今回はその中の1つをご紹介します。

【たまごでいないいないばあ!】です。
子どもたちの「とりたい!」「さわりたい!」という気持ちを引き出すことができるよう、
たまごを剥がすと中から好きなキャラクターが出てくるという仕掛けです。
最初は、剥がすと偶然出てきたキャラクターでも、次からはそのキャラクターを
見るという目的をもって剥がすことができるかもしれません。
「○○したら△△となる」つまり因果関係の理解に繋がっていくのですね!

また、このおもちゃを貼る位置を工夫することでつかまり立ちも促しています。
キャラクターや操作のしやすさ、素材、位置・・・色々絶妙にカスタマイズできるのも
手作りおもちゃのイイところですね

タグ:ばんび
【活動報告の最新記事】