スマートフォン専用ページを表示
薩摩川内市立隈之城小学校のブログです
« 2021年12月
|
Main
|
2022年02月»
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
運動会に向けて!練習を頑張ってますパート2
運動会に向けて!各学年で練習を頑張ってますパート1
子供たちも大喜び!熱中症対策でミストを設置
小さな生き物を大切に!ウサギにえさをあげたよ
運動会を支える5・6年生! 係児童打ち合わせ会
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年09月 (13)
2023年08月 (1)
2023年07月 (10)
2023年06月 (15)
2023年05月 (11)
2023年04月 (9)
2023年03月 (4)
2023年02月 (12)
2023年01月 (8)
2022年12月 (16)
2022年11月 (18)
2022年10月 (19)
2022年09月 (19)
2022年07月 (5)
2022年06月 (16)
2022年05月 (4)
2022年04月 (9)
2022年03月 (7)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
日別アーカイブ
2019年09月10日 (1)
5年生の県学習定着度調査が終わりました!
[2022年01月21日(Fri)]
5年生が、鹿児島県学習定着度調査に臨みました。国語、算数、理科、社会の調査の他に、児童質問紙も実施しました。子供たちは、これまで日々の授業はもちろん、冬休みの課題や毎日の宿題等で一生懸命、学習や復習に取り組んできました。自分のもっている力を十分に発揮することができたと思います。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 12:58 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
毎回楽しみな移動図書
[2022年01月17日(Mon)]
今年に入って、最初の移動図書がありました。子供たちは、この移動図書を楽しみにしているようで、面白そうな本をたくさん選ぶ姿が見られます。今回も、各学級で多くの本を借りていました。学校の図書館以外にも、このように本に触れる機会があることが有り難いです。
新型コロナウイルス感染症対策のため、移動図書の車内に入れる子供の人数が制限されていますが、順番がくると楽しそうに本を選んでいました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 20:38 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
貴重な雑巾をいただきました!
[2022年01月13日(Thu)]
校区内にある「デイサービスセンターリハシップあい隈之城」様より、雑巾を寄贈していただきました。この雑巾は、デイサービスセンターに通所している方々が、リハビリも兼ねて一枚一枚丁寧に縫ったものだそうです。当日は、事業所から3人来校され、6年生の代表児童に手渡していただきました。
この心のこもった貴重な雑巾を、学校において大切に使っていきたいと思います。
リハシップあいの皆様、ありがとうございました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 20:15 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
わくわく!クラブ活動見学
[2022年01月12日(Wed)]
クラブの内容や楽しさを知るために、3年生がクラブ活動を見学しました。本校では、卓球やまんが・イラスト、音楽、手芸・・・等、全部で14のクラブがあり、4年生以上の児童が楽しく活動しています。
3年生もどんなクラブがあり、どんな活動をしているのか興味津々の様子でした。4年生からのクラブ活動が楽しみです。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 19:20 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
新年を迎えて!3学期の始業式がありました。
[2022年01月11日(Tue)]
1月8日に、3学期の始業式がありました。冬休みも大きな事故等もなく、695人が元気に3学期を迎えました。
児童代表として、2年生と5年生の児童が、3学期のめあてや目標を堂々と発表してくれました。
また、校長先生からも3学期の3つの願いとして「マスク着用とうかい・手洗いの徹底」「新学年に向けた学習の総まとめと教科書の先読みの実施」」無言清掃の徹底」についてお話がありました。
新年を迎えて、気持ち新たに3学期を迎えたことと思います。3学期も自分の目標や3つの願いを心に留めて、頑張っていきましょう。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 11:24 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
くまっ子お話会、キラリカード
プロフィール
薩摩川内市立隈之城小学校
プロフィール
ブログ