スマートフォン専用ページを表示
薩摩川内市立隈之城小学校のブログです
« 2021年05月
|
Main
|
2021年07月»
<<
2021年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
隈小伝統のロックはんやをつなぐ!
中学校の英語の先生が来校し授業体験
リニューアルしました!交通安全幕
音楽大好き!第36回隈小金管バンド定期演奏会
いつもより早起きして作りました!子どもが作る弁当の日U
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年03月 (3)
2023年02月 (12)
2023年01月 (8)
2022年12月 (16)
2022年11月 (18)
2022年10月 (19)
2022年09月 (19)
2022年07月 (5)
2022年06月 (16)
2022年05月 (4)
2022年04月 (9)
2022年03月 (7)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
2021年07月 (4)
2021年06月 (10)
2021年05月 (5)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (4)
日別アーカイブ
2019年09月10日 (1)
わくわく!英語活動
[2021年06月30日(Wed)]
3年生が英語活動の学習をしました。授業では、ALT(外国語指導助手)とEST(小学校英語指導支援員)の先生に、数の数え方について教えてもらいました。1から20までの数字について英語発音に気をつけながら、ゲーム等をおりまぜて楽しく学びました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 06:55 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
2年生が隈之城のまち探検をしました!
[2021年06月28日(Mon)]
先日、2年生が隈之城の自然やまちの様子を学習するため、まち探検を行いました。徒歩で探検しながら、学校周辺にある建物やお店、公園、田んぼ等、たくさんの気づきがあったようです。その後、メモしたことをもとに、グループごとにマップにまとめました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 09:31 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
1年生が朝顔の観察をしています!
[2021年06月25日(Fri)]
1年生が生活科で朝顔を栽培しています。小さな種から植えましたが、夏に向けて、つるもぐんぐん伸びて、少しずつですが花も咲き始めています。(花の様子は、また後日紹介します。)毎日、自分が植えた朝顔の鉢に大事そうに水をやったり、観察したりする姿が見られます。きれいな花が、たくさん咲くといいですね。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 20:18 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
とっさの手当がいのちを救う!
[2021年06月24日(Thu)]
職員研修で心肺蘇生法とAEDの操作方法について研修しました。当日は、日本赤十字社鹿児島県支部の方を講師として招聘し、救命処置の手順を学びました。救命処置は、子供たちや家族等を守るために必要な技能です。いざというとき、正しい手当ができるようにしていきたいです。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 14:48 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
毎回、楽しみな読み聞かせ会
[2021年06月23日(Wed)]
今年も授業が始まる前の朝の活動時間に、読み聞かせグループ「くまっ子お話し会」の皆さんによる読み聞かせが始まっています。メンバーは、隈之城小の保護者はもちろん、OBや司書をされた方々など様々です。子供たちは、この日を楽しみにしていて、毎回、真剣に聞き入っています。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 18:15 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
1学期のキラリ!掲示中です
[2021年06月21日(Mon)]
子供たちが待ちに待った1学期のキラリカードが、校長室前の廊下に掲示されています。キラリカードは、自分や友達の「よさ」を見つけ、カードに書いて紹介する活動です。1学期のキラリテーマは、「学校のルールを守っているキラリ」でしたが、たくさんのキラリが紹介されています。この日を待っていたかのように子供たちが、次から次へと見に来ています。子供だけのキラリだけではなく、教師のキラリもありました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 19:46 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
日頃から備えておこう! 地震時避難訓練
[2021年06月18日(Fri)]
地震時避難訓練を実施しました。当日は、あいにくの雨模様で、雨天時計画での実施となりましたが、避難経路の確認など、子供たちは、いざというときのために真剣に取り組んでいました。落ち着いて、静かに避難するとともに、危険予知能力も育てていきたいです。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 13:04 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
歯と口の健康週間 歯を大切にしよう! パート2
[2021年06月17日(Thu)]
6月の「歯と口の健康週間」の取組の一つとして、全国小学校歯みがき大会に6年生が参加しました。大会と言っても、他の学校と競い合うのではなく、歯の健康ドリルをもとに映像を見ながら、歯みがきやデンタルフロスを使って正しい歯の磨き方を学習しました。これからも自分の歯を大切にしましょう。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 19:34 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
歯と口の健康週間 歯を大切にしよう! パート1
[2021年06月16日(Wed)]
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」でした。様々な取組が実施されましたが、初日には、1年生と5年生を対象に訪問歯科指導がありました。1年生では6歳臼歯の磨き方について、5年生では歯肉炎を予防する歯の磨き方について歯科衛生士さんからお話を聞き、鏡を見ながら正しい歯の磨き方を実践しました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 19:47 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
「せんじいの会」の協力で学校がきれいになりました
[2021年06月16日(Wed)]
おやじの会の名称を変更し、今年度から「せんじいの会」として活動していますが、先日、学校内の草刈りと立木の枝払いをしていただきました。おかげで、すっきりして校舎も明るくなりました。会員の皆様、ありがとうございました。
Posted by 薩摩川内市立隈之城小学校 at 06:21 |
この記事のURL
|
トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
くまっ子お話会、キラリカード
プロフィール
薩摩川内市立隈之城小学校
プロフィール
ブログ