• もっと見る
◆◆◆スマートフォン専用画面で利用されている方は、ページ下「PC版を見る」に切り替えてご覧ください。『下松中公式ホームページ』をリニューアルしました。右のリンク集からどうぞ。行事予定、各種配布物等こちらに掲載しています。◆◆◆
 このブログでは、下中生が頑張っている日々の姿や学校が大切にしている取組や考え方など、“プチ情報”としてお届けします。

« 2022年04月 | Main | 2022年06月 »

<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2年生社会の中間テストについて[2022年05月31日(Tue)]
延期していた2年生の社会の中間テストを、6月7日に実施します。本日、2年生にそのお知らせを配付しております。土日に部活動等あると思いますが、計画的に学習して、当日をむかえてほしいと思っています。
暑くなり、制服も夏服になりました。昨日、熱中症対策として、マスクの着用について、養護教諭から生徒に放送で説明しています。お子様に確認していただけると幸いです。

Posted by 校長 at 18:00 | 2年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

生徒ボランティア活動[2022年05月30日(Mon)]
(その1)28日土曜日
子ども食堂に、生徒12名がボランティアで参加しました。私も今回は朝から参加しようと思っていましたが、所用で昼前となり、着くとすでに弁当はできていました。生徒は手際よく盛り付け等をおこなっていたそうです。そして、昼食を食べ14時に解散しました。
DSC02834 - コピー.JPG
DSC02836 - コピー.JPG
バザーもあり、多くの方がいらっしゃっていました。10年後には、スタッフとして参加している生徒がいるかもしれません。地域の方同士の交流の場となり、生徒も大人といっしょに活動することで、学ぶことも多いと感じました。

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

生徒ボランティア[2022年05月30日(Mon)]
(その2)降松神社「御田植祭」ボランティア
29日(日)午後に、降松神社の「御田植祭」に、生徒8名が運営ボランティアとして参加しました。下松高校の5名が早乙女となって田植えをし、会場準備や片付けのお手伝いを中学生が担当しました。中学生も田植えをさせてもらっています。田んぼに入り、慣れないながらも苗を植えていました。暑すぎるくらいの好天の中、地域の伝統行事を体験することができました。
DSC02846.JPG
DSC02861.JPG

Posted by 校長 at 15:17 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

本日、1学期中間テスト[2022年05月27日(Fri)]
今日は中間テストでした。1年生は初めての定期テストで、どんな様子で受けているか、2時間目の始めに見に行きました。テストの開始を静かに待ち、開始と同時に一生懸命取り組んでいました。
DSC02833.JPG
黒板には、時程や注意事項が書かれています。中学校では、定期テストをはじめ、小テスト、単元テスト、習熟度テスト、全国・学力学習状況調査や山口県確認問題など、○○テストと名のつくものが多くあります。どれも、テスト時における学習内容の定着を知るためのものです。6月の学校だよりでテストの種類等について載せています。
できたところやわからなかったところをしっかり振り返り、テストを利用して学力を高めることができるようにしていきたいものです。
3年たより、2年広島平和学習についてのお知らせを配付しています。ご確認ください。

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

学年だよりを配付しています。[2022年05月26日(Thu)]
1,2,3年の学年だよりを配付しています。HPにも掲載していますので、新着情報から見ていただけたらと思います。年度当初の予定だと、今週、3年生は修学旅行でした。下松市の感染者数が減少していなく、結果的に延期はやむを得なかったと思います。これからの行事も実施の有無や実施内容を検討していきたいと考えています。

Posted by 校長 at 18:00 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

昼休みも勉強を頑張っています。[2022年05月25日(Wed)]
給食を食べ、給食の片付けや歯磨きを終えると、各自が席について勉強を始めています。試験期間中ということで、昼休みも勉強頑張っています。勉強にしろ部活動にしろ、今何に力を入れるべきなのか、考えた上で行動できることも人間力です。あと2日、勉強を「頑張る」。テストでその成果が出ることを期待しています。

Posted by 校長 at 18:34 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ひまわりの種が発芽しました。[2022年05月24日(Tue)]
天候にも恵まれたせいでしょうか、ひまわりの種が発芽しました。半年置いていた種が、土に入れて水をまくだけで発芽するとは、不思議な感じがしました。順調に成長してほしいものです。今日もこの後、水やりをします。
DSC02831.JPG
今週のお花(校長室前)です。DSC02832.JPG

Posted by 校長 at 16:29 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

試験期間に入りました[2022年05月23日(Mon)]
山口県春季体育大会があり、私は卓球とソフトテニスの観戦に行きました。コロナ禍で声援とはいきませんでした。よく頑張っていました。出場した選手のみなさん、お疲れでした。
DSC_0017.JPG
DSC_0022.JPG
DSC_0024.JPG
DSC_0029.JPG

昨日から、中間テスト試験期間に入っています。今週はテストに向けて、勉強を頑張りましょう。

Posted by 校長 at 18:58 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

県体壮行会を行いました[2022年05月20日(Fri)]
山口県春季体育大会の壮行会を、15:40からオンラインで行いました。出場する選手の抱負や決意を聞き、大会への意気込みを感じることができました。この大会に向けて、仲間とともに練習を積み重ねてきたことを胸に、コロナ禍で多くの方々のおかげで大会が開かれることに感謝し、悔いのない試合ができることを期待しています。
選手の皆さん、試合を楽しみ、最後まで「粘る、頑張る」健闘を祈っています。

本日の9時から12時にかけて、卒業生の保護者の方や地域の方が、駐車場の草抜きや花壇の手入れをしてくださいました。ありがとうございました。

Posted by 校長 at 17:41 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

お花をいつもありがとうございます[2022年05月19日(Thu)]
午後、各クラスを見てまわってみると、タブレットを活用したりモニターに写真を写し第出していたりとICTを取り入れた授業が多く見受けられるようになりました。文房具のように持ち帰り、家庭学習で利用できるように取り組んでいかなければと思っています。校長室の前や廊下の花は毎週のようにかわっています。お花をFFデーにもってきていただき、また個人的にも持ってきていただき、ありがとうございます。
DSC02827.JPG

DSC02828.JPG

DSC02829.JPG

DSC02830.JPG

Posted by 校長 at 18:48 | 下松中学校 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

◆3月の総下校時刻            ⇒ 18:00
リンク集
⇩下松中の公式ホームページです。行事予定を含め配付文書等はこちらに掲載していますので、下中日記同様、毎日チェックしていただけると幸いです。 ⇧【生徒の皆さんへ】県教委が作成している《学習支援プログラム》です。家庭学習等で活用してみてください。
下松中校区でめざす「下松っ子像」 IMG_0743.JPG 「令和4年度生徒会スローガン」 DSC02702.JPG 新ファイルができました! 新ファイル.JPG ぼくのクリアファイルだよ! クリアフィイル2枚.JPG 皆でコロナに打ち克つぞ! kudakon&rogo4c.jpg
QRコード
検索
検索語句