• もっと見る
« 2020年03月 | Main | 2020年05月 »
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
手洗い[2020年04月22日(Wed)]
新型コロナウイルスが流行しているため、上手な手洗いの方法を学びました。
芸人さんの動画を見ながら楽しく学習ができました。
本日からの休業期間も自宅で感染予防に努めていきます!
IMG_9937.JPG
Posted by Vice Principal at 13:44 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一年生を迎える会[2020年04月15日(Wed)]
今日は一年生を迎える会がありました。

緊張気味に前に座る一年生でしたが、
学校の一年間の行事の紹介やクイズ、手品など
楽しい出し物がいっぱいで、だんだん笑顔が増えていきました。

最後はみんなで「花いちもんめ」をしました。

心の和む温かい会でした。

一年生のみなさん、困ったことがあったら優しいお兄さんやお姉さんがついていますよ。
何でも聞いてね!
DSC05708.jpg

Posted by Vice Principal at 16:07 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
チャレンジ!!長縄エイトマン![2020年04月10日(Fri)]
仲よし体育で長縄エイトマン(長縄で八の字跳び)をしました。

少し練習した後、3分間で何回跳べるか数を数えました。
5・6年生は200回を超す数を跳んでいました。(さすが!!)

鹿児島県のベスト10入りを目指して頑張ろう!!
DSC05695.jpg
Posted by Vice Principal at 12:05 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
全校朝会 〜校長先生のお話〜[2020年04月08日(Wed)]
今日の全校朝会は、校長先生のお話でした。

校長先生は、先日の始業式で
思いやりの心をもつ」「目標をもつ
の二つのお話をされましたが、今日のお話は
思いやりをもつとはどういうことなのか」「どういうことをすればよいのか
という、より具体的なお話でした。

自分なりの目標をもって努力したり
自分なりの思いやりをもって人に接したり
する子供に育つといいですね。
DSC05692.jpg




Posted by Vice Principal at 08:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
給食開始[2020年04月07日(Tue)]
1年生になって初めての給食でした。

高学年のお兄さんに手伝ってもらって準備をして
おいしい給食をいただきました。
DSC05689.JPG

DSC05690.jpg




Posted by Vice Principal at 12:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新学期スタート![2020年04月06日(Mon)]
今日から新学期です。

挨拶の様子やボランテイア活動の様子から
頑張ろう!という思いをもっていることがわかりました。

始業式や入学式の態度も、後片付けもバッチリ!

いいスタートがきれました!(^^)
DSC03400.JPG

DSC03415.jpg









Posted by Vice Principal at 13:35 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立黒木小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kuroki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kuroki/index2_0.xml