• もっと見る

2011年03月12日

ご心配をおかけしています

くりこま高原自然学校のスタッフ・寄宿生・研修生・ウーファーなど滞在者は全員無事です!!


くりこま高原自然学校の周辺では電波塔が停電らしく、携帯電話・メールなどほとんどつながらないようです。たまにメールを受信することもあると聞いています。発信は難しいようです。


耕英本校では発電機が故障とのことでしたが、ふもとの町の商工会から発電機を借りることができたようです。当面はなんとかなりそうです。

食料・水は確保できているようです。
停電と水道復旧がなんとかなれば、と願います。


栗原市内の被害状況は詳しくわかっていません。


ひきつづき、沿岸部の被害が心配です。


すがっち@東京エコセン事務所にて待機中

3月12日 自然学校の様子

●耕英本校
食事はとれているようです。
発電機が故障したため、電源の確保が難しくなっています。
詳しくは代表佐々木豊志のブログをご覧ください。
佐々木は耕英で被災しています。




●松倉校
通常通り家畜の世話・朝食を食べて待機しているようです。
余震で安眠はできませんが、ひとまず元気。
水や食料は問題ありません。ガスも使えます。
電気が使えず、テレビを見ることができないため、情報が不足気味です。
大塚(あにき)が消防団で地域を見回りに出ています。
唐澤(しんちゃん)と寄宿生2人で散らかった食器類を片付けます。



●東京難民の隊長&すがっち
西日暮里のエコセン事務所でパソコンや電話を借りて情報収集しています。
東北地方の交通機関が復旧の目処たたず、レンタカーも空車がなく参っています。
栗原へ帰る目処がたちません。車があればどうにか移動できるか、と思っています。



すがっち@東京西日暮里エコセンで待機中

現地で活動中の災害ボラ

地震発生直後から、現地に向かい救出活動をしているボランティアたちの様子です。リンク先のブログを見てください。

SVTS風組
地元消防団とガレキの中からおばあさんを救出、速報です。



ヒューマンシールド神戸 吉村誠司さん陸路で気仙沼に到着!気仙沼市内の様子、最新の写真アップされています


蔵王きこりの黒澤司さん(元・日本財団)
自らも被災しながらの救助活動です。ボランティア関連の情報もあります。


■レスキューストックヤード&震災がつなぐ全国ネットワーク
代表をはじめ数名が名古屋・関西から東北へ向かっています。
外国人の方向け、多言語支援センターの情報も。



※現在救援活動に加わっているのは、被災地での活動経験のあるレスキューのプロフェッショナルたちです。一般のボランティアが現地に行って活動できる時期ではありません。まずは人命救助を最優先に、その他のボランティアや支援の方法は、現地の状況や必要性・時期を見極める必要があります。


すがっち@東京西日暮里エコセン事務所にて待機中

現地より一報

ヒューマンシールド神戸 吉村誠司さんが気仙沼に着いたようです。
現地消防団と作業開始とのこと→http://williamseiji.wordpress.com/


蔵王の黒澤さんより、名取市のNPOドリームゲートさんが臨時福祉避難所を設置。
ボランティアの中継基地としても利用可能→https://blog.canpan.info/coco/


すがっち@東京エコセンにて待機中

東北地方 道路状況

STVS「風組」

陸路で中越から宮城県内に入ったようです。
迅速な行動に頭が下がります。

「風組ブログ」https://blog.canpan.info/kizuna/

東北地方の最新道路状況がわかります、が・・・・・かなり深刻です。

明朝になればまた状況は変わることと思います。

※「風組」は被災地での活動実績がある方々です。
車での東北地方への移動を考えている方は、十分な情報を得たうえで、慎重な行動をお願いします!!


すがっち@東京出張中

3月11日に発生した地震について

栗原市内の情報がなかなか発信されず、不安な夜を過ごしている方が多いと思います。

栗原市は10町村が合併した、広大な地域です。
面積は東京23区とほぼ同じだそうです。

栗原市の公式ウェブサイトは回線がパンクしているのか、不通です。
詳細な情報はまだまだ時間がかかりそうです。

いまわかっている情報では、広域で停電が続いています。
地域によって、水道は使えるところと断水の場所があるようです。

若柳ではドリームパルとアスパルが避難所になっているようです。
栗駒地域では避難所の情報はなく、多くの人が自宅や車で過ごしているようです。
自然学校スタッフが消防団の見回りをしたところ、栗駒沼倉若木地区では火災などの被害は出ていないようです。

固定電話はまったくつながらないようです。
携帯メールは通じやすくなっていますが、停電のため現地では充電ができず、今後連絡がとれなくなるケースも多そうです。

固定電話を持っているお宅が多い地域ですので、災害伝言ダイヤル「171」を利用してみることが有効かもしれません。

寒く長い夜を迎えていることと思います。
これ以上の被害が広がらないよう祈っています。

すがっち@東京出張中

2011年03月11日

被災地&災害ボランティア団体の情報

災害ボランティア団体が動き始めています。
以下のブログ等をごらんください。

□宮城県栗原市栗駒耕英地区
「くりこま高原自然学校 代表ブログ」https://blog.canpan.info/master_kkns/
*全員無事です!耕英本校の様子です。

■宮城県栗原市栗駒地区
「くりこま高原自然学校ブログ」 https://blog.canpan.info/kurikomans
*全員無事です!

□宮城県白石市蔵王
「きこりの災害ボランティア 黒澤司さんブログ」 https://blog.canpan.info/coco/
*無事です!燃料など必要な支援が徐々にわかってきています。

■栃木県宇都宮市
「災害支援活動など とちぎボランティアネットワーク」http://www.geocities.jp/tvnet1995/
*募金活動など実施予定。

□愛知県名古屋市
「被災地支援活動 震災がつなぐ全国ネットワーク」 https://blog.canpan.info/shintsuna/
*代表は空路で北上、ほかボランティア数名が陸路で関西から東北へ向かっています。


■長野県
「ヒューマンシールド神戸 吉村誠司さんブログ」 http://williamseiji.wordpress.com/
*陸路で東北へ向かっています!


※くりこま高原自然学校や、災害ボランティア関連の情報です。

3月11日 地震の状況

すがっち@東京出張中です。

くりこま高原自然学校に所属しているスタッフ・寄宿生・滞在者は全員無事だそうです。

松倉校で待機している唐沢からのメールを転記します。
くりこま高原自然学校・松倉校の状況です。






暗くなり、冷え込んできましたが、野外用の薪ストーブで暖をとっています。

現在のところ緊急の問題はないようです。むしろ沿岸部や仙台周辺を心配しています。

唐沢(しんちゃn)と寄宿生2名が松倉校の敷地内で過ごしています。
大塚(あにき)が消防団で地域の状況確認をしています。

仙台市内の寄宿生のご家族と確認がとれません。
ご連絡をお待ちしています。

3月11日 地震速報

すがっちです。
私は東京出張中のため、栗駒を離れています。
代表の佐々木やスタッフから集めた現時点での情報を報告します。

3月11日14時40分過ぎに起こった地震について、自然学校の状況です。


耕英本校には20名いましたが全員無事です。
松倉校も4名全員無事です。


建物の大きな被害はないようですが、物がひどく散乱している状況です。

固定電話・携帯電話はまだつながりません。
携帯電話のメールは数分かかるようですが、届いています。

まずはひとりひとりが身の安全を確保してください。
暗くなる前に、食料・水・暖かい衣服や毛布をできれば確保してください。

2011年01月22日

もちつき

今日は山村留学生&たまたま遊びに来ていた中学校の友人たちと餅つきをしました。

うちの寄宿生たちはそれぞれ実家やプレーパークでも色々な経験を積んでいるので地元の子よりも慣れています。



2升が30分もかからずにつきあがりました。大したものです。



分けるのも手数が多いのであっという間です。何かを争うかのようにもちを手に取りどんどん出来上がっていきます。



きなこもち。



こちらはあんこ。



やっぱりつきたてのお餅はおいしい!!でもお腹いっぱいで眠くなりました。。

ちなみにこのあたりの地域は正月でなくてもお祝い事や行事のたびに餅を食べる風習があるため大抵一家に一台もちつき機があります。こうやって杵と臼でつくのはめったに無いそうです・・・。


                                             (しんちゃん)