• もっと見る

2024年07月01日

「豊田防災学習センター」へ行ってきました^^


サポートくすの木では5月から7月までの間に選択レクリエーションに
出掛けます。それぞれの課ごとに思い思いの場所へ行き、楽しんで行
って来ているもようです^^わたしの所属している木工課では6月28日
豊田市にある「豊田防災学習センター」へうかがい、貴重な体験をさせ
ていただきました!とてもキレイな施設ですよ。また当日に説明をして
いただいた、すずきさん^^とても分かり易く丁寧な対応ありがとうご
ざいました。

P1011714.JPG

まずは暴風体験コーナーで風速30メートルです。立っているのも、やっと
飛来物の疑似体験でスポンジボールが飛んできます!
金属や尖った物だったらと思うと・・・実際の災害ではあることです!!

P1011716.JPG

次は地震体験コーナーです。こちらも立っているのも、やっとです。キチン
と手すりがありますので安全です。地震が起きた時の留意点などを教えてい
ただきました!

P1011726.JPG

消火体験コーナーでは、水消火器で大画面モニターにむかって放水しました
放水とモニターがシンクロしていて、確実な所にヒットしないと「消火不能」
の文字が出てきます。それと消火活動と同時に、消火をあきらめ逃げるタイ
ミング等を教わりました

P1011730.JPG

最後に煙脱出体験コーナーです。暗い部屋に安全な煙が充満していますが、実際
起こりえるシチュエーションです。素早い避難のポイントなどを教えてもらいま
した!

P1011741.JPG

ご紹介出来なかった中でも展示物の充実があります!起こってほしくない災害
ですが、知っているのと知らないのでは雲泥の差があると思います。役に立つ
情報がたくさんありました!
おススメの施設ですよ。10名以上の団体さまは要予約です

                        サポートくすの木 大須賀


posted by kusunoki at 09:10| Comment(2) | サポートくすの木

2024年07月06日

七夕飾り はじめました

こんにちは、つつじ寮の丸山です。
連日暑いですね、熱中症警戒アラートが連日発動しています。
屋外で活動みなさま、お疲れ様です、無理せずご自身をいたわって下さい!!

さて、つつじ寮では七夕用の笹(竹)を頂いたことで〇〇年ぶりに
七夕飾りをはじめました。

職員・利用者のみなさんがそれぞれの「想い」を短冊にこめて
枝先に結びます。
スクリーンショット 2024-07-06 103113.png
みんなで頑張ってかざりつけ作ったり・飾り付けを行ってくれました。
とても感謝です。
スクリーンショット 2024-07-06 103131.png
利用者さんが頑張って素敵な飾りを作ってくれました。綺麗に飾りますね!

私(まるやま)の願い「(体重があと5キロ痩せ)・・・つつじ寮・くすの木福祉事業会が平和でありますように・・・。」
あと、「笑顔の素敵な職員さんが応募してくれますように・・。」
※引き続き、笑顔の素敵なスタッフさん募集中!グループホーム世話人さんも同時募集!!
スタッフ募集のお知らせ※外部リンク
https://toranet.jp/t/r/T103080s.jsp?jobId=a5a741aa6722598f&vst=1&ecd=01&ngf=true&__u=17202298446958421480326627958835
GHはコチラhttps://job-medley.com/facility/294019/
スクリーンショット 2024-07-05 171253.png
頑張れ!地域移行!! GH頼みます!!
スクリーンショット 2024-07-06 103046.png
今日のサラメシ、「七夕そうめん」煮物のこってりとベリーマッチ!!
posted by kusunoki at 10:14| Comment(1) | つつじ寮

ネパールからやってきた!!

こんにちは、つつじ寮 丸山です。
つつじ寮の職員不足を少しでも解消するため、
6月から特定技能としてはるばるネパールから来日された
「ヘムさん」と「ナビンさん」です
ささやかながら、つつじ寮玄関にてお出迎え!
これから一緒にがんばりましょう!

スクリーンショット 2024-07-06 111445.png
※ヘムさん、ナビンさん達が日本で生活するにあたり、みなさまから、家具・家電・自転者など多くのご寄贈をいただきました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

特定技能とは?※外部リンク
https://global-saponet.mgl.mynavi.jp/visa/3282

posted by kusunoki at 10:46| Comment(2) | つつじ寮

2024年07月24日

久しぶりの朝散歩 みかん畑の秘密の小道を・・

こんにちは、つつじ寮 丸山です。
毎日、暑い日が続きます。
というか、今年の暑さは災害級??みなさんもお身体に気をつけて。

さて、つつじ寮では外気温30度以下で雨天以外の時は、極力「朝の散歩」に出掛けています。長年の朝の日課です。
その日(7/17)は、曇り空で、散歩時の気温が28℃!!これは散歩に行くしかないと、久しぶりの朝散歩に出掛けました。みかん畑の間の秘密の散歩道(公道ですが・・)を、みんなで歩きました。両脇には、青々とした「蒲郡みかん」、そして心地よい風が・・。
同行した、ネパール人のヘム・ナビさんも「散歩きもちいいです。」「ミカンいいですね、どこで買えますか?」と笑顔。蒲郡・大塚の魅力を少し知ってもらうことができました。
スクリーンショット 2024-07-24 231118.jpg
額からの流れる汗も、気持ち良い風に吹かれて・・・
スクリーンショット 2024-07-24 231315.jpg
とてもたわわに実っています。青みかん。
早く美味しい蒲郡みかんをヘム・ナビさんに食べてもらいたい!!
スクリーンショット 2024-07-24 232123.jpg
こ、これが みかん畑の秘密の小道なのか?
posted by kusunoki at 22:52| Comment(3) | つつじ寮

2024年07月29日

「蒲郡園芸ガーデン」さんでワークショップ^^


7月26日は「蒲郡園芸ガーデン」さんの”ガーデン夏祭り”で
サポートくすの木のマグネット製品を使い、みなさんに自分だ
けの一品を作ってもらいました!

IMG_6139.JPG

思い思いの色を塗り、キラキラやモフモフしたアクセサリーを
好きなところに付けてもらいました。独創的な感性がひかりま
す!既製品では味わえない世界に一つだけのもの^^

IMG_6137.JPG

また、イベントを開催される時はお誘いください。たくさんの草
花に囲まれ、癒された一日でした

                 サポートくすの木 大須賀



posted by kusunoki at 08:30| Comment(2) | サポートくすの木

サポートくすの木「5S」活動!強化月間^^


記事のタイトルが思い浮かばなかったので「5S」活動!強化
月間などと勝手に言っている大須賀です^^

本来、日々行っていくものであり、急には出来なくても努めて
「やろう」という気持ちが大事です

P1011870.JPG

職員室はもとより、各課に配布してます。目にすることにより
「そうそう!これこれ」というアイキャッチに一役買ってます
小さなことからコツコツと(笑

                サポートくすの木 大須賀



posted by kusunoki at 08:31| Comment(2) | サポートくすの木

サポートくすの木!お盆休みのお知らせ^^


厳しい暑さが続くなか、いかがお過ごしでしょうか^^
ちょっと早いかもしれませんがお盆休みのお知らせです

サポートくすの木のお盆連休の前後は

10日(土)営業日
11日(日)お休み
12日(月)営業日
13日(火)連休
14日(水)連休
15日(木)連休
16日(金)営業日

と!なりますので、よろしくお願いします

1641462092066.jpg

                サポートくすの木 大須賀


posted by kusunoki at 08:32| Comment(0) | サポートくすの木

つつじの庭 Vol.45

つつじの庭だより.jpg

2024年5月4日発行
リフレッシュレク、お楽しみの日の様子をお伝えしています。

つつじの庭だより no.45.pdf
posted by kusunoki at 15:30| Comment(0) | つつじ寮

つつじの庭 Vol.46

つつじの庭だより.jpg

2024年6月2日発行
全体集会・お誕生日会、お楽しみの日の模様をお伝えしています。

つつじの庭だより no.46.pdf
posted by kusunoki at 15:38| Comment(0) | つつじ寮

つつじの庭 Vol.48

つつじの庭だより.jpg

2024年7月7日発行
全体集会・お誕生日会、リフレッシュレク、法人防災訓練、
ネパールからはるばるつつじ寮に就職された、お二人のご紹介等
内容盛りだくさんです。

つつじの庭だより no.48.pdf
posted by kusunoki at 15:41| Comment(1) | つつじ寮