• もっと見る
« 2021年12月 | Main | 2022年02月 »
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
読み聞かせ・授業参観[2022年01月21日(Fri)]
今日は最後の授業参観でした。
1・2年生は体育、3・4年生は英語活動、5・6年生は国語科の授業でした。
保護者の方が観ているとあって
子供たちはみんなはりきって学習していたと
先生方が話していました。

授業参観の前には2年生のお二人の保護者による
紙芝居もありました。
みんな静かに聴いていました。
ありがとうございました。

CIMG8214.jpg

CIMG8219.JPG

InkedCIMG8216_LI.jpg

CIMG8221.JPG

Posted by Vice Principal at 14:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
音読発表会[2022年01月21日(Fri)]
今朝は音読発表会発表会でした。

6名の児童が発表しました。
暗唱している子供もいました。

毎日の音読の成果が出ていると感じました。

CIMG8207.JPG

Posted by Vice Principal at 09:25 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
寒い朝[2022年01月19日(Wed)]
CIMG8195.JPG

今朝は寒いですね。

車に乗った時、外気温はー5℃でした。

校庭は真っ白、
1・2年生教室前の手水には厚い氷が張っていました。
子供たちが周りを囲んで、たたいたり削ったりして楽しそうでした(^^)/

Posted by Vice Principal at 08:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
川内遠行[2022年01月15日(Sat)]
今日は毎年恒例の川内遠行でした。

今年は6年生の他にも
川内遠行が始まった年の卒業生9名の方も参加され
総勢33名のにぎやかな遠行となりました。

総距離約26キロ、休憩をはさんで約8時間半かけてゴールしました。

ゴールには5年生がゴールテープと横断幕を持ってお出迎え。
他の学年の子供たちや保護者の方に見守られてのゴールでした(^^)/

CIMG8188.JPG

CIMG8192.jpg



Posted by Vice Principal at 17:05 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
世界に目を向けよう![2022年01月14日(Fri)]
今日の朝の活動は全校朝会でした。

グーグルマップで黒木小を見たり、
子供たちや職員のリクエストに応えて、
北京やホノルルの中心地を見たりした後、
世界の人口や国の数を問うクイズをしました。

そして、職員が行ったことのあるホノルルの写真を見たり
解説を聞いたりしました。

お話の最後に
「この旅行で一番おいしいと思ったのは、帰ってきて食べた日本食でした」
と話されてました。

黒木小の子供たちもこれから先、
県内各地はもちろん、国内、国外に出ることがあると思いますが、
比較対象ができることによって、ふるさとや鹿児島、日本のよさに
改めて気付くことができるのだろうと思うことでした。

CIMG8172.jpg




Posted by Vice Principal at 09:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
明けましておめでとうございます[2022年01月08日(Sat)]
今日は始業式でした。
20名の子供たちが元気に登校してきました(^^♪

コロナの第6波が心配ですが、
今年度最後の学期をみんな健康に過ごせるといいです。

保護者、地域の皆様、
今年もどうぞよろしくお願いします。

CIMG8165.JPG

CIMG8168.JPG

CIMG8171.JPG
Posted by Vice Principal at 09:49 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立黒木小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kuroki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kuroki/index2_0.xml