• もっと見る
« 2021年06月 | Main | 2021年08月»
みんなが頑張った1学期!終業式がありました。 [2021年07月22日(Thu)]
 7月20日に1学期の終業式がありました。新型コロナウイルス感染症対策として下学年と上学年に分けて実施しました。この1学期間、隈小の子供たちは学習や生活等、よく頑張りました。児童代表で3年生と5年生の子どもがそれぞれあいさつをしましたが、1学期の反省や夏休みの抱負について立派に発表することができました。
DSCN1506.JPGDSCN1517.JPG

 校長先生からも、夏休み期間中、早寝・早起きなど規則正しい生活リズムに心がけることや家族の一員としてお手伝いをすることついてお話しがありました。

DSCN1507.JPG

 また、終業式に併せて、キラリ賞の授与もありました。1学期もたくさんのキラリが見られ、キラリの和がどんどん広がっています。

DSCN1503.JPGDSCN1512.JPGDSCN1513.JPG

 これから、約40日の夏休みになります。安全に気をつけて、普段の学校ではできないことをたくさん体験して、楽しく有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。

Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 11:33 | この記事のURL | トラックバック(0)
隈之城の史跡探検! [2021年07月15日(Thu)]
 DSC_0061.JPG
 DSC_0017.JPG
 6年生が、ふるさと・コミュニケーション科の学習で、隈之城校区の史跡について学びました。当日は天気にも恵まれ、校区内にある森殿原の宝塔や春日神社、薩摩街道等を徒歩で巡りました。隈之城は、歴史的にも重要な地域だったようで、校区内に史跡が点在しています。学習できた史跡は限られましたが、子供たちにとっては学ぶことが多かったようです。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 18:35 | この記事のURL | トラックバック(0)
ふるさと隈之城の自動車産業について学習しました! [2021年07月08日(Thu)]
 DSCN1431.JPGDSCN1447.JPG

 5年生がふるさと・コミュニケーション科の学習で、隈之城の自動車産業について学びました。
 自動車会社の社員の方の話を聞いたり、自動車の整備(オイルやタイヤ交換等)の様子を見学したりするなど、普段の学校では学ぶことの出来ない貴重な体験をしました。

DSCN1450.JPG
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 06:59 | この記事のURL | トラックバック(0)
あわてずに!浮いて待つ!着衣水泳 [2021年07月02日(Fri)]
DSCN1465.JPGDSCN1473.JPG
 6月30日〜7月1日の2日間、全学年で着衣水泳を実施しました。着衣水泳は、服を着た状態での泳ぎにくさを体験し、水難事故等に巻き込まれたときの対応等を知り、緊急時に備えるためのものです。万が一、海や川等で溺れたとき、一番大事なことは、体の力を抜いて「あわてずに、浮いて待つ」ということです。4年生の学習では、ペットボトルを使ったり、着衣に空気を入れて浮いたりする体験をしました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 14:38 | この記事のURL | トラックバック(0)