• もっと見る

2024年08月05日

サポートくすの木 夏まつり^^


今年も来ました!サポートくすの木夏まつり^^利用者の皆さん
も楽しみにしていて、お昼休みには踊りの練習をしていました!

P1011890.JPG

一応、おやつタイムも用意していましたが、やはり本丸は昼食か
なーと(笑

P1011882.JPG

色とりどりで、色んな味が楽しめ、ボリュームもあり、お腹は満た
されたもようです!しかしながらおやつタイムにはお菓子も・・・
きちんと食べていました〜

                  サポートくすの木 大須賀


posted by kusunoki at 09:00| Comment(2) | サポートくすの木

サポートくすの木 令和6年8月の保護者会^^


今回の保護者会は保護者の要望もあり外部講師(眺海園蒲郡市
西部地域包括センター:藏田耕一氏)をお招きして「認知症予
防について」を講義していただきました。ご多忙の中、ありが
とうございます

・・・職員も各課1名ずつ参加をしています^^

P1011874.JPG

パワーポイントと藏田氏の穏やかな語り口とわかりやすい説明
もあり、初めての認知症予防の講義でも自分なりに消化できた
と思います

P1011878.JPG

一通りの講義がおわり、実践に移りましたが、堅苦しいことも
なく、保護者の皆さんも笑顔でトライしていました

                サポートくすの木 大須賀


posted by kusunoki at 09:00| Comment(2) | サポートくすの木

2024年08月16日

令和6年度 権利擁護研修に参加しました^^


令和6年度 権利擁護研修〜虐待を生まないための利用者支援と働き方〜
に参加しました。名古屋国際会議場での開催で約30名ほどの参加者でし
た。講師は三田優子氏です。

印象に残った言葉はたくさんありますが、冒頭「虐待や権利擁護という
ことを考えなくて済む毎日にしたいですが、そうせざるを得ない状況で
こういう研修をしなければならない現状が残念ながらあります」とのこ
とでした。

演習でも色々なことを私たちに投げかけていただきました。講義の内容
は割愛させていただきますが、大変勉強になる講義でした。

IMG_6147.JPG

思いのたくさん詰まった、報告書になりました!

IMG_6151.JPG

三田先生、スタッフの方々、おつかれさまでした。そして、ありがとう
ございました。

                    サポートくすの木 大須賀


posted by kusunoki at 09:00| Comment(2) | サポートくすの木

2024年08月18日

つつじ寮 感染症対策訓練の様子です

8月9日 そう、南海トラフ地震臨時情報 「巨大地震 注意」が発令された翌日。つつじ寮では、「感染症対策訓練」と称して、感染症グッズや飲料水の期限チェック・在庫量の確認、防災用品の整理整頓まで、熱中症アラートの中、みなさん汗だくで職員総出で訓練(倉庫整理)を行ってくれました。
かくゆう丸山も当日用に意気込んで、着替えや膝サポーターを準備していましたが、10日からの利用者さんの帰省と地震の追加備品の発注調整・保護者向け、帰省時の連絡網の準備など、「ヒヤヒヤ」しながら地震への備えを進めていました。
(いらないものを処分し)倉庫は無事綺麗になりました。残りの地震対策もできる限り行いました。
備えあれば・・・。
でも地震は来てほしくはないですね・・。

スクリーンショット 2024-08-18 223733.jpg
重い棚もみんなで運べば怖くない Byナビン(奥の人)

スクリーンショット 2024-08-18 223840.jpg
暑いけど、ぼくの笑顔で 元気だしてね By ヘム(笑顔の人)

スクリーンショット 2024-08-18 223856.jpg

これは備品の一部です。みなさん炎天下の中、お疲れ様でした。
posted by kusunoki at 22:36| Comment(1) | つつじ寮

井澤理事長による、グループホーム「ひめはる」視察

こんにちは、つつじ寮 丸山です。
8月7日 井澤理事長は考えた「つつじ寮の建て替えをどうしよう・・・」、そして実行に移した。外部の有識者をお呼びして、今後のつつじ寮の増築・建て替えの方向性について、意見交換をしました。その際、グループホーム「ひめはる」の深刻な雨漏り事情の情報を得ると、すぐに現地訪問してくれました。さすが、実行力の男、井澤理事長!
各、施設長も同行し、一緒に屋上に上がり、三河湾の素敵な景色を満喫・・・雨漏りの現状・今後の対策を共有しました。
スクリーンショット 2024-08-18 231241.jpg
屋上の隅々までチェックする井澤理事長。気をつけて・・・
スクリーンショット 2024-08-18 231326.jpg
屋上に上がって、真剣な(はしゃいでいる)施設長たち・・。
スクリーンショット 2024-08-18 231418.jpg
雨漏りの跡を発見!対策を考えます。
スクリーンショット 2024-08-18 231518.jpg
三河湾と手前の海陽学園・ラグーナ、奥の渥美半島の景色が本当に美しいです。
※グループホームの世話人になれば、この美しい景色が見れる!?かも
ということで、引き続き、グループホームスタッフ募集中です。
年齢・性別・経験不問!まずは見学から、お待ちしています!!
posted by kusunoki at 23:15| Comment(1) | くすの木福祉事業会

2024年08月21日

今年も つつじ寮 夏祭りを開催しました

こんにちは、つつじ寮 丸山です。
8月16日 つつじ寮で プチ夏祭りを行いました。
今年の目玉は、職員さん手作りの「チョコバナナ」と「カステラボール」もちろんカラフルな綿菓子も大人気! 
みなさん甚平に着替えて、太鼓を囲んでの「盆踊り」も盛り上がりました!
やっぱり、行事・イベントは楽しいですね!
担当の職員さんお疲れ様でした。
スクリーンショット 2024-08-21 163700.jpg
カステラボールの材料を準備する真剣なまなざしの職員と、あたたかく見守る方々
スクリーンショット 2024-08-21 150409.jpg
御年81歳のK様も張り切って太鼓を連打していました

スクリーンショット 2024-08-21 150608.jpg
こ、これが、カステラボール(中身の具が、ホワイトチョコ・ウインナー・?)か!?
スクリーンショット 2024-08-21 150511.jpg
踊りすぎて疲れちゃいました!?
スクリーンショット 2024-08-21 150453.jpg
ヘム・ナビさんも、初 甚平に着替えて、お手伝い!
posted by kusunoki at 14:57| Comment(0) | つつじ寮