• もっと見る

倉敷の自然

倉敷市を中心に活動する市民団体
「倉敷の自然をまもる会」
自然を楽しむこと、環境を知ること、
そして、自分達にできることを。


コマバムツボシヒラタアブ [2013年11月12日(Tue)]

天気予報通り、今朝はかなり気温が下がりました。
それでも陽が射していましたので倉敷みらい公園へ
行ってみました。

コマバムツボシヒラタアブB700131112倉敷みらい公園_edited-2.jpg

ツワブキに来ているはずのハナアブ類が狙いです。
予想通り、オオハナアブ、シマハナアブ、ホソヒラタ
アブ、キゴシハナアブ、コマバムツボシヒラタアブが
来ていました。
それぞれ写真に撮っておきましたが、そのうちの
コマバムツボシヒラタアブを載せておきます。
ヘリコプターのようにゆっくり花に下りていました。
(青野孝昭)
チャエダシャク [2013年11月06日(Wed)]

離れの北面の壁にチャエダシャクが止まっていました。

チャエダシャクA550131006倉敷市大内_edited-2.jpg

晩秋から初冬にかけて出現するシャクガの一種です。
季節の移り変わりを、このガも教えてくれました。
幼虫は尺取り虫独特の形態をしています。
庭の一隅に植えていたリョウブの葉を食べて育っていたのかも知れません。
冬は卵で越します。(青野孝昭)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

KURASHIKI_Natureさんの画像
KURASHIKI_Nature
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/kurashiki-nature/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kurashiki-nature/index2_0.xml