• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
玉島町家カフェおわりました [2010年03月27日(Sat)]


だいぶ前の話しになります。

町家カフェの玉島バージョンを3月27日に開催しました。

今回はお味噌屋さんの蔵で、食べ物つくりにまつわる話しを聞くことにしました。
続きを読む...
Posted by こばやしともこ at 22:28
町やカフェ第3だんin玉島 [2010年03月25日(Thu)]
直前になりましたが町家カフェ第3だんのお知らせです。

だんだん暖かくなってきました。
今回は玉島の町並み保存地区にある西国屋ホール
(江戸時代の元廻船問屋蔵)にて町家カフェ開催です。


ゲストのお話しを聞いたり、集まったみなさんでお茶を飲みながら
交流したりしましょう。
マイカップをもってこられる方は、もって来てくださいね。

ゲストの中野さん
お父さんは古来から人間のくらしと共にある「菌」の話
息子さんはお醤油やお味噌作りを通してのエコの話をしようかな
と考えてくださっています。

蔵と地続きのパン工房「あるてふぁっと」で珈琲とパンドキドキ小を用意して
もらうことになりました。



町家カフェin 玉島 「お味噌やさんに聞く、食べ物作りの今昔」
ゲスト 玉島味噌醤油 
          中野さん親子
場所:西国屋ホール(玉島中央町1-22-36)
日時:2010.3.27(土)10:00~12:00
参加費:500円 パンとコーヒーつき

車でお越しの方は申込の際駐車場をご案内します。
地図 http://yamachian.com/tamasimamap.htm

駐車場はパン工房「あるてふぁっと」をお借りします。


主催:倉敷・総社 温暖化対策協議会(くらそう) with西国屋ホール
申込・お問合せ
kurasocoff@yahoo.co.jp
090-8069-5267(小林)
続きを読む...
Posted by こばやしともこ at 22:08
町家カフェ第2弾終了 [2009年12月09日(Wed)]
今回の町家カフェは「冬の町家を暖かくする」  12月のN家さぞかし寒いだろうなあ・・・と少々びびっていましたが、南向きの座敷はそれほどでもなく、ほっこりとした一日でした。



続きを読む...
Posted by ひらおひろみ at 09:41
第2だん!町家カフェ [2009年11月19日(Thu)]

町家カフェ 第2だん
「 冬の町家 を 暖かくする」
  

場所:東町N家 倉敷市東町1−21 はしまや西隣
日時:2009.12.5.(土)13:30~16:00
参加費:500円 お菓子とお茶つき
倉敷・総社 温暖化対策協議会 with倉敷町家トラスト
申込・お問合せ
kurasocoff@yahoo.co.jp
090-8069-5267


前回のカフェはお湯をわかす、というテーマでしたが
第2回目を冬にピッタリのテーマで実施します!

N家はまだ再生中ですが、古いおうちということもあり結構寒い!!

今回参加者みんなでN家をチェック。
そして暖かく過ごすために何ができるかアイデアを出し合ってみようと思います。
ティータイムは火鉢とストーブを囲んで暖かく過ごしましょう。
  
Posted by ひらおひろみ at 20:43
終了!町家カフェ [2009年10月26日(Mon)]
10月24日(土)、倉敷美観地区のはずれの東町N家家町家カフェを開催しました。
20人以上の人が集まり、小さな町家ににぎやかな声が響き、楽しい時を過ごしました。

その時の様子をお知らせします。



当日使った、エネルギーに関する資料はコチラ

⇒ 
続きを読む...
Posted by ひらおひろみ at 21:19
ワクワク町家カフェ [2009年10月21日(Wed)]
この土曜日(10月24日15時〜17時)に町家カフェを始めるお知らせをしましたが、この時に会場として使わせてもらえる町家は町家の再生・利活用にとりくむNPO倉敷町家トラストさんの再生第2号の建物です。

1週間前の屏風祭りのときにお披露目したばかり。
そしてまだまだ内装は未完成でもあります。
今後もすこしずつ、少しずつ手を入れていくそうです。

そんな町家でのエコカフェ。テーマ「お湯を沸かす?!」はどういう展開になるでしょう。
って、主催者がこんなこと言ってていいのか、と思いますが勉強会や講座などは経験があるもののカフェは初めてですので、こちらもワクワクどきどき音符です。

ここ数日この日のための案内用ブラックボードやペン、参加者の声をのこすためのスケッチブック、そしてそしておいしいお菓子とお茶星を提供するためお店廻りをしているところです。


現在15名の方が申し込みしてくださっています。

山陽新聞に記事にしてもらいましたので、参考までに・・・。

Posted by ひらおひろみ at 12:47
町家カフェ 東町N家 [2009年10月09日(Fri)]
かねてからやってみたかった、エコカフェ 家

どこか素敵な場所で、お茶を飲みながらあれこれ語り合えたらいいなあ。
そんな想いが、ついに実現することに。

倉敷町家トラストとの共催で、今回のテーマは「お湯をわかす?!」です。
お気軽にお申込ください♪


場所:東町N家
日時:2009.10.24.(土)15:00~17:00
参加費:500円 ケーキ お茶付き
倉敷・総社 温暖化対策協議会 kurasocoff@yahoo.co.jp 090-8069-5267
倉敷町家トラスト 080-5232-6462


Posted by こばやしともこ at 23:27
プロフィール

倉敷・総社 温暖化対策協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index2_0.xml