ご挨拶[2022年02月09日(Wed)]
公衆衛生看護学研究室講座に興味関心を
持って下さり有難うございます。
当分野では公衆衛生看護学に関する教育・研究・実践を行っています。地域に暮らす全ての人々を対象に、命の誕生から終焉まで、各々の時期の健康維持・増進、生活の質(QOL)の向上を実現するために、人々や地域に存在するあらゆる資源を活用して教育・研究・実践に取り組んでいます。
大学には、地域住民の生活や実践現場の活動がより良くなっていくために教育研究活動を行うという使命があります。したがって、大学は、できるだけ現場の活動に触れ、現場の課題を共有できるところに位置することが重要です。現場や地域の課題解決につながるべく、公衆衛生看護学の理論・モデル・手法について発信し、社会に役立つエビデンスを地域住民や現場の皆さまと作り出し集積していくことが使命です。
研究テーマとしては「地域におけるあらゆるライフステージにある人々の健康課題と健康リスク要因に応じた、ケアプログラムおよびケアシステムの開発」、「地域における障害や慢性疾患をもつ人々(当事者)の病いと回復のナラティブに基づく共生社会実現に向けたケアシステムの開発」、「健康リスクのある子どもを支える多職種連携プログラムの開発」、「子育て不安解消や児童虐待予防に向けた子育ち・子育てプログラムの開発」、「地域の住民グループ活動における独居高齢者の健康を保持するための相互交流プログラムの開発」などに取り組み、看護学のエビデンス構築に貢献しています。
私たちの取組みに関心のある方はぜひ一度、ご連絡ください。お待ちしております。
The Public Health Nursing Course is involved in the development of knowledge and techniques and the generation and development of norms and theories to promote health maintenance, prevent and recover from health ailments, lengthen lifespan, improve quality of life, and achieve a peaceful society by focusing on all of the people and communities (groups, organizations, regions) who exist in a region, as well as the care systems that they are involved in.
Students will be involved in such research topics as Developing Care Programs and Care Systems in Response to Health Issues and Health Risk Factors for Local People in All Different Stages of Life, Developing a Care System for Achieving an Inclusive Society based on the Narrative of Disease and Recovery for People with Disabilities and Chronic Illnesses in a Community, Development of an Interdisciplinary Coordination Program to Support Children with Health Risks, Development of Child-Rearing Programs to Eliminate Child-Care Stress and Prevent Child Abuse, and Development of Mutual Exchange Programs in Local Resident Group Activities to Maintain Health of Elderly People Living Alone. Through this we contribute to building evidence in the field of nursing.