• もっと見る
« 2023年07月 | Main | 2023年09月 »
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
8月21日出校日[2023年08月28日(Mon)]
8月21日(月)は2回目の出校日でした。全校朝会のあと、学級活動を行いました。3・4年生は、夏休みの習字作品作りました。主事の平木さんに教えてもらいながら、丁寧に筆を動かしていました。また、5・6年生はアルソミトラの模型飛行機を作りました。アルソミトラは東南アジアのウリ科の植物で、種は飛行機の尾翼の原型にもなったものだそうです。子供たちが形を整えると、空気中を滑るように滑空する様子が見られました。帰りは、集団下校でした。残り10日間の夏休みを有意義に過ごし、2学期に元気な姿を見せてほしいと思います。DSCF4968.JPGDSCF4967.JPGDSCF4970.JPGDSCF4972.JPGDSCF4974.JPGDSCF4977.JPG
Posted by Vice Principal at 11:51 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
黒木夏祭り[2023年08月28日(Mon)]
8月13日(日)18:00〜「黒木夏祭り」がコミセン駐車場で行われました。子供たちは、15:00に集合して、出店の準備を行いました。その後、各家庭で作った灯篭を大楠神社に持って行ったり、その後コミセンで「黒木鷹踊り」の練習と着付けを行ったりしました。舞台発表は18:00〜でした。3年生は、今回が黒木鷹踊りの発表が初めてでしたが上手に踊ることができていました。高校生や中学生も一緒に踊ってくれました。来年度以降もいろいろな行事等で、披露し、後輩たちに引き継いでいってほしいと思います。踊った後は、スーパーボールすくいと射的の出店で、グループごとに時間帯交代で店番をしました。4年ぶりに開催できた黒木夏祭り。保護者や地域の方々、また外部の方々もたくさん参加し、大いに盛り上がりました。DSCF4876.JPGDSCF4888.JPGDSCF4901.JPGDSCF4916.JPGDSCF4918.JPGDSCF4966.JPG
Posted by Vice Principal at 11:15 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
鷹踊り練習(1日目)[2023年08月03日(Thu)]
8月1日(火)17:30〜黒木コミセンで鷹踊りの練習を行いました。13日の夏祭りに向けての練習です。この日は小中学生15人が集まり、高校生のM君も手伝いに来てくれました。小学3年生は初めての鷹踊りでしたが、先輩たちの踊りを見たり、指導をもらいながら踊れるようになってきました。練習が終わった時に、コミセンの窓から外を覗くと大きくて鮮やかな虹がかかっていました。次回の練習は8月9日です。衣装合わせも18:00〜行いますので、保護者の皆様もお手伝いをお願いいたします。DSCF4783.JPGDSCF4786.JPGDSCF4795.JPGDSCF4804.JPGDSCF4818.JPG
Posted by Vice Principal at 13:21 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月1日出校日[2023年08月03日(Thu)]
8月1日(火)は出校日でした。毎日暑い日が続いていますが、子供たちはこの日も元気でした。全校朝会では、平和学習の一環で8月6日広島と8月9日長崎の原爆の日、8月15日終戦記念日について学習しました。また、学活では3・4年生は夏休みの習字の作品作り、5・6年生は算数のプリント学習を行いました。夏休みは、まだまだこれからです。安全に気をつけて、たくさん遊んでたくさん勉強してほしいと思います。DSCF4765.JPGDSCF4768.JPGDSCF4771.JPGDSCF4776.JPG
Posted by Vice Principal at 13:04 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立黒木小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kuroki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kuroki/index2_0.xml