• もっと見る
« 2011年06月 | Main | 2011年08月»
プロフィール

いしかり森林ボランティア「クマゲラ」さんの画像
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
山のとっちゃん
木工品づくり (12/13) 小島 拓也
千年の森・山開き (05/07) クマゲラ石井
21世紀市民の森下草刈り (06/19) かいろう基山(はらまき)
21世紀市民の森下草刈り (06/19) 石井
千年の森下草刈り (06/07) 天国の森造
千年の森下草刈り (06/06) はらまき
役員会 (02/20) 山のとっちやん
研磨教室 (02/14) かいろう基山はらまき
研磨教室 (02/13) zirou
千年の森・植樹の準備 (11/02)
月別アーカイブ
千年の森下草刈り [2011年07月30日(Sat)]
 7月30日(土)千年の森の下草刈りを行いました。参加者15名。

 予定では、今日は地拵えをやるはずでしたが、6月4日に1回目の下草刈りを行ってからほぼ2カ月経ち草の伸びが著しかったので、下草刈りを優先して行ったのです。



 今日は曇り空で作業をするには良い日和ですが、風がほとんど無いのが難点です。

 いつものように斜面の下から草刈り開始。



 作業を進めるうち、風のないせいで、汗がどんどん吹き出します。おまけにアブがいっぱい飛びまわっていて、汗の臭いに誘われるのか、ともすれば顔に止まりそうになるのがやっかいです。

 曇り空で作業しやすいと思ったのは早計で、かなりの蒸し暑さに悩まされたのでした。

 それでも、作業中にふと大きく育った木を見ると、嬉しくなってきます。



 1時間半ほど作業をした後、早めの休憩。

 むさぼり飲む水のうまさは格別でした。

 もうそういう時期なのか、トンボもたくさん飛んでいて、その姿は少し涼しさを感じさせてくれます。



 休憩の後は、お昼までもうひと踏ん張りして、山を降りましたが、皆さん、下着がびちゃびちゃ。

 午後からは、好い案配にやや風が出てきたので、残りの作業に拍車をかけました。

 そうして、2時過ぎに今日の予定を終了。

 暑くて体はかなり疲れましたが、頑張ったおかげで、フィールドはすっきりときれいになりました。

活動プログラム&クマゲラ通信 [2011年07月25日(Mon)]
○8月〜9月の活動プログラムとクマゲラ通信48号を掲載しました。

左の欄のカテゴリアーカイブの
活動プログラム
クマゲラ通信バックナンバー
からご覧ください。
育苗畑除草&反省会 [2011年07月23日(Sat)]
 7月23日(土)育苗畑の除草を行いました。参加者18人。

 9時に集合して覗いた育苗畑は、草がびっしり生えていて、こりゃあ大変だ。



 早速、それぞれの持ち場に分かれてせっせと草取り。



 幸い今日は、適度な風が吹いてそれほど暑さを感じません。

 皆で励んだおかげで、休憩するまでに9割方片付いたのでした。

 休憩の後、さあ、もうひと踏ん張り。

 あれほどの草も、1時間半ほどで取り終わったのでした。



 また、市民の方も二人ほど、自分で育てた苗を持参されました。

 ハプニングは、栃の木についていた面白いイモ虫を発見したこと。



 なんだか、人の顔のようなユーモラスなイモ虫です。

 さて、除草作業の後は、お楽しみ・・・

 会長宅へ移動して、火をおこして焼き肉をつつきながらの反省会を行ったのでした。

千年の森整備 [2011年07月09日(Sat)]
 7月9日(土)千年の森の整備を行いました。参加者17名。

 現地では、国道から入って森へつながる農道のイタドリやアカシアが、左右から覆いかぶさるほど伸びていて、それらをかき分けながら車を進めなければならないありさまでした。

 千年の森はちょうど1カ月前に下草刈りをしたのですが、今時期の草の伸びはすごいもので、もうかなりの高さになっていました。

 今日はまず、苗にはめていたペットボトルを取り去る作業を行いました。昨秋、ネズミやウサギにかじられないように苗にはペットボトルをはめたのですが、暑くなると苗が焼けてしまうので、それをはずす必要があります。



 回収用のビニール袋を持って手分けしてペットボトルをはずして廻りました。画像からもお分かりのように、草の成長が著しい!



 今日は、陽ざしはさほど強くなかったのですが、風が無く蒸し暑かったので、水の補強しきりという状態でした。1時間ほど過ぎて、ペットボトルの回収を終え、休憩で木陰に入るとまるで天国にいるよう!



 一度木陰に入ると、もう動きたくはありませんが、しなければいけないことはいっぱいあるので、そうそういつまでも休んではいられません。

 えいっ、とばかりに立ち上がって、お昼までは苗の周りの草刈りを行いました。

 苗も、初年度植樹したところのものは、けっこう大きくなっていて、伸びの良いイタヤカエデなどはもう1メートルくらいに育っているものもあります。

 また、弱いと思っていたエゾヤマザクラが意外に順調に育っているのには驚きました。

 午後からは、巻き枯らし間伐をやる予定だったのですが、来る時難儀した、農道わきのイタドリなどを刈ることにしました。



 二手の分かれて、左右の農道の草刈りを行い、道路もさっぱりときれいになりました。これで、帰りはもうイタドリが車に被さってくることもありません。



 汗だくの暑い一日でしたが、それだけに、作業を終えた後は、爽快な達成感を味わったのでした。