サポートくすの木では5月から7月までの間に選択レクリエーションに
出掛けます。それぞれの課ごとに思い思いの場所へ行き、楽しんで行
って来ているもようです^^わたしの所属している木工課では6月28日
豊田市にある「豊田防災学習センター」へうかがい、貴重な体験をさせ
ていただきました!とてもキレイな施設ですよ。また当日に説明をして
いただいた、すずきさん^^とても分かり易く丁寧な対応ありがとうご
ざいました。
まずは暴風体験コーナーで風速30メートルです。立っているのも、やっと
飛来物の疑似体験でスポンジボールが飛んできます!
金属や尖った物だったらと思うと・・・実際の災害ではあることです!!
次は地震体験コーナーです。こちらも立っているのも、やっとです。キチン
と手すりがありますので安全です。地震が起きた時の留意点などを教えてい
ただきました!
消火体験コーナーでは、水消火器で大画面モニターにむかって放水しました
放水とモニターがシンクロしていて、確実な所にヒットしないと「消火不能」
の文字が出てきます。それと消火活動と同時に、消火をあきらめ逃げるタイ
ミング等を教わりました
最後に煙脱出体験コーナーです。暗い部屋に安全な煙が充満していますが、実際
起こりえるシチュエーションです。素早い避難のポイントなどを教えてもらいま
した!
ご紹介出来なかった中でも展示物の充実があります!起こってほしくない災害
ですが、知っているのと知らないのでは雲泥の差があると思います。役に立つ
情報がたくさんありました!
おススメの施設ですよ。10名以上の団体さまは要予約です
サポートくすの木 大須賀