• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
伊東家の省エネ体験inイオンモール倉敷 R6.7.17 [2024年07月19日(Fri)]
今月開催した「伊東家の省エネ体験」では、先月と同様『省エネ体験』『プラリサイクルの現状紹介』適応グループによる『熱中症対策』のコーナーを開設しました。

『熱中症御対策』では「血管年齢測定」を実施しました。
CIMG5133.JPG

IMG_9277.JPG

『省エネ体験』では、電球の消費電力の違いを測定しているほか、手回し発電機を使って、LED電球と白熱電球を点灯させる比較体験ができます。
IMG_9295.JPG

IMG_9293.JPG
LED電球は小さなお子さんでも手回し発電機で点灯させることができるので、床に移動させて、手回し発電機を一生懸命に回すお子さんもいました。

CIMG5141.JPG
省エネ体験に参加された方には、マスキングテープなどの粗品を差し上げています。
今回、「血管年齢測定」を目当てに、多くの方が来られ、省エネクイズは47名の参加となりました。

来月8月は、21日にイオンモール倉敷のノースコートで、今月の3つのコーナーに加えて、「STOP温暖化くらしき実行委員会」のメンバーでもある「おかやまコープ」さんによる『食品有効活用につながるレシピの配布』も行う予定です。
多くの方の参加をお待ちしています。


Posted by 植田浩義 at 15:16
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kurasocoff/archive/389
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

倉敷・総社 温暖化対策協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kurasocoff/index2_0.xml