• もっと見る

2016年10月06日

桝、見つけた!

 駐車場の隅の雨水桝です。
 長年の土の堆積で埋もれていたのを掘り出して、排水管の点検ができるように工事をしました。
 
DSCF2263.JPG

  今まで見つけられなかった、南東の側溝枡も業者と一緒に探しました。

DSCF2267.JPG
   
          ひめはる  寺部
posted by kusunoki at 17:26| Comment(3) | ひめはる
この記事へのコメント
寺部さん
昨今続々と埋蔵物を掘り起こしていますね。
丸、四角、三角と。


解説しますと、
丸は排水管
四角は側溝枡
三角は三角点。

次は星型を期待しています。
そのあと埋蔵金もお願いします。
後者につきましては、率先して手伝わさせていただきます!
Posted by ばん at 2016年10月08日 21:48
>todaさん・寺部さん

おつかれさまでした!側溝枡や散水栓のフタは
結構〜砂や土で隠れちゃいますね

プロはさすがに承知しているだけあって・・・
さすがです!
Posted by おおすか at 2016年10月07日 07:28
ひめはるは建物の内も外も、水の流れ道が泣きどころです。

私も最初は「職員で掘って」などと言ってましたが、やぱりプロに任せてきれいに仕上がりました。

さて、これでようやくスタート地点です。
Posted by toda at 2016年10月06日 20:58
コメントを書く