、一変して明るい木目調で統一した部屋になり、落ち着いて本を読める空間になりました。また、後援会の皆様には図書と備品の一部を助成していただき、現在は約200冊もの図書を揃えることができました。この企画はオーストラリア研修での経験がヒントになっており、「研修で学んだことを形にしたい」という職員の思いと、後援会をはじめ、研修を支援してくださった皆様への恩返しという思いが含まれています。センターに来られた方々が、「気軽に立ち寄って、ちょっと一息できる場」になればと思っています。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

» 助成事業ブログ紹介 その8 from Shop人にやさしく/人にやさしく
日本財団では、2007年度より助成事業について広く一般の方に知っていただくために、助成事業団体に『Canpan... [ReadMore]
Tracked on

コメントする
コメント