• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
令和6年9月度適応グループ定例会開催報告  [2024年09月15日(Sun)]
定例会開催報告
R6. 9.14
倉敷・総社温暖化対策協議会
適応グループ
日 時:令和6年 9月14日(土) 14時〜16時
場 所:ライフパーク倉敷第3会議室        
(〒712-8046 倉敷市福田町古新田940)
参加者 14名                    
@主催者挨拶
A令和6年度の事業計画の進捗状況・会計報告
B学習会 講師  中国銀行水島東支店 支店長高橋一郎氏、支店長代理川上拓磨氏、大熊将季氏
 演題 地方創生SDGsについて
    −ちゅうぎんフィナンシャルグループの取り組み−
*集合写真タイム
Cくらしき環境フェア2024 10月13日に玉島で開催するフェア打ち合わせ
D主催者からの情報提供について
・ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
・令和6年度ZEH補助金について
・子育てエコホーム支援事業
・蛍光灯の製造が終了する2027年問題とは?
・全ての一般照明用蛍光ランプ(蛍光灯)について製造・輸出入の廃止期限が
2027年末に決定
パナソニック従来光源照明器具・ランプの生産状況について
・パナソニック一体型LEDベースライト iDシリーズ「ウィズリモ」
・NEXYZ.グループの事業 最新設備を初期投資0円で・・・
・What's Lighting 5.0 +「健康」「安全」「快適」「便利」
広島県ではLED普及のためにこんな取り組みをされています。
今風の節電対策
家中のリモコンをスマホ1つに Nature 株式会社
あなたの暮らしに寄り添うリモコン ラトックシステム株式会社
NTT IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)アイオン構想とは
1人乗り超小型電気自動車
キヤノンがペロブスカイト太陽電池向けの高機能材料を開発耐久性と量産安定性の向上に期待
ドコモ 「カボニューレコード パートナープログラム」を開始
ライト電業轄L島支店山本省二さんからの情報
中小企業向け環境マネジメントシステム エコアクション21オンラインセミナーのご案内
2025年度地球環境基金助成金の募集
E事務局からの伝達事項 次回GL+会議10月6日10時
F里山再生グループ、参加者や協力者からの情報提供等
G次回定例会開催予定について 12月21日(土)/場所未定(ライフパーク倉敷は2カ月前しか予約ができない)
講師 一般社団法人サステナブル経営推進機構 仲井俊文氏
お菓子と飲み物の簡易忘年会
・・・として、開催の予定〜♪ (*^-^*)
*定例会は次回から3カ月ごとの第3土曜日になります。
DSC_0822.JPG
DSC_0821.JPG
集合写真.JPG
Posted by 井上 at 11:07
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kurasocoff/archive/392
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

倉敷・総社 温暖化対策協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index2_0.xml