• もっと見る
◆◆◆スマートフォン専用画面で利用されている方は、ページ下「PC版を見る」に切り替えてご覧ください。『下松中公式ホームページ』をリニューアルしました。右のリンク集からどうぞ。行事予定、各種配布物等こちらに掲載しています。◆◆◆
 このブログでは、下中生が頑張っている日々の姿や学校が大切にしている取組や考え方など、“プチ情報”としてお届けします。

« 2022年05月 | Main | 2022年07月 »

<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
6月も終わります[2022年06月30日(Thu)]
6月も今日で終わり、明日からは7月。そして、明日1日は、期末テストです。4月からあっという間に3ヶ月が過ぎた気がします。中止や縮小となった行事などを、アフターコロナを見据えて、今後どうするか、コロナ前と同じに戻すのか、縮小するのか、あるいは止めるのか、検討しはじめているところです。
明日の期末テスト日は、弁当持参ですのでよろしくお願いします。
また、PTA役員会もあります。こちらもよろしくお願いします。

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第1回学校保健安全委員会[2022年06月29日(Wed)]
本日、会議室で第1回学校保健安全委員会を開催しました。講演会をオンラインで行い、講師は管理栄養士の藤田様で、講演内容は中学生の睡眠でした。生徒会の保健体育委員会が、睡眠が7時間以下の生徒を調査したところ、2割弱が7時間弱という結果でした。8時間30分から9時間が理想とされているので、家に帰ってからの時間の使い方、そして睡眠時間の確保は中学生全員の課題なのかもしれません。
DSC02921.JPG

Posted by 校長 at 18:00 | 学校保健・検診等 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

水泳の授業が始まっています[2022年06月28日(Tue)]
全国的に梅雨明けが早い中、山口県も今日梅雨明けとなりました。例年になく早い梅雨明けです。保健体育の授業では、水泳の授業が始まりましたが、今年はこの暑さで水泳が気持ちよく感じられたことでしょう。教室はエアコンをつけているので、かぜをひかないように気をつけてほしいです。
[先週、卒業生の保護者の方、地域の方に草刈りをしていただきました]
DSC02920.JPG
[FFデー]
046281.jpg

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

テスト週間に入っています[2022年06月27日(Mon)]
学校での様子や授業の様子を見ると、勉強に熱心に取り組んでいる生徒が多く、今しなければならないこと、または今した方が効果的であることを理解しているように思えます。普段の勉強+アルファ頑張ることを期待しています。
先週末にパチンコ店駐車場で刃物のようなものをもった男が金銭を要求するという事案が発生しましたが、今週は通常どおりの登下校を予定しています。今年は大雨の予報が出ていませんが、大雨や雷などへの対応も含めて、再度「緊急時のガイドライン」を確認していただけたらと思います。

Posted by 校長 at 17:49 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

PTA花壇の整備[2022年06月24日(Fri)]
本日、予定されていたPTA「一人ひとつお手伝い」ボランティアの「花壇整備」は、雨の予報が出ていたので、前日の23日(木)に行っています。花を植えられ、とてもきれいに整備していただきました。
また、今日の午後は、校内の第1回知・徳・体部会別研修会(授業研究)を行いました。3年4組、2年2組、2年3組で授業を行い、その後研修会を行っています。また、今日は技能教科テストと5教科のテスト発表で、テスト週間に入ります。テストを利用し、しっかり勉強して学力を高めてくれることを期待しています。
[PTA花壇]
DSC02910.JPG
DSC02911.JPG

Posted by 校長 at 18:00 | PTA関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

読み語りと七夕飾り[2022年06月23日(Thu)]
新型コロナ感染レベルがレベル2なので、今月も昼の放送で「読み語り」を行っていただきました。七夕に係るお話でした。本校でも図書室の前に、七夕飾りが準備されていて、願いが多く書かれています。願いが叶うとよいな、と思います。
[本日の本]
111.jpg
[七夕飾り]
DSC02909.JPG

Posted by 校長 at 17:40 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

制服リサイクルボランティア[2022年06月22日(Wed)]
本日の午後、PTAの方による制服のネーム取りとサイズの確認をしていただきました。多くの制服を寄付していただき、ありがとうございました。また、ボランティアをしていただいている保護者の方にも感謝申し上げます。ご家庭に持ち帰ってしていただいている保護者の方もおられます。今後、すべてが整いましたらバザーに出します。
11.jpg

Posted by 校長 at 17:05 | PTA関係 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2年生広島平和学習の実施[2022年06月21日(Tue)]
2年生の広島平和学習を7月5日(火)に実施します。広島市内の研修は、班別自主研修ではなくクラス別自主研修で行うこととしました。各クラスバス1台、計4台で移動します。お知らせ文書を配付しますので、2年生の保護者の方はご確認いただけたらと思います。
昨日のブログで、大会の様子の写真をのせていませんでしたので、本日紹介します。
また、今日も雨にもかかわらず、お花をたくさん持ってきていただきました。「お花を学校に提供していただけませんか」毎週火曜日はFFデー、のチラシを配付しています。おかげさまでその場が和み、生徒も穏やかな気持ちで教育活動に取り組めていると思います。今後ともよろしくお願いします。
DSC_0037.JPG
DSC_0047.JPG
DSC_0049.JPG
DSC02908.JPG

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

市夏季体育大会 兼 県選手権予選[2022年06月20日(Mon)]
18日、19日にかけ、バレーボール、バスケットボール、バドミントンの大会が開催されました。
バレーボールとバスケットボールの試合を観戦にいきました。どの試合も白熱した、緊張感のある試合でした。バトミントンは教頭先生が観戦に行かれています。バレーボールとバスケットボールの様子を紹介します。
これとは全く別の話ですが、17日にこのブログを更新しようとしたところ、不具合が生じ更新できませんでした。5月の連休中にもあったのですが、復旧するのに1日かかってしまいました。いろいろ操作したら復旧できたのですが、原因がよくわからないので、調べておこうと思います。

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ひまわりの花壇準備[2022年06月16日(Thu)]
正門横の駐輪場後ろとPTA花壇の北側(西側)のところを掘り起こして、ひまわりが植えられるように準備しています。3年生の外庭担当の生徒にお願いしました。明日、ポットから移植します。
「ひまわりの絆」プロジェクトとして、数年前から取り組んでいます。今年も大輪を咲かせたいと思います。
DSC02906.JPG

Posted by 校長 at 17:46 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

◆3月の総下校時刻            ⇒ 18:00
リンク集
⇩下松中の公式ホームページです。行事予定を含め配付文書等はこちらに掲載していますので、下中日記同様、毎日チェックしていただけると幸いです。 ⇧【生徒の皆さんへ】県教委が作成している《学習支援プログラム》です。家庭学習等で活用してみてください。
下松中校区でめざす「下松っ子像」 IMG_0743.JPG 「令和4年度生徒会スローガン」 DSC02702.JPG 新ファイルができました! 新ファイル.JPG ぼくのクリアファイルだよ! クリアフィイル2枚.JPG 皆でコロナに打ち克つぞ! kudakon&rogo4c.jpg
QRコード
検索
検索語句